|
|
TEL 0557−55−7722 |
|
交通 このあたり
伊東の街中から海岸線を走るR135を南下し、
伊豆高原付近を少し過ぎ「城ケ崎入口」信号を左折(海岸方面)
少し行き、次の信号を右折するとスグ左に見える(交差点角のビル) |
|
|
利用者シゲちゃん さん/利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) |
利用日 2017.01 |
1月下旬の天気の良い土曜のランチに利用。
近くの宿「にこまめち」さんが紹介してくれたお店。
2016年12月にオープンしたばかりのお店。
3階建てのアパートの1階がお店になっている造りで、
その一番右側に、こちらのお店がある。
黄色い大きな看板が目に留まり、その手前が、こちらの駐車場。
他の場所は、共有だったり他のお店の駐車場だったりする。
店内に入ると、左側にカウンター席、右側にテーブル席が見えた。
テーブル席は大きなテーブルで4人掛けが4テーブル。
店内は既に多くのお客さんで賑わっているようだ。
椅子に首輪を掛けたリードフックがあるので、ユキのリードを繋ぐ。
席に着くと、人間用のお茶とおしぼりを持ってきてくれた。
メニューを見ると、和食の定食類が多数ある。
日替わり定食もあり、通常の定食から茶碗蒸しや小鉢を少なくして、
リーズナブルな価格にしているようだ。
他にも一品物やお酒の類もあるので、それらで楽しむ事もできそう。
さらに、お持ち帰りの出来るものもあるようだ。
 |
 |
 |
日替わり定食メニュー
|
定食メニュー
|
ドリンクメニュー
|
我が家は、それらの中から、
天婦羅(日替わり) 900円
生姜焼き定食 1,200円
かき揚げそば 800円
を注文。
料理が来るまでユキと周辺散策。
お店の前の道は左へ下ると城ケ崎方面。
左の奥へ向かうとR135、右手へ進むと城ケ崎海岸駅や富戸方面。
この時期はオフシーズンで車も少ないが、トップシーズンになると
多くの観光客で賑わう通りとなる。
 |
 |
交差点
|
おしっこ洗い用水
|
周辺散策を終えお店の近くにくると、角の所にベンチの上に
水の入ったペットボトルが置かれていた。
小さな看板を見ると、「ペットの排泄はお水をお願いします」と書かれていた。
周囲には芝生の場所もあるので、おしっこは水で洗い流せるようにしてるようだ。
店内へ戻り、少しするとお店の方がワンちゃん用のスープがありますが、
ユキちゃんに差し上げてもよろしいでしょうか?
アレルギー等は無いでしょうか?
との事だったので、ユキは何でも頂くので是非とお願いした。
 |
 |
良い子でおねだり
|
ワンコ用スープ
|
 |
寛いでるよ
|
チキンや野菜の入ったスープがくると、ユキはお座り。
良い子をして、おねだりをする。
よしで、ユキは美味しそうにスープを頂く。
中々嬉しいサービスである。
食べ終わったユキは、テーブルの下でまったりと寛ぐ。
テーブルの下は広いので大型犬でも寛げそうだ。
少し待つと、日替わり天婦羅定食が来た。
多数の野菜と海老の天婦羅がサクサクでとっても美味しい。
次に、かき揚げそばが来た。
こちらのかき揚げも衣がサクサクで中身がジューシーで美味しく、
スープに浸ってトロトロになったのも、また美味しい。
スープの出汁もとっても香ばしく、蕎麦も美味しく頂けた。
最後に、生姜焼き定食が来た。
通常定食にはジャンボ茶碗蒸しが付く。
これだけ若干時間が掛かるようで、ちょっとだけ遅く来た。
肉も柔らかくジューシーで味付けもとっても良い。
ご飯ともとっても合う。
茶碗蒸しは、とっても量が多く、食べごたえありそう。
食後にはカウンター脇から看板犬の「むさし」君が出てきてくれた。
 |
看板犬むさし君
|
カウンター脇に大きなケージがあり、そこから出てきている。
通称むーちゃんと呼ばれているようで、大きなラブ君である。
こちらのワンコも保護犬で代々保護犬を迎えているそうだ。
このワンコと一緒にお店がやりたくて、こちらのお店の営業を
始めたとの事だ。
ちょうど、他のお客さんも帰り、色々とお話をする事もできた。
週末のランチ時は、とっても忙しそうだ。
店内禁煙。
伊豆高原に、とっても良いお店ができて嬉しい限りである。

|
|
|
***** 投 票 *****
* 投票はお気軽に *
こちらもご利用ください
旅行の予約
パソコン、周辺機器、ソフト
アフィリエイト
System Counter 2005.3.6 〜 6,819,808
Page Counter 2024.1.1 〜 52
inu-to-yuku System V0.40
|