●掲載されている情報は、投稿者の責任により書かれた情報であり、内容について「犬とゆく」はいかなる保証もいたしません。予めご了承ください。 ●情報は変更になる場合がございます。他情報サイトにての確認、そして必ず各施設に直接(電話・メールなどで)内容をご確認の上、おでかけください。 ●皆様が素敵な時間を過ごせることを願っています。
5月中旬の土曜の、雲の多い天気の日のランチに利用。 こちらの道の駅には、何度も来ており直売所で色々と買う事が多かった。 その直売所の入口の右側に食堂があり、その脇にテラス席がある事を 知ってはいたのだが、ワンコ可であるかは不明であった。 いつかは聞いてみようと思い、今回ランチに来た。 食 堂 入 口 本日の今井定食 メニュー 店内に入り、テラス席のワンコの可否を訪ねると、OKとの事。 ありがたく席に着く。 食堂の入口右側には、本日の今井定食のディスプレイがある。 日替わり定食もあるようだ。 その右側にはメニューが書かれたボードがある。 その奥にテラス席がある。 大きなテーブルが1つのみ。 店内に入らずメニューを見る事ができるのも嬉しい限り。 席にはリードフックの類が無いので、テーブルの脚にユキの リードを繋ぐ。 テラス席 繋がれたよ メニュー写真&券売機 メニューをみると、ラーメン・そば・うどんがメインのようだ。 他に、いくつかの定食がある。 注文するものを決め店内に入る。 左側の壁には写真付きのメニューもあった。 その脇に食券の券売機がある。 そこで、 盛りそば 750円 みそラーメン 700円 ねぎカラみそ 800円 半ライス 50円 の食券を購入。 そのまま正面にある配膳・下膳場所へ行き食券を渡す。 その際にテラス席である旨を告げた。 こちらはセルフサービスで、基本は番号を呼ばれたら配膳場所へ 料理を取りに行く。 しかし外まで聞こえないので、外まで声を掛けますね、 との事で、食券の半券を渡してくれた。 配膳&下膳場所 お水&食券 配膳場所脇にあるセルサービスの水を持って席へ戻る。 料理ができるのをしばし待つと、お店の方が出てきた。 料理ができたので、呼びに来てくれた。 配膳場所へ料理を取りに行き、席へ戻り美味しく頂く。 お蕎麦は、結構本格的なもので、色の濃いタイプ。 風味も良く、とっても美味しい。 お新香と、蕎麦湯も付いている。 盛りそば みそラーメン みそラーメンは、太麺でスープにもコクがあり美味しい。 上にはたっぷりの野菜が乗っており、食べごたえもある。 サラダも付いていた。 ねぎカラみそラーメンは、みそラーメンよりも濃い色のスープ。 スープはみそラーメンを辛くした感じで、こちらも美味しい。 半ライス&ねぎカラみそ たっぷり野菜の上に白髪ネギが乗っており、 コクが増す感じである。 白いご飯に、とっても相性良く、ガツガツと 食べられる。 こちらにもサラダが付いていた。 食後には、空き容器を店内の下膳口まで持っていく。 道の駅「今井恵みの里」案内 施設の案内マップには喫煙所の案内は無い。 しかし、食堂の横に公園があり、奥に東屋がある。 そこに灰皿が設置されている。 公 園 東 屋 価格も安く、とっても美味しく大満足。 入口脇で、席がひとつなので、それなりの配慮が必要。 直売所はワンコ不可だが、色々美味しい物があるのでおススメ。
1.タイトルは13文字以内 2.ハンドルは10文字以内 3.コメントは120文字以内 ※超過した部分は破棄されます ※タイトル、ハンドル、コメントの一つでも未入力の場合、投稿が破棄されます ※最新5件まで表示します ※投稿の削除はできません
こちらもご利用ください
旅行の予約
パソコン、周辺機器、ソフト
アフィリエイト
System Counter 2005.3.6 〜 6,820,959
Page Counter 2024.1.1 〜 87
inu-to-yuku System V0.40