| |||||||
| |||||||
投稿、おまちしています TEL 03−3497−1371
住所 東京都渋谷区千駄ヶ谷1−17−1
交通
千駄ヶ谷駅前の東京体育館の裏に屋内プールがありますが、 その建物の北側(体育館や駅側)にあります。 信号「東京体育館前」を角にして建っている建物が屋内プールです。 駐車場は、津田スクールオブビジネスの裏のコインパーキングを利用しました。 二つ並んでありますが、奥のゲート式の方が少し安かったです。 関連ページ こちらのHP http://r.gnavi.co.jp/p215300/
(ぐるなびのページですが、お店のパンフレットにこの URL が書かれていました) 利用者 uni/利用人数・犬数 2人+1犬(老ゴールデン)/利用日 2008.03
三月下旬、桜も七分咲きの温かい平日のお昼に利用。お店に着いたのは、11時半くらいでした。はじめに言い訳しておきますが、携帯のカメラで写真を撮ったので、綺麗に撮れていません。ここの料理は、見た目も綺麗です。 駐車場は、津田スクールオブビジネスの裏の所を利用。そこから、裏道を歩いて行くと、道路の向こうにお店の看板が見える(でも、お店は見えない)。少し坂を上り、横断歩道(「東京体育館前」の信号)を渡り、坂を下って、先ほどの入り口へ。 その入り口の先は階段になっていて、お店の場所は分からない。うーにーを上らせるか悩みならが、女房にお店の場所を確認してもらう。女房が階段を上って行くと、うーにーも後をついて上ってしまった(メデタシ、メデタシ)。 階段を上ると、お店のテラス席が見えた。この店はテラスのみ(店内 N.G.)。 当日、晴れていて日向は暑いくらいだったのですが、このテラスは日陰だし、風の通り道でもあるようだ。人間は少し寒いくらい、うーにーは少し暑いくらい。人間とうーにーの妥協点といった気温でした。 席に着くとお店の人が、「テーブルを風の当たらない所にずらしましょう。」と移動してくれた。 寒く感じるのは私たちだけではないようだ。 ランチのメニューは、とても幅がある。1,000円のパスタ・ランチから4,500円のコ−スまで色々。本日のランチ(1,260円)が一般的らしい。 我が家は、二人とも 2,600円のAコース。オードブル、パン、スープ、メイン、デザート、飲み物。 オードブルが良かった。パンも外はカリっと、中はモチモチで記憶に残るパンです。私は珍しくパンのお代わりをしました。 メインです。左がカジキ、右が鶏肉と豆腐のハンバーグ。どちらもソテーしたものに温野菜がのせられ、ソースがかかり、さらにその上に生野菜がのっています。のっているものがほとんど同じなので、写真では区別がつきませんね(笑) メイン料理は三種類あり、本日のランチ(三種類)でも同じものが食べることができるらしい。 続いてサラダです。お皿、小さめです。 デザートは、6〜7種類の中から選ぶ。選ぶという行為があるだけで、私は得したような気になってしまう。もちろん飲み物も出てきます。 全てのお皿の中で、私が一番気に入ったのはオードブルでした。 サービスも良かったです。12時過ぎた頃から混雑してきましたが、よく対応しているな、と思いました。 暑がり犬を連れている者としては、建物の影で涼しい(季節によっては寒い)のは、有り難いです。 テーブル間も広くとってあったし、犬用の水も出てきました。 階段を通らなければならないのが難点だと思いましたが、帰りに建物の反対側(南側)に回ればスロープで行けることが分かりました。 大型犬連れには、利用し易かったです。 |
一口コメント
1.タイトルは13文字以内 こちらもご利用ください 旅行の予約 パソコン、周辺機器、ソフト アフィリエイト System Counter 2005.3.6 〜 6,675,803 Page Counter 2024.1.1 〜 3 inu-to-yuku System V0.40 |