店舗紹介ページに以下の内容があり、
2019年3月からは「カフェ・ギャラリー」から
「ミュニティスペース&ギャラリー」としてリニューアルオープンし
飲食店としては営業していないようです。
こちらのページ(少し下の方)に、以下の内容がに書かれています。
施設全体として
- -
ドリンクは無料、お食事はお持ち込み自由。
地域の皆様の憩いの空間として営業しております。
- -
その上で
- -
ペット同伴のお客様はテラス席のみご利用頂けます。
入店前にスタッフまでお申し付けください。別入口をご案内致します。
またペット用のお水のご用意もございます。
- -
と書かれていて、 飲食店としての営業はしていないようです。
管理人 2024.10
|
|
TEL 048−723−3901 |
|
交通 このあたり
東京方面からは尾久橋通りをまっすぐ。埼玉県にはいると名称が第二産業道路になります。
国道16号を横切り、新幹線とシャトルのガードをくぐってすぐの信号を右折して、道なり左側。
ゆるいカーブの道の右に動物病院の看板がみえたら、左側に青い大きなのれんの店先が見えます。
カーブで見えにくいので注意しないと通りすぎます。 |
|
|
利用者 レイちゃん さん / 利用人数・犬数 3人 + 1犬(シーズー) |
利用日 2011.10 |
古い建物がならぶ町並のなかに、ひときわ目立つ青い大きなのれんが目印です。
HPに道順が丁重に記載されています。
駐車場は、お店と道路をはさんで反対側に4、5台分があり、さらに奥に3台分くらいありますが、土曜の午後2時でいっぱいでした。
お店に電話して、お店の前に停めさせていただくことに。
犬連れの場合はスタッフに声をかけるよう、のれんの下に注意書きがありました。
犬連れの旨を伝えると、大きな木製の扉をあけてもらってお庭に直接はいりました。
HPの店舗紹介、外観の写真の左端の門扉です。犬連れでなかったら通らずに気づかなかったと思うのでラッキー。
明治時代の肥料屋さんだったころの、ホーロー看板や石臼が置かれていて眺めているのも楽しかったです。
犬連れでなくても店内ではなく、お庭で食事目的のお客さんもいました。
ランチはいくつか種類があって、プチデザート(キャラメルプリンでした)、コーヒーつきで1000円〜1100円くらい。
意外だったのは、お肉が多かったこと。
ほかのテーブルに運ばれてくるスイーツ系がすごく美味しそうで、絶対にまた食べに来ようと思いました。
テラス席の床は、固い石のようなかんじ。
冬には冷たいから、犬用マットなど用意して行ったほうがいいかもです。人間の椅子には座布団をだしてもらえます。
テラス席につくまで少し石畳と土のところを歩きますが、排泄させないよう念のため抱いて行きました。
近くに、大きな公園や牧場もあります。

|
|
|
***** 投 票 *****
* 投票はお気軽に *
こちらもご利用ください
旅行の予約
パソコン、周辺機器、ソフト
アフィリエイト
System Counter 2005.3.6 〜 6,820,939
Page Counter 2024.1.1 〜 56
inu-to-yuku System V0.40
|