●掲載されている情報は、投稿者の責任により書かれた情報であり、内容について「犬とゆく」はいかなる保証もいたしません。予めご了承ください。 ●情報は変更になる場合がございます。他情報サイトにての確認、そして必ず各施設に直接(電話・メールなどで)内容をご確認の上、おでかけください。 ●皆様が素敵な時間を過ごせることを願っています。
3月の中旬の平日に利用。この週の週末は連休だし、その先は春休みという時。清里全体がひっそりしている時でした。 普段は、お店の方でチェックインの説明を受けるのかもしれませんが、この日はお店が定休日。駐車場で簡単な説明を受け、隣にあるコテージへ。 コテージの庭(ドッグラン)は、駐車場と続いている。コテージは1棟2部屋。庭は共用。部屋から直接出来ることが出来るが、3〜4段の階段があるので、うーにーはここを使うことは出来なかった。 小型犬なら走り回るのに十分と 思われる庭(ドッグラン) 部屋から庭(ドッグラン)への階段 健康な犬なら問題ないだろう ロフトから見た 二段ベッドとリビング 玄関は、建物に入るのに一段、框で一段。超高齢犬としては、サポートすればどうにか入れる。 室内を見て(正直に言うと・・)「狭い」と思った。 ワンルームのアパートに例えると、玄関と台所が一緒で3畳、部屋が8畳+αくらいだろうか。それとは別に、二段ベッドが二つ、ロフトにもベッドが2つあった。ベッドが6つわけですが、部屋には90センチ角くらいの炬燵が一つ。六人で利用した場合、どうするんだろうと思った。 もちろん、お風呂、トイレは付いている。お風呂は追い炊きは出来ない。近くの温泉などを利用するのがいいかと思った。女房は、歩いて30分弱かかるらしいが、丘の公園の温泉に入って満足そうでした。 台所は、ガス台、冷蔵庫がある(電子レンジはない)。冷蔵庫にはビールなどが入っていた。 右の写真でうーにーがいる 辺りからの写真。ここがリビング 左写真の炬燵辺りから撮った台所方面 まいす(猫)も一緒だったので、大型犬連れの我が家としては「狭い」と感じてしまったが、実際使ってみると妙に落ち着く。うーにー、まいす、人間もとても落ち着いて過ごすことが出来た。 レストランの営業時間内は、レストランのもの(ソフトクリームやコーヒーなども)ルーム・サービスしてくれる。これは、ポイントが高い。出歩くことが大変なうーにーを連れている身としては、これはとても有難い。 (利用初日が水曜日で定休日だったので、利用できなかったのが残念。) 庭(ドッグラン)は、うーにーがうろうろするのに利用した。玄関から出て、駐車場の方にある入口から入った。大型犬が走り回るにはちょっと狭い感じがするし、テーブルやブランコが置いてあるので、走り回るには注意が必要かもしれませんが、大型犬がうろうろするのにはちょうどいい感じです。それを見ている人間には、テーブルや椅子は有難いです。 庭の掃除は完璧ではない感じがありましたが、平均点以上の整備がされていました。日陰に雪が残る季節にこの状態は完璧に近いものを感じます。 庭の向こうが林なので、室内からみた景色もいいです。 室内からの景色 庭の向こうから坂を登った所 宿の人が教えてくださった、庭の向こうから行く道も良かったです。急な坂道があり、うーにーは登って下って、それだけで精一杯ですが、景色もよかったです。 晩御飯は「おぉ!、しっかりしている!、テーブル(炬燵)に乗るのか!、あっピッタリ乗った(笑)」という感じでした。 多くのお皿が、数回に分けて運ばれました。 タジン鍋や鮎の塩焼きなどもある。うどんも美味しかった! テーブルの上に乗せるのに苦労したくらいの量でした。 朝食は「アクセントが欲しいな」とも思いましたが、普通でしょうか。 それでもオリジナリティーが感じられるものでした。 朝食は、よくあるパターンですが、オリジナリティーを感じます。 ナンを齧ってからの写真でゴメンナサイ。 141号沿いにありながら、林の中のコテージ(中に入ると気分的にはキャビン?)の雰囲気を味わえます。ただし、141号を走る車の音はよく聞こえます。 ルームサービスなども嬉しいのですが、以前近所にあったコンビニがなくなっていた。これは残念。 人間、犬猫の宿泊料金総額を、最近のペンションなどと比べると割高に感じてしまいますが、最近のペンションなどとは方向性が違うので、比べること自体間違えかも。 ポイントは、国道からすぐなのに「林の中にいる感じ」にさせてくれること。ルーム・サービスがあること(お店が定休日の日はありません)。ドッグランというかお庭があること。遊歩道があること。清里、しかも観光施設が多い場所にあること。 お庭はもう一部屋と共用なので、気が合わないお客さんが入っていると、どうだろうと思うことはありました。 部屋の広さ的には、二人+犬一頭くらいならいいかも。また、子供連れの家族にも良さそう。ロフトや二段ベッドを喜ぶ子供もいるのでは。
1.タイトルは13文字以内 2.ハンドルは10文字以内 3.コメントは120文字以内 ※超過した部分は破棄されます ※タイトル、ハンドル、コメントの一つでも未入力の場合、投稿が破棄されます ※最新5件まで表示します ※投稿の削除はできません
こちらもご利用ください
旅行の予約
パソコン、周辺機器、ソフト
アフィリエイト
System Counter 2005.3.6 〜 6,820,798
Page Counter 2024.1.1 〜 32
inu-to-yuku System V0.40