閉店していました
ネット上の情報に以下の情報がありました。
= = = = = =
2015年9月末日現在、テディベアのティールームはすでに閉店しており、ペンションとしてしか営業されていませんでした。
= = = = = =
書き込まれていたページは じゃらんの日光ティディベアハウスのページ
宿泊施設の現状は、交通欄の「このあたり」リンクでGoogleMapの情報が出てきますのでそちらが参考になるとおもいます。
管理人 2024.09
|
|
TEL 0288−54−0234 |
住所 栃木県日光市所野(霧降高原)1543-507 |
|
交通 このあたり
霧降高原道路から日光駅方面へほんの少し下った右側。
低い所にあり、建物は道からは見えないので、看板を見つけてください。 |
|
|
利用者 uni / 当日利用人数 2人+1犬(ゴールデン) |
利用日 2004.10 |
霧降の滝の近くに眺めのいいテラス席のあるレストランがあると噂を耳にした。霧降の滝を見ながら食事が出来るらしい。
この日はもう昼食を済ませていたので、明日利用できるか、予約は必要か、など確認しに行こうということになった。着いてみてガックリ。その席は二階席で、店内を通らないとテラスには行けない。お店の人に確認するまでもなく、諦めることになった。(キャリーなどに入れられる犬ならいいかも。)
仕方なく来た道を引き返す。その途中にこのお店はあった。正直なところ、期待していなかった。チェック・インまで少し時間があるので、ちょっとお茶出来ればそれでよかった。
霧降の滝への道から横道に入り、坂を下る。テラス席があるが、利用できるか確認に行く。テラスは突き出したような箇所にテーブルが2つだけ出ていて、もうテラスの季節ではないからか「そろそろメンテナンスした方がいいんじゃないの?」という感じも受けた。
食事のメニューはない。お茶(ハーブティーもある)とケーキのみ。お店の名前からして「ティディーベアだけでは商売として成立しないから、喫茶もやっているのかな?」と思った。
(泊まりもやっている。こちらがメインであることは、これを書くにあたって調べて分かった。)
テラス席といえども、お店の人に確認すると、快くOKをいただく。いざ、テラス席へ。
風が吹けば寒い季節だったので、座布団(?)を持ってきてくださった。席に座ると眺めがいい。そこに霧降の滝はないが、すぐ下が谷になっている。その谷は木々に囲まれ、テレビ番組なら「マイナスイオンがいっぱい」とか台詞が付くんだろうな、という感じ。霧降の滝には平日なのに人がいっぱいだったが、こちらは静かで落ち着ける。
店内に目をやると、結構綺麗にしてある。平日の2時過ぎに利用したが、他にお客さんはいなかった。店内の席は、20席以上あるだろうか。静かにセットされたピンクのテーブルクロスが、眼下の緑、そして水の流れの音と、対照的なものを感じる。
メニューは、お茶とケーキだけ。ほとんどのものが 500円弱だった。お茶とケーキを頼むと1,000円弱である。観光地としては高くはない。モノも悪くはない。東京でもこれくらいのものをこれくらいの値段で出していて、ちょっと話題になるくらいのお店はある。
テラス席から見えるものがもう一つ。大きな犬小屋。ここには、ゴールデンが繋がれている。ちょっと強面系だが、なかなかいいヤツだった。可愛がると表情が変わる。
これからは季節柄利用することはないと思うが、暖かくなり、こちら方面に来ることがあれば、また利用したいと思う。

|
|
|
***** 投 票 *****
* 投票はお気軽に *
こちらもご利用ください
旅行の予約
パソコン、周辺機器、ソフト
アフィリエイト
System Counter 2005.3.6 〜 6,820,590
Page Counter 2024.1.1 〜 44
inu-to-yuku System V0.40
|