 |
看板は控えめ |
 |
二回目に利用した時は
一頭、車道から見易い
位置に移動していました。 |
まずは、正月三が日が明けての一月四日に利用。
なんでもこの(2010年)1月から店内犬OKにするらしい。電話で営業していることを確認し、犬連れでお邪魔することを伝えると、かしこまった感じ。犬連れには慣れていないようだ。(当然?)
駐車場は乗用車が5〜6台くらい止められます。地面は土。これは嬉しいです。
改めて建物を見ると「こじんまりとしているな」というのが正直な印象。お店の入り口に2段だけですが、階段があります。うーにーはこれを上ることが出来ず、持ち上げました。
入店したのは、午後一時過ぎ。店内は、四人用のテーブルが7セットあったと思います。すでに3組くらいのお客さんがいましたが、犬連れの姿はありませんでした。
お店に入り少しすると、ご主人が出てきて、「初めての犬連れのお客さんなんです」と。
以前から、犬を車で待たせるお客さんが多いとのことで、それならうちも犬連れOKにしようと決意したとのこと。
その時に聞いた話では、こちらでも牛を飼っているとのこと。お肉には詳しい感じです。(上記交通欄の「このあたり」をクリックすると、山科牧場の文字が見ることが出来ると思います。)
ランチメニューは、1,200円〜1,700円。ハンバーグやすき焼き丼のセットものでした。
我が家が犬連れ第一号と聞かされれば、犬連れ客の印象をよくしなくては!、と奮発して 3,000円のセットメニューを頼みました。このメニューには、+500円でフォアグラが乗るのです。実はこれが目当てで注文しました(笑)
私は「山科フィレステーキ」、女房は「葉山牛サイコロステーキ」、二人ともフォアグラのせ、ソースはガーリック・ソース。それと、ネットのクーポンでデザートアイスをお願いしました。
 |
うーにーにちょうどいい
スペース。電気の線は
二回目に利用した時
ありませんでした。 |
犬用のメニューもあり、その中から「葉山牛サイコロステーキ」(300円)を、人間の食後に注文することに。
犬連れOKといっても小型犬のことのみを考えている店も多くなった。我が家が利用した席は、うーにーが伏せるのにちょうどいいスペースがあった。
リードフックもあったし、犬用のお水も出てきました。犬対応は準備万端という感じです。
人間用の料理が出て来る。想像以上にフォアグラが大きい!、これで+500円はお得だ!
さて食べてみる。ソースを口にしたとき、「濃い!」と思いました。しかし、フォアグラを絡めて食べるとナイス!、最後は、ソースが先になくなってしまったくらいです。
量もちょうどいいくらいでした。ライスは大盛りでも追加料金なしとのことでしたが、二人とも「普通で」と頼みました。それでも微妙に私の方を多くしてくれたところに、気遣いを感じました。
 |
 |
山科フィレステーキ、フォアブラのせ
|
 |
 |
葉山牛サイコロステーキ、フォアブラのせ |
セットの後、デザートアイスが出てきましたが、これをうーにーにあげる訳にはいきません。でもうーにーは反応してしまい困りました。
人間の食事が終わり、うーにー用のステーキです。
「小型犬用に考えたので足りるかな」とお店の人がおっしゃったくらいのものなので、小さなお皿が出てきました。うーにーのおやつには十分です。それとスプーンが付いています。
女房は温度を確かめるためにまず素手で触り、一度に食べると胃にダメージがあるので、手で一つ一つうーにーに与えていました。
 |
 |
クーポンでいただけるデザートアイスと、うーにー用のステーキ
|
なかなか美味しいみたいで、うーにーのしっぽの揺れもよかったです。食後のお皿の舐め方も。大満足の様子!
更に「犬のお客様、第一号」ということで、ジャーキーもいただきました。触った感じからして、ここで作りました!、というのが分かります。人間が食べても美味しかったです。
うーにー、さらに満足度アップ!
同じ月の月誕生日(22日)。どんなイベントにしようかなと考えた結果、山科のステーキにすることにした。世田谷の我が家からだと時間も高速代もかかるけど、うーにーのことを考えると、この店になる。
一月四日に行った時(上記)、一般のお客さんが多かったので、今回も事前に電話を入れた。11:30の開店と同時に入店したら、他にお客さんはいなかった。平日だとこんなこともあるのだろう。
前回利用したとき半分以上の席が埋まっていたので、フリースペースが少なく感じましたが、他にお客さんがいない状態で見たら、各テーブルセットの横に大型犬一頭づつ休めるくらいのスペースがありました。
 |
ランチセットとライスセットで
スープが違う。 |
私は「ランチプレートのC(ハンバーグプレート葉山牛入り)」、女房は「葉山牛使用ハンバーグステーキフォアグラのせ」に「ライスセット(スープ・ライス)」をつける。
うーにーは入店時どころか、朝から落ち着かなかった。たぶん「山科」という言葉が頭にインプットされているのだろう。
人間の食事が出るまでの間、落ち着かないうーにー。入店後しばらくは他にお客さんがいなかったこともあり、人間も甘々に。テーブルの下でウロウロのうーにーでした。
今回のメニューもとても美味しかったです。女房のフォアグラのせには、とても惹かれるものをがありましたが、のっていない私のハンバーグもなかなかの味。
私がオーダーしたランチのセットは、1,600円。スープ → プレート → コーヒーが付くので、リーズナブル。ネットのクーポンを持って行けばアイスまで付いてしまいます。近所ならばもっともっと利用したいです。
 |
 |
ランチプレートのC(ハンバーグプレート葉山牛入り)
|
 |
 |
葉山牛使用ハンバーグステーキフォアグラのせ+ライスセット |
 |
ランチのコーヒー |
メインのお皿が終わると、ランチにはコーヒーが付くが、ライスセットには付かない。
だいたい人間の食事も終わり、クーポンでお願いしたアイスが出て来る頃、うーにーの食事。月誕生日なので、ここでは、「葉山牛サイコロステーキ」、お持ち帰りで、「葉山牛ジャーキー」と「季節のおやつ(スノーボールクッキー)」をお願いした。
サイコロステーキは、うーにーのような超高齢犬には嬉しい。少しづつ食べさせることができる。違いが分かるのか、真剣さが違う。食べる時だけでなく、朝から違っていた(ホント)
お持ち帰りの二品は、可愛くラッピングしてくれた。嬉しいサービスです!
 |
 |
クーポンでいただけるデザートアイスと
うーにー用のステーキ
|
ラッピングしてくださった
お持ち帰りの犬用オヤツ |
今日は、お客さんが少なかったこともあり、帰り際、オーナーさんと少しお話をしました。
犬連れのお客さんに求めるマナーは、(他のお客様に迷惑がかかるような行為は当然N.G.ですが)、あまりにキッチリしなくてもいいという考えだとか。
犬が堅苦しそうなのは、ちょっと可哀想に感じてしまうとおっしゃっていました。
駐車場からすぐだし、地面は土、テーブル横にはうーにー用のスペースもある。犬用メニューの質も良さそう。飼い主の気持ちも分かってくれているみたい。(犬を飼っているとのことでした。)
人間用のメニューはまだまだ食べてみたいものが多々あるし、海が近いなどの理由で(家からは遠いですが)何度でも利用したいと思います。
近所にあったら、つい行ってしまうお店になりそうです。