| ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 県立城ヶ島公園
TEL 046−881−6640(県立城ヶ島公園管理事務所)
住所 神奈川県三浦市三崎町城ヶ島
関連ページ 神奈川県のサイト内での紹介
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/07/1910/sudo/kouen/jyougasima/jou1.html 利用者 シゲちゃん さん/利用人数・犬数 3人+1犬(北海道犬系雑種・メス)/利用日 2010.04
薄曇で桜も散り際の季節。 三浦半島最南端の地。 城ヶ島大橋(料金等詳細はこちらを参照)を渡ると城ヶ島。 城ヶ島に入ると左側に大きな駐車場が見えたが、案内看板に 城ヶ島公園は右折とあったので、そちらに進んだ。 林の中を少し進むと駐車場が見えてきた。 有料(普通車 420円+緑化(?)寄付金20円)のようだ。
駐車料金を払い、駐車場へ車を停め公園へ向かう。 入口には公園管理事務所があり、その脇を園内へと進む。 石畳の松並木の通路を進む。 通路を進むと展望台が見えてきた。
中々の景色である。 なぜか猫の姿も多数見受けられた。 海岸線に灯台があるはずだが、ここから見ることはできなかった。 海側にもう一つ展望台が見えたので、そこまで行けば見えるのかな と、思いそちらへ行ってみる事に。 奥の展望台へ着くと、階段の脇にはチューリップも咲いていた。 この展望台は、先程の展望台よりも眺めが良い感じ。 先程来るときに渡った「城ヶ島大橋」も良く見える。 海岸の岩場には「安房崎灯台」も良く見える。
散策を楽しんでいる人々も見受けられた。 展望台の壁は大人が見る分にはよく見えるが犬には壁しか見えないので ユキはつまらなそうにしていたので、時々ダッコして景色を 見せてあげた。 ユキも堪能してるように見えたが、実際はどうなのだろうか? ここから階段を下り海岸線へ出ることもできる。 灯台を見に行く為に下ってみた。 結構急な階段ではあるが、ユキにはこっちの方が楽しそう。
灯台も良く見える。 岩場を進むと、磯遊びを楽しむファミリーや釣を楽しむ人々もいた。 この辺の岩場は色々な形に見えるらしい。 でも、あまり良くわからなかった・・・
灯台まで行き、あまり大きくないので簡単にグルリと一回り。 岩場を戻り、先程とは別の階段を上りピクニック広場まで戻る。 結構疲れたので、ベンチで休憩。 他の犬連れも散歩を楽しんでいた。 公園のHPの案内にもあるが、下の駐車場は無料であり、 さらに他にも散策路や、反対側にも灯台があるので、時間が あれば、もっと楽しむこともできそうだ。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 一口コメント
1.タイトルは13文字以内 こちらもご利用ください 旅行の予約 パソコン、周辺機器、ソフト アフィリエイト System Counter 2005.3.6 〜 6,819,456 Page Counter 2024.1.1 〜 28 inu-to-yuku System V0.40 |