7日目
傷も綺麗だし、袋も随分しぼんだし、後ろから見ると丸くない。元気もあるし。糸はまだしっかりついている。走らせ無いようにしているので元気が余っているようだ。
うんちは1回。おしっこは普通。抜糸がある場合は一般的に1週間後とか聞くので、傷もくっついているかな?
8日目
私の住んでる町では、犬猫の避妊去勢に補助金がでる。その為の書類にサインをもらいに獣医さんのところへ。(この補助金の交付については、ちょっと町とトラブルがあった。手術前に獣医さんから私の住んでる町の補助金の交付手順を教えてもらった。ただ、先生も確信は無かった様で「たぶんそうだとおもうよ」と言っていたので、電話で確認した手順で申請をした。そうしたら、その手順が違った様で窓口で散々待たされ「役所も手落ちが有ったのでしぶしぶ承知」と言った感じだった。なので、2度手間ならず、3度手間くらいになってしまった。ちなみに交付金は5000円。医者で書面をもらうのに1000円かかった。)先生にY君の様子を伝える。「もう、お風呂にはいっていいよ。まだ糸はあると思うけどもう1週間たってるのでキズはついてるはずだよ。」とのこと。春が近くなって最近めっきり抜け毛が増えたY君を思うと「洗いたい」のはやまやまだが、そういわれてもやっぱり心配なのでまだ止めておこう。
今日のY君は元気いっぱい。もう、傷もあまり気にしていないようだ。袋は随分縮んだ。もう、袋って感じではないかも。糸はまだしっかり付いている様に見える。うんちは2回。おしっこは普通。

9日目
縫ってあるところの盛り上がりが、減った感じ。袋は後ろから見ると丸くは見えない。
うんちは2回。おしっこは普通。
久しぶりに公園に行ったら、Y君は落ち着かなかった。
10日目
キズはますます綺麗だと思う。糸はまだ付いているけど、素人目にもキズはくっついている感じ。袋は後ろから注意しないと良く見えないくらい。だいぶ縮んだ。
11日目
糸はまだ付いている。キズも綺麗。袋も中に玉があったとは思えないくらい縮んでる。そういえば、玉やキズを舐めているのを見なかった。だいぶ気にならなくなったのかな?それと、術後から夜、お水を飲む量が随分増えていたけど、今日はあまり飲まなかった。(普段、Y君は室内ではあまりお水を飲まないので)うんちは2回。おしっこは普通。
今日は術後、初めて思いっきり走った。それはそれは元気良く。溌剌とした感じがなくなるのでは?との心配は要らなかったようだ。
12日目
今日は術後初めてのシャンプー。糸はまだある。2週間洗っていないので、結構臭かった。シャンプー後のキズも大丈夫みたい。良かった。
13日目
特に変化なし。まだ糸は付いている。いつまで付いてるの?

14日目
まだ糸がついている・・・。取れそうな気配が無い・・・。なんで?、明日先生に聞いてみようかな?と、思って主人に言ったら「先生、1ヶ月くらい(糸は)ついてるよって言ってたじゃん。」と言われてしまった・・・。
15日目
もうすっかり傷はいいみたいだし、糸も後2週間位ついているらしいので、術後の日記はここまでに・・・。
この2週間のY君の性格の変化は殆どなし。強いて言えばちょっと甘えたさんになったかな?(なんか、今までも時々なにか言ってたけど、以前より何か言ってる事が増えた)でも、もしかしたらそれは傷を気にする人間の行動のせいかもしれないし。また、この2週間はY君をひとり(?)にしなかったので、そのせいかもしれない。(仕事先には今までも時々連れて行ってたけど、この間は毎日連れて行ってたから。)
また行動についても、手術前からやっていた匂い取りもほおっておけばやろうとする。長時間のお出かけはしてないので、おしっこについては足をあげようとするかはまだ何度も見ていないけど、仕事先でおしっこをしている場所では足を上げたり上げなかったり・・・。今までも、上げたり上げなかったりだったのでよく解らない。(我が家ではお散歩の時、排泄をさせないので、普通のお散歩だけではよく解らない。)吠えについても、変わらないような気がする。
|