●掲載されている情報は、投稿者の責任により書かれた情報であり、内容について「犬とゆく」はいかなる保証もいたしません。予めご了承ください。 ●情報は変更になる場合がございます。他情報サイトにての確認、そして必ず各施設に直接(電話・メールなどで)内容をご確認の上、おでかけください。 ●皆様が素敵な時間を過ごせることを願っています。
部屋は、広くはないが、余計なもの がないので、うーにーがくつろぐ には充分。左下角に見えるのは、 リザーブベッド。 10人くらいでも余裕のテラス テラスからの眺め。中央右側に見 える白い壁の建物は、リフト乗り場。 山は雲の中に隠れて見えなかった。 ロープ・ウェイに乗って行かなければならないというのは、ちょっと面倒だった。車でばかり旅行している私は、全荷物を持って歩くということを久しぶりにやって少々辛かった。 天元台の駅からも少し歩く。これらのことを考えて、荷物は極力少なくした方がいい。それとエーデルワイスさんの正確な位置を予め把握しておいた方がいい。駅から歩くと見つけ難い。 (ペンション村の看板に素直に従うと、遠回りすることになる。天元台ホテル方向へ行ってはいけない。)素直にロープ・ウェイの駅から電話をした方がいいかも。 建物は古いようだ(開業は1984年らしい)。部屋には、洗面やテレビはない。その分、大型犬がゆっくり出来るだけのスペースはある。昔のペンションの部屋の広さ。リザーブベッドが入っている。 内装の感覚は「きれいな山小屋」。一般的な「ペンション」とは違う。(洗面は、どの部屋も部屋から近い場所にある。) 部屋にはエアコンがなかったが、窓とドアを開けたら肌寒いくらいの風が通り抜けた。 最近、お風呂やトイレもお洒落なペンションが増えたが、それは期待できない。 食事は、欧風&和風家庭料理という感じ。 お願いすると、お昼のお弁当を作ってくれたり、そば打ち講習会を開いてくれたりるす。そば打ちは、全くの初心者の私達がやっても、食べられる程度のものが出来た。気軽にやってみるといい。 犬を連れてここに来たら、やることはトレッキングだけだと思う。スキーのリフト(二人乗り)が登山客用に使われている。これに犬を乗せることが出来る。ただしこの上は日本百名山にも選ばれている西吾妻山なので一般の登山客も多いので、その配慮も忘れずに。 玄関や食堂が見える位置にこちらの犬が二頭いる(9歳芝・2歳ラブ)。 うーにーが通ると吠えていた。遊びたそうな感じだ。
1.タイトルは13文字以内 2.ハンドルは10文字以内 3.コメントは120文字以内 ※超過した部分は破棄されます ※タイトル、ハンドル、コメントの一つでも未入力の場合、投稿が破棄されます ※最新5件まで表示します ※投稿の削除はできません
こちらもご利用ください
旅行の予約
パソコン、周辺機器、ソフト
アフィリエイト
System Counter 2005.3.6 〜 6,820,928
Page Counter 2024.1.1 〜 23
inu-to-yuku System V0.40