|
||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||
| 犬を連れて 犬も考える 健康 しつけ その他 | ||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||
| 国内線に犬を乗せた | 直下の記事のその後です。各社対応をとりました。 | |||||||||||||||||||
| 国内線に犬を乗せる(載せる?) | 国内線(飛行機)に愛犬を乗せたら ・・・・ 他人事ではありません。熱中症はいつ起きるか分りません。 | |||||||||||||||||||
| 透明人間 その1 | 「透明人間化」という言葉を聞いたことがあるだろうか。腹立たしい思いでです。 | |||||||||||||||||||
| 3月26日 | 2001.3.26. 多田さんの一日 | |||||||||||||||||||
| 一晩で二頭 | ノーリード犬の多い夜。そして二日後。これからに不安を覚える。 | |||||||||||||||||||
| やさしい人達 | よかれと思ってやっているのか、、、 | |||||||||||||||||||
| 2002年 元旦 | 日本にだってこんな場所があるのです。 | |||||||||||||||||||
| 2002年1月の4日間 | 気がついたら、4日間連続でうーにーに外食を付き合せていた。 | |||||||||||||||||||
| 今日の散歩 3月13日 | 桜の蕾のふくらみ具合を見に行って、見たものは? | |||||||||||||||||||
| 2002年 8月末、富山 | 家族の風景。何を読み取るかは、あなた次第。 | |||||||||||||||||||
| オレンジ・ジュース | 事実は小説より奇なり。子供と犬、どちらがお行儀が悪い? | |||||||||||||||||||
| 犬を外で待たせる(その1) 『ウチの犬は絶対大丈夫』 |
スーパーマーケットで繋がれている犬、時々見ますね。私も全く繋がれていない犬、見たことあります。 | |||||||||||||||||||
| 犬を外で待たせる(その2) 『犬さらい』事件 |
さらわれた飼い主のショックは大きなものでしょう。そして、それが分からない犯人と暮らすことになる犬は・・・・ | |||||||||||||||||||
| ダブルブッキング | 起きてしまうと双方とも厭なおもいをします。起こらないように気をつけたいものです。 | |||||||||||||||||||
| 期待し過ぎ? | 広告や金額から想像していた宿と大違い。 | |||||||||||||||||||
| 犬との旅行について | 旅行中、事故に遭い、愛犬を自分で助けられないようなことになったら・・・ | |||||||||||||||||||
| 美味しいレストランにて | 社会に犬がもっと溶け込めるようになるためには・・・ | |||||||||||||||||||
| ご注意ください(前篇) (後篇) | 宿泊施設でのトラブル。それぞれの事情。念には念を。 | |||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||
| アニーの暑さ対策 | やたらと暑い6月のある日、暑さにまいったアニーちゃんのとった行動は? | |||||||||||||||||||
| 7月の河原 | 7月の暑い河原。街中の気温以上あるはずだけど、時々水につかりながらすごせば気持ちよくすごせる。そんな河原で熊さんが出会った人は犬が最期に考えることを教えてくれた。 | |||||||||||||||||||
| 小声でオロオロ | 赤ちゃんの恵ちゃんと、フラットのレオ君は二人きり、、、 | |||||||||||||||||||
| 昔、昔〜〜 | 約40年前の日本であったお話。今でもこんなことあるかな? | |||||||||||||||||||
| 犬の願い | 犬は何を考えて生き、死んでいくのだろう | |||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||
| Y君の去勢(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) |
去勢や避妊に悩む飼い主さんは多いもの。一度手術をキャンセルするほど悩んだ飼い主さんが、去勢するまでの日記です。 | |||||||||||||||||||
| Y君の去勢 (9) 3ヵ月後(1歳5ヶ月・春) |
去勢後のY君。 | |||||||||||||||||||
| クリスマスのあと | 失敗談を聞いて「うちは大丈夫」なんて思っていたけど、、 | |||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||
| 踏み切り 2000.3.3 | 一度トラウマをもったことのある踏切で起こった出来事 | |||||||||||||||||||
| ロールパン強奪事件 | 一句、「大丈夫と、思う心が、事故の元」 | |||||||||||||||||||
| 変なオジさん、二人 | 同じ時期に見た、オジさん二人 | |||||||||||||||||||
| 安全運転を教えてくれたのは、 | 安全運転が身に付かなかった私でしたが、 | |||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||
| おふろはらくちん | この情報をくださったお宅(青森県)の犬は、ゴールデン。ホントに「らくちん」なのか? | |||||||||||||||||||
| 死ぬ前に | 犬と暮らすものが、死ぬ前にしておくこと、 | |||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||