更新があったら読んでください
「お知らせ」 と 「お願い」
(最終更新日 2022年10月 29日 )
一度は、必ずお読みください
■はじめに、お読みください
■情報をお寄せください
■施設運営者の皆様へ
↓迷子になったらこのバナー↓

●掲載されている情報は、投稿者の責任により書かれた情報であり、内容について「犬とゆく」はいかなる保証もいたしません。予めご了承ください。
●情報は変更になる場合がございます。他情報サイトにての確認、そして必ず各施設に直接(電話・メールなどで)内容をご確認の上、おでかけください。
●皆様が素敵な時間を過ごせることを願っています。



2024年 年間 ランキング

  アクセスも投票は少ないですがも発表です!
  参考まで過去のランキング(直近7年、古くは 2005年からあります)
2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年

 ・ 2024年は更新が少なくなりましたが、カンター数はふえました。
  投票は穏やかな数字になりました。



カウンター・ランキング
順位 施 設 名 種別 都道府県 カウン
ター値
昨年
1 東名高速 海老名SA下り わんちゃん遊歩道 神奈川県 1949 1→
2 We Love Dogs! 埼玉県 1657 19↑
3 Ange(アンジェ) 神奈川県 1610 -↑ 
4 本庄総合公園のドッグラン 埼玉県 1558 7↑ 
5 料理旅館 渚館 宿 静岡県 1174 16↑
6 ペットも入れるお店 田舎のレストラン はしもと 栃木県 1097 -↑ 
7 東武ワールドスクウェア 栃木県 1083 -↑ 
8 川中島古戦場史跡公園のドッグラン 長野県 1035 -↑
9 CA BOTCHA(カボッチャ) 群馬県 999 2↓
 10 車山高原 展望リフト (ビーナスライン) 長野県 957 3↓
 11 サムズキッチン 山梨県 798  -↑
 12 そば処 おっこと亭 長野県 795  17↑
13 湯沢高原パノラマパーク アルプの里(ロープウェイ、リフト) 新潟県 785  -↑
 14 伊豆長岡温泉 えふでの宿 小松家八の坊 宿 静岡県 726  4↓
15 道の駅はなぞの(ひだまりの公園ドッグラン) 埼玉県 680   -↑
16 中野ブロードウェイ ワンプル 東京都 656   -↑
17 新倉山浅間公園(新倉富士浅間神社) 山梨県 652   -↑
18 飯綱東高原、霊仙寺湖ドッグラン 長野県 631 6↓
19 日光わんわんの森 栃木県 618 5↓
19 伊豆テディベア・ミュージアム 静岡県 618   -↑
   は既に閉園・閉館・閉鎖またはそれらの可能性が高い施設
  は改装などで現在休業中の施設

 ・ 今回も20位まで
 ・ 20位が同数だったので19位が二つ
 ・ 利用者が多そうな施設と閉店や休業の施設が目立つ
 ・ 2024年に閉店処理した(長年放置してしまった)施設が幾つか入っている
 ・ 閉店や休業の施設は6つランクイン
 ・ 都道府県別を見ると偏りがなくなってきた



また行きたい」ランキング
順位 施 設 名 種別 都道府県 投票数 昨年

1 ぺっとかふぇスカイ 新潟県  14 2↑

彦根城 滋賀県  1  3↑
綿半ホームエイド 八田店 山梨県 -↑
Heart2 Dog 長野県 -↑
カフェ・レストラン 悠山房(ゆうざんぼう) 山梨県 -↑

 は既に閉園・閉館・閉鎖など、現在営業していないことが確認されている施設

 ・ 全体的に寂しくなっていますが今年も続けます!
 ・ ぺっとかふぇスカイが1位に!!
 ・ Heart2 Dog も戻ってきました
 ・ その他のエントリーも思い入れが深い飼い主さんがいそうな施設


まあまあ」ランキング
順位 施 設 名 種別 都道府県 投票数 昨年

榛名山ロープウェイ by 星野リゾート 群馬県 -↑
鯖石川改修記念公園 動物広場 新潟県 -↑
川中島古戦場史跡公園のドッグラン 長野県 -↑
Cafe 里わ (道の駅「花の駅・千曲川」内) 長野県 -↑

 ・ 1票が4つだけの総入れ替え
 ・ この三県と山梨・静岡は我が家もよく行きました
 ・ 公営系の施設が多いことが興味深い


その他・未利用」ランキング
順位 施 設 名 種別 都道府県 投票数 昨年

1 川中島古戦場史跡公園のドッグラン 長野県 1 -↑
沼津内浦漁協直営いけすや 静岡県 -↑
のぞみサンピア佐久 長野県 -↑
カフェ・ドゥ・パン (Cafe du Pin) 京都府 -↑ 
ドッグフィールドMAIKO(ロッヂB&W内) 新潟県 -↑

 ・ 1票のところが5つ、こちらも総入れ替え
 ・ ドッグランと飲食店
 ・ 「犬とゆく」では少ない関西の飲食店が入りました


  

更新も少なくなった2024年ですが、投票も少なくなり心細いです。それでも「犬とゆく」を続けていきたいと思っています。
昨年(2024年)は月2つの更新を目指していましたが、今年は月1つ(年間12)くらいでいいかなと思っています。

たまに古い情報の確認をしていますが、お出かけしている飼い主さん達に「こんなことを大事にしようよ」と伝えたいことは、今も変わっていません。
なので、更新が少なくても続けていきたいとおもっています。


サーバーの管理人としての仕事は、相変わらずスパムアクセスは多いのですが、今のところほぼ対策が出来ています。
「犬とゆく」は、今の技術を使っていません。ほぼオリジナルで構築・コーディングされています。それは、私が各時代の流れに乗るだけのスキルを持ち合わせなかったからなのですが、結果的に各時代の攻撃をされても「犬とゆく」のシステムは揺らぎません。

そもそも攻撃をする価値がないので真剣に攻撃してくるとも思えませんが、今の攻撃は(人の手ではなく)コンピューターが行いますので、軽い気持ちで強い圧を感じる攻撃をされることもあります。
たまにヒヤヒヤすることもありますが、今のところ致命傷になることは起こっていません。


昨年のこのコーナーに更新回数、修正回数を書いたので今年も書いておきます。
・更新回数
2024年28
2023年31、2022年55、2021年66、2020年78、2019年96

・修正回数
2024年は87
2023年は42、2022年91なので、再び増えました。
今後は修正が中心になり、目次がどんどんグレーになりそうです。


「犬とゆく」の目的は(施設やサービスの情報を提供するよりも)犬連れで飲食店や宿泊施設を気持ちよく利用するコツのようなことを提供し、読んだ飼い主さんたちが日々の生活を考え修正していって欲しいと願っています。
私には人間の子供がいないので本当のことは分かりませんが、たぶん人間の子供のしつけと同じなのだと思います。社会に出たときに困らないように家の中では必要のないマナーを教える、そのようなことです。


10年前20年前のページを見て「今もこの感覚は伝わっていないような気がする」と感じ、(手前味噌になりますが)古いページもまだ価値があると考えています。

なので修正ばかりになっても「犬とゆく」を地道に運営してゆきたいとおもっています。

2015.01



Yahoo! JAPAN

  • このサイト内を検索
  • ウェブ全体を検索



こちらもご利用ください

プレミアムドッグフード専門店 POCHI(ポチの幸せ)

旅行の予約

パソコン、周辺機器、ソフト

アフィリエイト

アフィリエイトのアクセストレード

System Counter 2005.3.6 〜 6,819,114


Page Counter 2024.1.1 〜  165


inu-to-yuku System V0.40