●掲載されている情報は、投稿者の責任により書かれた情報であり、内容について「犬とゆく」はいかなる保証もいたしません。予めご了承ください。 ●情報は変更になる場合がございます。他情報サイトにての確認、そして必ず各施設に直接(電話・メールなどで)内容をご確認の上、おでかけください。 ●皆様が素敵な時間を過ごせることを願っています。
逗子海岸ロードオアシス
逗子海岸ロードオアシスは、一般道にあるパーキングエリアのような施設 そこにある二店舗を利用した時の投稿です まるわ食堂 / 808Cafe10R
R134逗子海岸、パーキングエリアにあるドライブインっぽい施設。 以前からペット可なのは知っていたが、夏は暑すぎるのと渋滞で近づけず、真冬の海沿いは寒いしでタイミング合わず、ようやくの訪問。 遠 景 テラス席はけっこう混んでいて、10R(てんあ〜る)の入口横に空いていた一卓を確保。 塀(海)側のテーブルにはリードフックが付いていたが、ここにはなし。犬連れ客はパラパラと…という感じ。 妻は10Rでナポリタンと珈琲を頼んだが調理に15分はかかるため、テーブルまで届けてくれるとのこと(写真撮り忘れましたが、昔の喫茶店風ナポリタンでした)。 10R外観 10R前で食べるよ 10R店内 まるわ前のテラス まるわ外観 入れ替わりで自分は海鮮を求め、まるわ食堂へ注文に行く。 入口近くの券売機でチケットを買い、突き当たりのカウンターで渡す。アジフライと刺身のセット、C定食にしてみた。 券売機横のメニュー カウンター横のメニュー 14時過ぎだったが、まるわは店内も混んでいて料理は15人待ち以上。手際よく作って出されるが、そこそこ待たされた(ので、店外にいた)。 ようやく呼ばれてカウンターでトレイを受け取り、セルフサービスでお茶や水、箸や調味料などひととおり揃えてテラス席へ運ぶ。 C定食 この日のC定食はアジ叩き、イナダに厚く切られたカツオ刺身。量も多くリーズナブル。アジフライ2枚以上だとタルタルソースも付くらしい。 どちらの店も、ある程度の金額以上だと駐車場が1時間無料になる。 10Rは八百屋カフェだけに新鮮な野菜が売りらしい、店の雰囲気はライダーズカフェ。 腹ごなしに逗子海岸の砂浜を散歩してから帰りました。
1.タイトルは13文字以内 2.ハンドルは10文字以内 3.コメントは120文字以内 ※超過した部分は破棄されます ※タイトル、ハンドル、コメントの一つでも未入力の場合、投稿が破棄されます ※最新5件まで表示します ※投稿の削除はできません
こちらもご利用ください
旅行の予約
パソコン、周辺機器、ソフト
アフィリエイト
System Counter 2005.3.6 〜 6,821,030
Page Counter 2024.1.1 〜 48
inu-to-yuku System V0.40