| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 日光白根山ロープウェー
TEL 0278−58−2211(丸沼高原総合案内)
住所 群馬県利根郡片品村東小川4658−58(丸沼高原総合案内)
交通 このあたり
関越自動車道 沼田IC出て左折しR120を日光方面へ ひたすら進み山道を進んで行くと右側に見える もしくは、日光中禅寺湖から奥日光方面へひたすら進み、 県境を越え、さらに進むと左側に見えてくる 関連ページ
こちらのHP https://www.marunuma.jp/green/attraction/ropeway/ (2018.08.16) 利用者 シゲちゃん さん/当日利用人数 3人+1犬(ユキ(北海道犬系雑種、メス))/利用日 2012.11
11月上旬の紅葉も終わりの頃に利用。この日は、群馬の利根群川場村にある「和太奈部」で蕎麦のランチをした後に、 戦場ヶ原・奥日光を越えて鬼怒川温泉にある「きぬ川国際ホテル」へ向かっていた。 その途中で、ふとロープウェーの看板が見えたので、犬連れ可なら乗ってみるか、 って安易な考えで立寄ってみた。
駐車場へ向かう途中で、センターハウスが見え、その先に薄らと雪が積もったゲレンデが見えた。 そのまま、ぐるっと進みセンターハウス前の駐車場に車を停める。 右側にはロープウェー乗り場が見えた。 それらには、チケット売り場はセンターハウスの2階にある事を案内している。 そのままユキと待ち、犬の可否を尋ねに行ってもらった。 すると、ケージ無しでOKとの事で、2階へと向かう。
階段を上ると、右側にチケット売り場が見えた。 すると、入口脇には「ペット連れのお客様へ」との案内があった。 そこには、この先はペット禁で、ダッコもしくは、正面の通路を利用、との事。 なので、正面の外への通路を利用し、外へ出る。 出ると、そこには雄大なゲレンデが見えた。 やはり、上の方には薄らと雪景色が見えた。
そこから、右方面へ進むとゴンドラ乗り場が見えてきた。 そのまま建物の中へ入ると、改札場所が見えてきた。 紅葉も終わった時期のせいか、お客さんもほとんど無く、待ちなしで改札し、そのまま乗車。 乗車の際には、犬用の籠の様な物を渡され、それに犬を入れてください、との事だ。 ユキと様々なゴンドラに乗車したが、これは初めてのパターンであった。
ゴンドラの入口でユキをダッコして乗車。 そのままゴンドラの中央に籠を置き、ユキを中に入れる。 ユキは最初は不思議そうにしていたが、段々と慣れて行くようだ。 そして、ゴンドラは駅舎から発進して行く。 ゴンドラが出発すると、車窓から様々な眺めが見えてくる。 ゲレンデの先に雪を頂いた山も見えた。 ゴンドラが進んで行く先には山の合間をゴンドラが進む様子や、ゲレンデが見えてきて、 さらに、ゲレンデの上の方は雪景色になって来ていた。 下の方の山麓駅方面を見ると、スキー場の駐車場の先に山々の姿も見る事も出来た。 これが、紅葉の時期なら、さらに美しい景色であろうか。
ユキも籠の中で、不思議そうな顔をして、様々な景色を眺めているようだ。 山々の合間に湖も見え、まさに絶景である。
そのまま進むと、日光白根山が見えてきた。 山頂は完全な雪景色で、まさにスキー場と言う感じである。 日光の紅葉散策に来て、冬景色も堪能できるとは思ってもいなかった。 ユキも籠に慣れてきたのか、中で丸まりまったりとしているようだ。
そして、山頂駅が見え、その先には日光白根山の雄姿が見えた。 ここまでの乗車の間には、他にも様々な景色も堪能でき写真も多数撮っているのだが、 中々全部を紹介することができない事もあったが、自分の目で見る事もお奨めしたい。 そのまま山頂駅へと到着した。 ゴンドラからユキをダッコして下車し、籠を降ろして、籠を係員の方に渡し外へ出る。 山頂駅を出ると、真正面に「日光白根山」の雄姿を望む事ができた。 頂きには多数の雪を纏い雄々しい姿である。 その手前には、散策路のある公園の様な感じの場所があり、こちらも雪景色である。 ユキも久々の雪の上の感触を楽しむように散策する。
右手を見ると、「天空の足湯」と書かれた展望台風の場所が見えた。 看板には「標高2000m」と記されており、この時期ではかなり寒い。 夏場は涼しいのであろうか。 そのまま進み階段を上って行くと、雪に覆われた足湯が見えてきた。 さすがに、この時期は足湯の営業はしていないようだ。 それでも、やはりその先の景色は中々の物である。 遠くの山々まで見え、たまたま曇りがちであった空の晴れ間から見える光も神々しく感じる。
その後、また下へ下り周辺の公園のような場所を散策する。 人間は雪の無い場所を歩くが、ユキは雪のある場所を嬉しそうに歩く。 散策中に日光白根山の周りの雲がだいぶ晴れてきて、青空に浮かぶ山が、また美しい。 公園脇には山頂レストランがあり、中にトイレもある。 山側にテラスがあったが、席は片づけられていた。 こちらの犬連れの可否は不明。
散策を終え、ゴンドラ山頂駅へと向かう。 中へ入り改札後に、再び籠を借用し、ユキをダッコして乗車。 ゴンドラ中央に籠を置き、ユキを入れる。 そのまま下りゴンドラ出発。 下りの景色も堪能した後、下車し駐車場へと戻った。 結構寒かったのだが、中々堪能できた。 秋の紅葉の季節なら、さらに美しいかもしれない。 乗車料 大人 往復 1,900円 犬 500円 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 一口コメント
1.タイトルは13文字以内 こちらもご利用ください 旅行の予約 パソコン、周辺機器、ソフト アフィリエイト System Counter 2005.3.6 〜 6,819,831 Page Counter 2024.1.1 〜 23 inu-to-yuku System V0.40 |