■2016年
  犬と見た景色(2016/9/18)
  うーにーと見た、日本各地の景色。そして地元世田谷の桜の名所。うーにーとの記憶が薄らいでゆく昨今、区切りのコーナーとなりました。そして、私が担当した最後のコーナーです。
  
  世田谷線つまみぐいウォーキング(2106/1/10)
  秋に行われる美味しいもの大好き人間には嬉しいイベント。何年も前から参加したかったのですが、やっと昨年、参加することが出来ました。そして、豪華賞品までいただいてしまいました!
  
  ■2015年
  4月は狂犬病の予防注射の季節です(2015/3/29)
  三年連続でやります。内容はちょっとづつ違います。
  
  ■2014年
  4月は狂犬病予防注射の季節(2014/3/23)
  昨年もやりましたが、「犬の登録と狂犬病予防接種はやってくださいね」という内容。
  
  会員募集!(2014/2/9)
  私が活動している、世田谷ラジオ倶楽部の会員募集のお知らせです。この時に限らず、いつでも募集しています。
  私が続けていられるので難しいことはないと思いますが、時間の遣り繰りがネックになるかも。
  
  ■2013年
  12月29日にホオズキ? (2013/12/29)
  この日の誕生花にホオズキがあるのをご存知ですか。そしてホオズキの花言葉は?
  私がそのことを知ったときの昔話です。
  
  犬や猫は何処から迎える? (2013/12/15)
  2011/12/04 の「ペットはどこから迎える」の焼き直しですが、今回は、福島県の被災犬・猫も検討の中に入れていただけないでしょうか、と、そちらをメインにしてみました。福島県動物救護本部の連絡先等の紹介があります。
  
  災害時に役立つ「犬の登録」 (2013/09/15)
  大規模災害時でも、犬の身元を知る上で大変役に立った犬鑑札。これは犬の登録を行うと、いただけます。
  引っ越しなどで登録内容が変わった場合、届け出をしないと、大規模災害や迷子の時に機能しなくなります。
  今回は、「どのような時に、登録内容の変更の届け出が必要か」をまとめてみました。
  (2010/07/11 の 内容と同じ部分が多々あります)
  
    狂犬病予防法は、人間のための法律です (2013/04/21)
    狂犬病予防法の概略、狂犬病の世界的な現状などを説明いたします
    狂犬病の予防注射は、人間を狂犬病から守るために行われているものです。
    ペットにご興味ない方にも聴いていただければ幸いです。
    
  ■2012年
    ペットに関わる仕事をはじめるには登録が必要です (2012/04/29)
    ペットに関わる仕事(動物取扱業)の登録・更新のお話。
    調査・指導もしっかりやっています。
    
    飼い主のいない猫対策セミナー (2012/03/04)
  飼い主のいない猫の問題でお悩みの方向けの内容です。
    
  おしゃれさろん オオキ (2012/02/19)
    世田谷区世田谷にある床屋さんが、女性向けのフェイシャル・エステをはじめました。
    
  ■2011年
    ペットはどこから迎える (2011/12/04)
  犬や猫を飼おうと思ったとき、ペットショップ以外にも譲ってくださるところがあることをご存知ですか。
    
    喫茶 ルピナス (2011/11/20)
  弦巻にある昭和の香り漂う喫茶店。ペット連れOK。喫煙OK。メニュー多数。
    
    犬のしつけ方教室 (2011/09/11)
  世田谷区が行なっている「犬のしつけ方教室」を見学させていただきました。
    
    愛犬手帳 (2011/06/12)
  世田谷区の犬の飼い主は、こんな素敵な手帳をいただけます!
    
    迷えるペットを減らすために (2011/04/17)
    環状八号線沿い、蘆花公園向かいにある東京都動物愛護相談センターのお仕事の紹介。
    
    猫がねずみ算? (2011/03/13)
  一頭の不妊手術を受けないメス猫を自由に交尾させ、その子孫も同様のことをすると、二年後に何頭になると思いますか?
    
    検察審査会 (2011/02/06)
    2010年6月から11月の6ヶ月間、補充員として参加しました。
    そのときの経験から、お話しさせていただきます。
    
	■2010年
    猫さんご遠慮ください (2010/11/07)
	歓迎しない猫の訪問をお断りするには?
    とりあえずの方法 と 根本的な解決方法を紹介いたします。
  
	犬の登録につて(犬鑑札は迷子札にもなります) (2010/07/11)
	登録は「狂犬病予防法」で定められていることですが、迷子札としても注目を集めています。
    
	犬が人を咬んでしまったら (2010/05/02)
	届け出や検診を受けることが東京都条例で義務づけられています。
	
	狂犬病予防注射は3月2日から? (2010/02/14)
	犬を飼って15年以上。そんな私が初めて知った情報です。