| ||||||
| ||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 岡山農業公園 ドイツの森 クローネンベルク
TEL 086−958−2111 / FAX 086−958−2288
住所 岡山県赤磐市仁堀中2006番地
交通 詳しくは、下記HPを見てください
●山陽自動車道 /山陽ICから車で約30分和気ICから車で約50分 ●中国自動車道/美作ICから車で約40分 ●岡山市から30km/車で約50分 倉敷美観地区からナビを頼りに行きました。1時間ちょっとかかりました。 近くまで行くと田舎の1本道です。 関連ページ こちらのHP http://www.farmpark.co.jp/doitsunomori/
利用者 Tigers さん/当日利用人数 2人+1犬(ミニチュアダックス・メス)/利用日 2009.09
施設内の敷地、駐車場は十分ありました。 わんちゃん入園料300円です。 「体験教室」「動物ふれあい広場」「ミニ遊園地」などがあります。 ペットはリードを付けていれば園内自由です。 建物内は不可の施設もあるようです。 牧エリアには、西日本最大級のドッグラン! 料金は無料でした。 ![]() 私たちはバイキングレストラン「クローネ」で食事をしました。手作りソーセージがお勧めです 連休だったのでお勧め「焼きたてパン&石釜ピザ」は売り切れでした(残念) 入園後すぐに街エリアのレストランへ 散歩しながら牧エリアで羊にえさをあげたり馬を見たり・・・ 遊エリアで主人と娘がゴーカートに乗ってました(笑) 私とサマンサはベンチに座って休憩。 施設内は自然がいっぱいです。花畑etc 3時間ほど 遊びました。 ただ 他のわんちゃんもいっぱい居るので威嚇する子や怖がりな子は 大変かも。子供さんも多かったです。
利用者 ポテトさん/利用人数・犬数 1人+1犬(G.シュナウザー)/利用日 2002.11
11月17日朝10時から4時まで「わんわん大運動会」が行われました。天気もとてもよく、風も無い一日で、みなさんいい一日を過ごされたように思います。 飼い主さん同士の会話もいろいろなところであって、ほのぼのとした感じでした。 芝生広場はワンコだらけでしたが、なんと399匹!、こんなにもいたとは!と、驚き!! ワンコと一緒に行けるだけじゃなくて、参加も出来るイベントは少ないので 参加者が多かったのではないかと勝手に思っております。 参加者も今までのドッグフリーデーと同じく、マナーのいい方ばかりでした。 一回だけ放置ウンチを目撃してしまったので、私がかたづけました。(ちょっと残念) トラブルは1件だけ発生しましたが、飼い主はお知り合い同士のようでした。 私も私のワンコと「待て!大会」に出場しましたが、やはり普段と違う環境で(ステージの上ですものね・私も少し緊張してました)本領を発揮できませんでした。(ということにしておいてください・笑) 犬用ピザと人用ピザを愛犬と飼い主さんで食べる速さを競う競技や、ワンちゃん○×クイズなど、いろんなイベントが行われました。○×クイズは飼い主さんの知識が高く、最後の問題までいっても複数が残られていてびっくりしました。 プロカメラマンによる鼻デカ写真撮影会も盛況で、みなさんうれしそうにカメラに納められていました。(有料) ドッグランですが、12月1日〜2月28日の限定付きで試験的に行われることが決定。3月以降に関しては、2月末までの状況を見ての判断とのこと。 ドッグランは、審査会→規約書への同意→書類の提出→会員証の発行で利用が出来る形態を取ります。 「わんわん大運動会」の日にドッグラン会員審査会がありました。 参加者は12名ほどで、9名の方が審査にパスされました。パスされなかった方へも、次回にはパスできるようなアドバイスがありました。 会費は12月〜2月の期間で2,500円、一頭増えるごとに1,000円。 次回登録会は12月1日(日)で、それ以降はきちんと決まっていないようです。 利用者 ポテトさん/利用人数・犬数 1人+1犬(G.シュナウザー)/利用日 2002.8〜10
ドイツの森のドッグフリーデーはずっといい感じで行っています。8月・9月がそれぞれ75匹、10月は20日だったんですが、110匹も集まりました。 10月はボルゾイが2頭も来てました。セントバーナードもドイツの森では初お目見えでした。 おかげさまで、12月1日から犬の入園が毎日可能となります! これもマナーのいい飼い主さんたちのおかげです。 しかも、ドッグランも新設します。 ドッグランの運営はとても難しそうですが、一つずつ前へ進められたらと思います。 11月はワンちゃんの運動会を開催します。 うまく行くかどうかは分かりませんが、飼い主さんとワンちゃんが一緒に楽しめるイベントになればいいなと思っています。 とりあえず、ご報告でした! 利用者 ポテトさん/利用人数・犬数 1人+1犬(G.シュナウザー)/利用日 2002.4〜7
岡山農業公園ドイツの森で行われたドッグフリーデーですが、4月100匹 5月16匹(大雨が降ったので、とても少なかったのです) 6月85匹 7月70匹 実は、つい先日が7月のドッグフリーデーでした。 私も愛犬トランプとともに参加しました。(参加というか、行っただけなんですけど・・笑) 5月は大雨で車の中が水浸しになるのが目に見えていたので参加はしませんでしたが、他の3回は全て参加しました。 全体の雰囲気ですが、飼い主さんのマナーがとてもいいです。そして、飼い主さんもワンちゃんたちもほとんどがフレンドリーです。(きちんとしつけの入っていない犬は、飼い主さんが、触ろうとする人を制止するので事故は起きていません) うちの犬はジャイアントシュナウザーで大きいんですが、トイプードルのお友達ができました。 犬を連れていないお客さんも犬好きの人は犬に寄っていって、犬を飼ってる人とコミュニケーションを取られていました。 犬嫌いの人も、犬を離す飼い主さんはいないですし、糞もちゃんと飼い主さんが処理し、おしっこにも水を掛けるなどされていたので安心してドイツの森で楽しんで帰られていたように思います。(マナーのいい飼い主さんとワンちゃんを見て、犬を好きになってくれるといいなと思います) 施設の方も、ドッグフリーデーに来るワンちゃんはマナーが入っているので安心されているようです。 私もとても気持ち良く過ごすことができました。他の飼い主さんも同じだと思います。 ただ、先日(7月の時)はとても暑くて、お昼前には帰りました。 秋になるともっと楽しめると思います。 来月もあるんですが、よっぽどの曇りでないと連れて行けそうにはありません。 ワンちゃん用の日よけも作ってくれているんですが、やっぱり犬の数が多いのでちょっと追いつかない感じです。まぁ、木もいっぱいあって日除けはある程度あるのですが・・・。 私の家の近所ではめちゃくちゃマナーの悪い人も何人かいるのですが、ドイツの森に来られるお客さんはとてもマナーが良く、本当の犬好きが集まっているので、飼い主同士の会話もそこら中でされていて本当にうれしいイベントとなっています。 遅くなりましたが、ご報告でした。 また参加したときにはご報告させていただきます。 利用者 ポテトさん/利用人数・犬数 1人+1犬(G.シュナうウザー)/利用日 2002.4
4月14日(日)に初めてワンちゃんが公園の中に入れる「ドッグフリーデー」が開催され参加してみました。100匹ものワンちゃんが集まり、天気も良いし、菜の花もパンジーもビオラも満開、芝生も広々としているし、来ているワンちゃんたちも、他の飼い主さんたちもとてもマナーが良く、気持ちよく春の1日を過ごせました。 飼い主さんからたくさんのリクエストから、5月から毎月第3日曜日に「ドッグフリーデー」が開催されることになったようです。 広ーい芝生と、たくさんのきれいなお花に囲まれてゆっくりのんびりワンちゃんと過ごすことができます。(開催日につきましては事前にご確認ください。) ●ワンちゃん入場料 300円(ペットボトル(水)+ゴミ袋付き) 入場料 大人800円 こども400円 営業時間 平日 9:00〜17:00 土日祝 9:00〜18:00 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 一口コメント
1.タイトルは13文字以内 こちらもご利用ください 旅行の予約 パソコン、周辺機器、ソフト アフィリエイト System Counter 2005.3.6 〜 6,819,572 Page Counter 2024.1.1 〜 23 inu-to-yuku System V0.40 |