8月初めの晴れの暑い平日に利用。
ネットで天橋立でワンコ情報を探した。
特に制限もなく、普通にリードでお散歩できる感じの情報が多かった。
天橋立観光で他にも色々と立寄る事を考え、駐車場も色々と調べた。
今回は、
天橋立智恩寺駐車場を使用した。
 |
|
|
駐車場入口案内 |
|
|
智恩寺や天橋立周辺もワンコと一緒に観光できるとの情報も
ネットにあった。
なので、こちらを利用する事にした。
 |
 |
天橋立智恩寺駐車場 |
智恩寺(文殊堂) |
「
夕日ヶ浦温泉 本陣粋月」をチェックアウト後、カーナビの案内を
智恩寺にセットし、手動で微調整し無事到着。
駐車場の入口も親切な看板があるので安心。
平日ではあるが、夏休み期間中の有名観光地なので混雑を心配していたが、
結構空いており、楽々駐車。
徒歩で、「
天橋立ビューランド」を楽しみ、さらに徒歩で、
カフェ・ドゥ・パン (Cafe du Pin)でランチ後に立ち寄った。
 |
 |
天橋立ビューランド楽しみました |
天橋立見ながらランチしました |
先程ランチの際にも天橋立を見て、廻旋橋が回るのも見る事が出来た。
お店を出ると、スグ近くに廻旋橋があり、こちらが天橋立の入口。
廻旋橋まで来ると、既に船の通過後で橋が戻っている途中だった。
真ん前で、廻旋橋の回転を見る事もでき嬉しい限り。
橋のたもとには、チェーンが掛けられ立入禁止。
橋が回って、段々と近づいてくる。
手前の橋と合体する。
スグに係の方がチェック後に、チェーンを外す。
すると、橋の両脇から大勢の人々が渡って行く。
 |
 |
ランチしたお店が見えた |
松林散策 |
対岸へ行き、振り返ると先ほどランチしたお店が見えた。
その先は松林になっており、木陰の散策が心地良い。
松林の先には、正面を北上する散策路と、右側に向かう散策路があるようだ。
 |
 |
正面の散策路 |
右側の散策路 |
正面の散策路を進んで行くと、青い橋が見えてきた。
こちらは、大王橋と言う名の橋の様だ。
橋の右側から先を見ると、海水浴場も見えた。
大王橋を渡った後、少し色々と散策して戻る。
この先は、まだまだ遠くまであり、全長約3.6Kmで徒歩だと
片道約50分、自転車で約20分との事。
我が家は、時間がないので、この辺で戻る。
戻ると、先程の公園内に日本三景碑と丹後の天橋立の黒松があり、
遊歩道の横に、陸前松島の赤松・安芸の宮島の黒松とあった。
日本三景の3本の松が楽しめる場所である。
 |
 |
日本三景碑 |
陸前松島の赤松・安芸の宮島の黒松 |
今回、我が家は数日前に、安芸の宮島も観光してきた。
なので、とっても嬉しい限りである。
さらに戻ると、廻旋橋の脇に小天橋(廻旋橋)の立て札があった。
これが正式名称のようだ。
こちら徒歩での往復は時間がかかり大変なので様々なサービスがある。
「傘松観光モーターボート」では、レンタサイクルもあり、
さらに、片道自転車とモーターボートの組合せ、『
ちゃりぼー』も好評との事。
こちらのボートもワンコ可なので、非常にありがたい。
我が家は、この後そのモーターボートでの観光へ向かう。