| ||||||||||||||
| ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 白馬 夢農場
TEL 0261-72-3333
住所 長野県北安曇郡白馬村みねかたスキー場山頂
交通
白馬駅辺りから、国道406号を東へ(西へは行けないと思いますが・笑) たぶん、4~5キロ走ると看板が増えてきます。 白馬駅方面から行くと右側に登り口が見えます。(本文にもありますが) ここから2キロくらいで着きます。 国道沿いにも駐車場があります。バスで迎えに来てくれるようですが、 犬連れは乗れるかどうか知りません。 関連ページ こちらのHP http://hakuba-sanso.co.jp/farm/index.htm
利用者 uni/利用人数・犬数 2人+1犬(老ゴールデン)+1猫(不明)/利用日 2008.06
行くまでの勝手な想像は、広い平地に牛や馬がいるエリアと、農場みたいなエリア、芝生の広場などがあるんだろうな、と思っていた。利用したのが、六月の下旬なので「木陰がないと暑いだろうな」と思っていた。 六月の下旬の平日(水曜日)利用。ガイドブックで九時から開園と調べていたので、朝食をとり、すぐに出掛けた。「9時より早く着くだろうな」と思いながら、国道を走っていた。 国道からわき道に入る所に来た。施設らしいものは見えない。ここから2キロくらいあるらしい。 細めの上り坂になる。「行き違いできるのかな?」と思うような所もあった。どんどん上って行く。「本当にこの道でいいのか?」と思うこともあるが、時々案内の矢印があるので信じて進む(矢印には夢農場の名前がないので少々不安になる)。 施設が近くなると夢牧場の立て看板があり、ほっとした。よく見ると「入場料には、ラベンダーソフト1個またはソフトドリンク1杯の料金が含まれています。」とある。うーにーが文字を読めたら大喜びしたことだろう。
パンフレットと一緒に熊避けのカウベルも貸してくれた。 農場というのは、花が幾つか植わっているらしい。ラベンダーや蕎麦、カモミールなどがあるらしい。 この施設の主な楽しみ方は「トレッキング」のようだ。幾つかの歩くコースがある。 案内にコースの簡単な地図がついていたので、一番近い「あおぞらコース(1900m)」を指し「ここはアップダウンはキツイですか?」ときくと「比較的、なだらかです」というので、ここを周ることにした。 他のコースに比べると、なだらかですが、老犬うーにーにはキツいコースでした。日差しが強くなってきたこともあり、休み休みでゆっくりと進みました。森の中という感じで日陰が多いが救いでした。 あおぞらコースを一周し、入場料を支払った「風の館」に戻ってきました。 お待ちかねのラベンダーアイスです。サービスにしては、盛りがよくて嬉しい。上半分を人間が食べ、下半分をうーにーに。老犬になるまで我慢させた甲斐がありました。
この「風の館」からの景色は素晴らしいです。ここのウリの一つと言えるでしょう。
山歩きの施設というと「ノーリードに出来るかな」と考える人もいるかと思いますが、絶対にやらない方がいいです。花畑があるし、他の利用客もいるし、何よりも熊やヘビが出ます。熊は目視しませんでしたが、ヘビは二匹ほど遊歩道を横切ったのを見ました。自然が豊か過ぎて危険です。 営業は、5月~8月 開園時間 9:00~16:00 入園料 大人・・・500円/中学生・・・300円/小学生以下・・・無料 ※有料で入場したお客さんにはラベンダー入りソフトクリームまたはソフトドリンクのサービス 北安曇郡池田町にも「夢農場」という施設があるようです。地図などで探す時に間違わないように。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 一口コメント
1.タイトルは13文字以内 こちらもご利用ください 旅行の予約 パソコン、周辺機器、ソフト アフィリエイト System Counter 2005.3.6 ~ 6,857,883 Page Counter 2024.1.1 ~ 27 inu-to-yuku System V0.40 |