●掲載されている情報は、投稿者の責任により書かれた情報であり、内容について「犬とゆく」はいかなる保証もいたしません。予めご了承ください。 ●情報は変更になる場合がございます。他情報サイトにての確認、そして必ず各施設に直接(電話・メールなどで)内容をご確認の上、おでかけください。 ●皆様が素敵な時間を過ごせることを願っています。
大王わさび農場内にある「レストランOASIS(オアシス)」と「湧水飯釜大王庵(ゆうすいめしがまだいおうあん)」、DAIO'sCAFE(写真だけ)、フードコート(ソフトクリーム)を紹介します。 大王わさび農場地図 地図の飲食店場所撮影 地図上にDAIO'sCAFEとフード コート(オープンカフェテラス) も「ペットの同伴可能」とある 大王わさび農場は2022年6月に白馬岩岳マウンテンリゾートの帰りに寄って「レストランOASIS(オアシス)」と「湧水飯釜大王庵(ゆうすいめしがまだいおうあん)」見つけたんですが岩岳山頂とベアーズカフェも寄って満腹、で此処では食事せず。 同年11月に義兄(妻の兄)我が家にあそびに来てて、この日JA主催の農機具展示会有り義兄も一緒にむかう。 農機具展示会観に行った後わさび農場向かいました11時過ぎ到着。 この日はオアシスで飲食、義兄と妻とルビー「ペット入口」と書かれたドアで待ってもらい、正面入口から私1人で入りペット同伴で食事する事を告げる。 私ペット入口に戻りテラス席へ。テラス席入口側は日よけの遮光ネットで奥のテラス席(屋根)へ。 右に大王庵正面建物オアシス オアシス一般客入口 入口の立て看板 オアシスのペット入口 ペット入口近くのテラス席 私達は奥のテラス席へ デザート メニュー テラス席からわさび畑も見えます。 100g国産ビーフセット(ごはん スープ サラダ付1600円)3人分注文。 店員さん小皿とおろし金とワサビ3人分持ってきました(ステーキはワサビと一緒に食べる様です)肉もスープとライス美味しかったが(牛肉は少し小さかった)。 ステーキはワサビで食べる様です 国産ビーフもも100g (ライス スープ サラダ付) 3人とも同じメニュー レシートで DAIO's CAFE割引有(当日限り) ガラスの奥店内席 この後清算してオアシスを出て、もう一軒の大王庵の写真撮って大王神社近くの「DAIO's CAFE」写真撮ってオープンカフェテラス隣のソフトクリーム買って(妻はここのソフトクリームは不味いと言っているが、ここ来ると妻も私もソフト必ず食う)。 この後お土産買ってわさび農場後にする。 「DAIO'sCAFE」と「クラフト 雑貨セレフトショップ」の建物 カフェの近くに大王神社(鳥居の 右に上皇上皇后両陛下行幸啓の 砌御休憩所) セレフトショップ入口 クラフト雑貨セレクトショップ 入口に「抱っこして入店OK」 と有る カフェのテーブル 帰りに生ワサビ買う 2023年6月に再度来ました、大王庵で食事する為に。 ここもペット入口有るが妻とルビーは外で待ってもらい、私は正面入口前で並んでいる列の後ろへ並ぶ(並んだ順に案内されます)。 大王庵店舗 待ちの客 ペット連れのお客様へ 店舗隣のテラス席 日除けの遮光ネット テラス席をご利用のお客様へ メニュー 10分程して私への案内「犬が居るので外のテラス席で!」店内からテラス出入り口出て妻呼んで席座る(奥の左側席)、大王庵のテラス席も遮光ネットで日よけしてあり少しだけ涼しい。 「そばせいろ」1100円2人前注文、そばも薬味にワサビ使う(生ワサビです)そばは普通に美味い。 薬味に使う生ワサビ(金おろし) そばせいろ二人前 大王庵のそばせいろはニ八? 食後清算してテラス席出てフードコートにソフトクリームを買いに行く(妻はここのソフト不味いと言っているが、今回も食うのであった)。 右ソフトクリーム売店、真ん中の 焦げ茶色建物がオープンカフェ テラス(中にテーブル) ソフト値段 2022年11月食べた ソフトクリーム 2023年食べたソフトクリーム 2022年11月付き合ってくれた 義兄記念撮影 左はオアシスレシート 中は生ワサビのレシート 右は大王庵レシート 車に戻ってまだ時間確認すると午後1時。 「あやめ公園(昔コーギーのメスのジュディと 行く)」へ向かう(行ったが見頃過ぎていた)。 大王わさび農場へ行った時のYouTubeはこちら。
1.タイトルは13文字以内 2.ハンドルは10文字以内 3.コメントは120文字以内 ※超過した部分は破棄されます ※タイトル、ハンドル、コメントの一つでも未入力の場合、投稿が破棄されます ※最新5件まで表示します ※投稿の削除はできません
こちらもご利用ください
旅行の予約
パソコン、周辺機器、ソフト
アフィリエイト
System Counter 2005.3.6 〜 6,819,961
Page Counter 2024.1.1 〜 38
inu-to-yuku System V0.40