Kさん と Nちゃん  29

・・・・・・・・10・・・・・・・・・20・・・・・・・・29・・・・・・・           「しつけ?」へ戻る





■ もうそろそろ ■

サークルから出る時間も増えてきたし、CDTも目指しています。
もうメールの内容に深刻な内容もありません。もうそろそろ、私との
メールも卒業かな、と思います。しかしもう少し、お付き合いしたいと
思っています。

K家は、これからNちゃんと一緒に色々な所へ行くことになるでしょう。
そして色々な人に会い、色々な話を聞くことになると思います。
そんな話を私も聞きたいと思っています。


02.05.24   KさんとNさん、第二回目仮アップしました   弓削

めまぐるしい気候の変化についてゆけず、毎週風邪をひいている
弓削です。寒さに弱い私は、忘れた頃にやって来る気温の低い日
に体調を崩してしまいます。
G.W. の疲れから回復したうーにーは、そんな気温の低い日には
元気になります(笑)。

T君の視力の低下は心配ですね。ゲーム禁止も辛いと思い
ますが、ちゃんと我慢するところが偉いですね。


G.W. の潮干狩りは、あまり天気がよくなかったようで、残念です
ね。寒い寒い潮干狩りは(私の感覚からすれば)辛そうです。
でも、もしうーにーが参加したなら大喜びしたことでしょう(笑)。

後半は、サークルの外に出る時間が多くなったNちゃんは
いい思いでになるのではないでしょうか。そして、これを機会に
サークルから出る時間が長くなれば、と思います。


》そうですね。最近悩んでいました。周りが違うのもあるし、周りの
》人たちに説明しきれない自分にももどかしさを感じ、Nにも思っ
》たようにしてあげられないし・・・。

おっしゃる通りだと思います。私もそうです。行きついた結論は
「自分たちを見てもらって、熱心に話しを聞いてくれる人が現れる
のを待つ」ということでした。(その中の一人がKさんなわけ
です。)
消極的に感じるかと思いますが、聞いてくれる気持ちのある人に
だけお話をする、ということしかないみたいです。(全ての人を
相手にしている時間もありませんしね。)


それともう一つ。Kさんはもうお気づきになっているようです
が、Nちゃんを「犬のいる場所」だけに連れていこうと思わ
ないで欲しいです。K家の皆さんが行く所、どこへでも一緒に
行けるようにして欲しいと思います。


》喫茶店はまだなのですが、近くのペットOKのお店に思い切って入っ
》てみました。
  (後略)

そうですね。少しづつ入ってゆけばいいと思います。
ちなみに我が家の場合は、一人がお店で買い物をするなら、もう
一人は、外で待っていたり、一緒にお店の中に入ってもうーにーに
つきっきりになります。そして、もしうーにーが落ち着けたなら、
そこで初めて、商品を見るようにします。
一緒にお店に入って、リードを持っている人間が商品を見るような
ことはしません。それは、犬がどんな刺激を受けるかを考えれば
そうするべきだと解ると思いますが、お店に入った経験の少ない
Kさんには、どんな刺激を受けるかは、解らないと思います。
そこで、やって欲しいことは、お買い物ではなく、お店に入った
時にNちゃんが、どんな気持ちになってるかをよく観察し、
察してあげてください。

我が家では、リードを持っている人間のことを「うーにーの御付き
の人」と呼んでいます。この役は大役です。お店では、犬が珍し
がられ、何人もの人から声をかけられ触られます。
それに対し、犬を興奮させずに、かつ、相手の人に不快感を与え
ない(「触らないで」とか言わない。)ようにするのには、苦労
します。ましてや、お店の中で大声でコマンドをかけたり、叱った
りもし難いです。

その大役は、T君がやることになると思います。初めは、
ご主人がやってくださるといいのですが、現実を考えると、
T君になると思います。年齢だけを考えると、とても難しい
ということになりますが、もしかしたら出来るのでは、と期待も
しています。


ベッドに乗ってしまうのは、ベッドのある部屋に入れなければ
いいですよね。その部屋に入れたいのであれば、ベッドに乗った
ら、即退場(<この時は強制退場です。抱えあげて、サークルに
戻してください。)。もちろん、しっかり叱れればその方法を
使ってください。
椅子は、乗れないように工夫出来ないでしょうか。しっかり
テーブルの中に入れるとかしても乗れてしまいますか。


》犬を飼いたいという家が周りで増えました。ウチを見てイメージを描
》かれるとしたら責任重大ですね。ある一面だけを偏って見せてしまう
》のは親切ではないのかもしれません。
》無責任に犬の良いとこだけを見せびらかすのは、独りよがりですね。

同感ですが、マスコミなどが簡単に飼えるようなイメージを作って
いるので、一個人が説明しても分ってもらえないというのが現状
だと思います。出来る限りの説明をするということ以上は、出来
ないと思います。
お気軽に犬を迎えた後に、苦労しながら、K家を目標に頑張って
くれる家族が出てくると思います。それでいいと思います。


テニスの時の「持って来い」のフライングは、減ってきたでしょう
か。フライングが減ってきたら、Nちゃんのためのボール拾い
タイムを作ってあげたらどうでしょうか。でも、やり過ぎに注意
してください。飽きてしまいますからね。「もうちょっとやりたい」
と思っている時(<この判断が難しいですが、)に終わりにして
ください。


自信たっぷりに犬のことを話す人の話しは、疑って聞いた方がいい
です。(少なくとも日本の家庭犬につていは、。)
現状の日本では、犬の個体差も、各家庭・個人の常識にもバラツキ
の幅が広いです。それを理解していない方やドッグ・スポーツなど
決められたルール内で犬を動かす人達にそのような人が多いようです。


》そうではありません。
》だからチェーンカラーがどうと言うのではないと思います。
》体を激しくさすられるような褒め方は好きではないようなのです。 

ちなみにチェーン・カラーは、一日のうちで、どのような時に
使っていますか?


》遊びの間にトレーニングをいれるというよりも、トレーニングの中で
》飽きさせないように遊びを入れていたようです。
》もっと純粋に楽しめる時間を作る事が必要。

遊びは、トレーニングです。その犬に必要なことを教える時間
です。子犬の時は、人間を含めた社会性を学ばせる時間です。
T君が一緒に遊んだから、人間の子供とも上手に遊べる
のではないでしょうか。また、子犬、成犬に限らず、人間社会の
ルールに反するようなことは、させないようにしているはずです。
これを実地のトレーニングと思いませんか?

成犬に限っていえば、実用的なコマンドを教える時間が遊びです。
「Mさんと・・」にも書いてある「教えること」が出来ていれば
数限りないコマンドを教える時間になるわけです。ここでいう
コマンドは「人間が言葉を発し、犬が何か行動する」という形以外
も含まれます。


多くの犬が集まる所へ行くことは、自分と犬の関係を客観的に見る
いい機会だと思います。あまり行き過ぎると悩むばかりになって
しまいますが、たまに行く分には、いい刺激になると思います。

そうそう、Nちゃんの芸を見てもらうためにもね。その時のため
に、いつでも・どこでも出来るように頑張ってくださいね。


「KさんとNちゃん」の第二回目の仮アップが終わりました。
http://www.inutalk.info/tame/dt/kn/kn05.htm
http://www.inutalk.info/tame/dt/kn/kn06.htm
http://www.inutalk.info/tame/dt/kn/kn07.htm
http://www.inutalk.info/tame/dt/kn/kn08.htm


》でも、私だったらNが自分以外の人にあんな顔を見せると、ちょ
》っと嫉妬してしまうかも。

我が家の基本方針は「誰からも愛される犬」なので、あれでいいと
思っています。時々「こんなヤツにまで愛想振ることないのに!」
と思うことはありますけどね(笑)。


もうCDTの試験は終わったでしょうか。それともこの週末?
結果はどうだったでしょうか。

CDなどの試験は、少ない科目(コマンド)を綺麗に実行すること
が目的とされます。それに対し日常は、多くの状況判断とそれに
対する行動(人間のコマンドは、それの補助的なものになってゆき
ます。)が求められます。

何を目的としても「犬に教える」ということは同じです。あえて
違いをいえば試験は「狭く深く」と日常は「広く浅く」の違いで
す。「Mさんと・・・」でも書いていますが、大事なことは
「教えること」という手段を飼い主がどれだけ持てるかです。
それを得るためには、犬から発せられる信号をどれだけ読取れるか
です。つまり、犬と飼い主とのコミュニケーションの幅がどれだけ
広いかということです。

試験の勉強として、コマンドを覚える過程で、Nちゃんから幾つ
もの信号(人間で言えば言葉ですね。)が見れたと思います。それ
に対する対応も教えてもらったと思います。それを日常に活かして
下さい。同じような信号を日常でも出しています。(リラックス
しているので、小さい信号ですが、)


立川の昭和記念公園にドッグランは、もう出来ているのかと思って
いました。こちらの駒沢公園も同様の理由でドッグ・ランを検討して
いるようです。残念なことです。


》またNは落ち着いたように思います。午前中はサークルの外に出
》ている時間がとても多くなりました。お散歩の後は比較的大人しくして
》いるからです。サークルの中に戻ってベッドで寝てしまう事もあります。
》もうすぐ2歳ですものね。早いものです。

そろろそ脳も安定してくる頃だと思います。自分の周りの環境を
ある程度理解すると、子犬のように「こういう時は、どうするの?、
こうするの?、こうじゃないの?」と確かめることは少なくなり
ます。でも、体力はまだまだあるはずです。時間が許せば、広い
場所などで遊ばせてあげてくださいね。家族みんなでのテニスの
ような機会がもっと作れればいいですね。
それと「脳への刺激」という意味で、全く知らない場所へも連れて
行ってあげてください。


では、「KさんとNちゃん」のチェックよろしくお願いいたします。


02.06.07   CDT受かりました!        Kさん

先週受験し、合格しました。
どれくらいのレベルなら受かるのかよく分からなかったので、見当も
つかなかったのですが、終わってみたら「こんなにやるとは思わな
かった」と言われたので、ぎりぎりで受かったというわけではないよう
です。

試験と名のつくものは何年ぶり・・と言うより何十年ぶりだったので
緊張しました。普段となるべく変わらない生活のままで特別な事は
しないで試験に臨もうとしていたのですが、あとでトレーナーの方に
「来たときの顔がいつもと違って緊張していた」と言われました。

試験当日、試験官の方が体調を崩したとのことで、一度は試験は
中止になったのですが、急遽来れそうなので待っていてほしいと言
われ、受ける事になりました。
多分20分くらいは待たされたと思います。(その間、トレーナーの方
が「○○してみましょう」とか、「ちょっと休憩しましょう」と言って下さ
るときもあったのですが、私とNだけで待たされる時間もあり、そ
んなときは遊んであげれば良いと思いながらも、あまり遊びすぎて
飽きたり疲れたりしては困るとも思い、とても気を使いました。

でも、その待ち時間が、私たちにとってはプラスになったようで、N
の集中力もアップした状態で試験に臨むことができました。
とにかく、よかったよかった。
ホッとしました。

> 何を目的としても「犬に教える」ということは同じです。あえて
> 違いをいえば試験は「狭く深く」と日常は「広く浅く」の違いで
> す。「Mさんと・・・」でも書いていますが、大事なことは

「狭く、深く」・・・そうですね。どうすればきれいにできるかと言う事を
よく指導されました。(できていたかは別として)褒められるときも
「今のはとてもきれいだった」などと言う言葉がよく出てきて、そう
いうのも点数に入るのかしらと思ったものです。Nの足が開いて
しまうのも気にされていたようで、教え方でちゃんとした形に直すこ
ともできるとも言われたのですが、そんなに細かいところを直すまで
にはいきませんでした。

> 試験の勉強として、コマンドを覚える過程で、Nちゃんから幾つ
> もの信号(人間で言えば言葉ですね。)が見れたと思います。それ
> に対する対応も教えてもらったと思います。それを日常に活かして
> 下さい。同じような信号を日常でも出しています。(リラックス
> しているので、小さい信号ですが、)

きっと始めのうちはちっとも見えていなかったと思います。
だから、Nが浮かない顔で仕方なくやっていても、私とNのどち
らがどうおかしいのかも分からなかった。

試験が終わった時に、今度はCDUをやりませんかと言われました。
「付け」が苦手だったので、それを初めからやり直すこと、これから
はもっと外でやらせて、障害などもやってみるとよいなどとも言われ
ました。
Nが楽しめることをしたいです。CDUのためのトレーニングでは
なくて遊びの中でいろいろなことを教えていきたいです。
CDUは魅力ですけど・・・。

> そこで、やって欲しいことは、お買い物ではなく、お店に入った
> 時にNちゃんが、どんな気持ちになってるかをよく観察し、
> 察してあげてください。

まずそれが大切ですね。言われてみれば分かるんですけど。

> 我が家では、リードを持っている人間のことを「うーにーの御付き
> の人」と呼んでいます。この役は大役です。お店では、犬が珍し
・・・
> その大役は、T君がやることになると思います。初めは、
> ご主人がやってくださるといいのですが、現実を考えると、
> T君になると思います。年齢だけを考えると、とても難しい
> ということになりますが、もしかしたら出来るのでは、と期待も
> しています。

この役は、初めはもちろん私がやるべきと思っていたのですが。
Tではまだ無理があると思います。
それとも何か意図があってのことでしょうか。

> ベッドに乗ってしまうのは、ベッドのある部屋に入れなければ
> いいですよね。その部屋に入れたいのであれば、ベッドに乗った
> ら、即退場(<この時は強制退場です。抱えあげて、サークルに
> 戻してください。)。もちろん、しっかり叱れればその方法を
> 使ってください。

分かりました。

> 椅子は、乗れないように工夫出来ないでしょうか。しっかり
> テーブルの中に入れるとかしても乗れてしまいますか。

ダイニングセットはテーブルにも椅子(ベンチ型)にも収納機能がつい
たもので、動かすのはとても重いのです。今のところは、Nがサー
クルから出ている時は、目を離さないようにして乗らせないように
気をつけています。あまりひどくなるようなら考えます。

> 同感ですが、マスコミなどが簡単に飼えるようなイメージを作って
> いるので、一個人が説明しても分ってもらえないというのが現状
> だと思います。出来る限りの説明をするということ以上は、出来
> ないと思います。
> お気軽に犬を迎えた後に、苦労しながら、K家を目標に頑張って
> くれる家族が出てくると思います。それでいいと思います。

そうですね。ある程度の苦労はしなくてはならないのかな。苦労し
ないと分からない事もありますね。きっと頑張れる人も沢山いるでし
ょう。


> テニスの時の「持って来い」のフライングは、減ってきたでしょう
> か。フライングが減ってきたら、Nちゃんのためのボール拾い
> タイムを作ってあげたらどうでしょうか。でも、やり過ぎに注意
> してください。飽きてしまいますからね。「もうちょっとやりたい」
> と思っている時(<この判断が難しいですが、)に終わりにして
> ください。

フライングは減ってきています。待てた時に褒めておやつもあげた
りしていたら、今は行って良いのかまだなのか、一生懸命考えて
いるみたいです。
やりすぎには気をつけます。今まで沢山失敗しているので。
でもNはテニスボールを持ってくるのが大好き、投げてダイレク
トにキャッチするのも好きみたい。
で、私と2人だけよりも、家族みんなでやる方が張り切ります。


> 自信たっぷりに犬のことを話す人の話しは、疑って聞いた方がいい
> です。(少なくとも日本の家庭犬につていは、。)
> 現状の日本では、犬の個体差も、各家庭・個人の常識にもバラツキ
> の幅が広いです。それを理解していない方やドッグ・スポーツなど
> 決められたルール内で犬を動かす人達にそのような人が多いようです。

その辺の判断は難しいですね。なんでも鵜呑みにするのはよくない
ですね。
今までに学んできた事と、Nに自信を持たないと。

> 》だからチェーンカラーがどうと言うのではないと思います。
> 》体を激しくさすられるような褒め方は好きではないようなのです。 
>
> ちなみにチェーン・カラーは、一日のうちで、どのような時に
> 使っていますか?

散歩で外に出る時です。その時にトレーニングもします。
サークルや家の中ではカラーもしていないことが多いです。
意識して体に触れる事を多くしていたら、以前よりは嫌がらないよ
うになったように思います。トレーニングの時などは付けの位置で
後から手を回してわき腹をさすったりたたいたりしてあげています
が、嬉しいようです。


> 遊びは、トレーニングです。その犬に必要なことを教える時間
> です。子犬の時は、人間を含めた社会性を学ばせる時間です。
> T君が一緒に遊んだから、人間の子供とも上手に遊べる
> のではないでしょうか。また、子犬、成犬に限らず、人間社会の
> ルールに反するようなことは、させないようにしているはずです。
> これを実地のトレーニングと思いませんか?

その通りだと思います。

> 多くの犬が集まる所へ行くことは、自分と犬の関係を客観的に見る
> いい機会だと思います。あまり行き過ぎると悩むばかりになって
> しまいますが、たまに行く分には、いい刺激になると思います。

そうですね。ワンワンパーティもまた行ってみます。
もっとリラックスして。


「Kさんと・・」ですが、

まだTがNを怖がっていた時期ですね。私も悶々としてい
ました。本当はこの頃、話し合いで終わらず私がワンワン泣いた
事もあったんです。久しぶりでした、あんなに泣いたのは。
Tのためにも、Nを変な飼い方をしてはいけないと言う思
いでした。

暑くなってきましたね。遊んでいてもすぐにハアハア息が荒くなって
辛いのかなと心配してしまいます。
そのくせ、・・人間(私)は、動くのが大変だからと、ボールを投げた
りジャンプさせたりNだけを動かせる遊びに偏ってきているかも。
一緒に汗を流そう!


   ******************
       広告のお仕事が入ったので、K家に出ていただこうと
       電話をしたのですが、スケジュールが合わず、他のご家族に
       出ていただくことになりました。(残念)
                 ********************

02.06.10     お電話いただいたそうで。    Kさん

こんにちは。
昨日、雑誌の取材の事でお電話いただいたそうで、留守にし
ていてすみませんでした。
時間があれば行きたい気持ちはあるのですが、その日は仕
事が一番つめの時期になってしまうので、今回は行けそうに
ありません。
折角誘ってくださったのにすみません。

「Kさんと・・」を友人が読んだようで、「ますます、犬育てるのも
子ども育てるのもおんなじという気がしました。」と感想を言っ
ていました。

では。

01.06.10     RE:お電話いただいたそうで。     弓削

わざわざメールありがとうございます。

》昨日、雑誌の取材の事でお電話いただいたそうで、留守にし

雑誌ではなく、ジャーキーの広告です。日本中のペット
ショップに置いてもらうと言っていました。雑誌よりも
多くの人の目に付くので、いい子になったNちゃんに
出てもらおうと思ったのですが残念です。


》「Kさんと・・」を友人が読んだようで、「ますます、犬育てるのも
》子ども育てるのもおんなじという気がしました。」と感想を言っ
》ていました。

玩具を買うが如きではなく、そのように考えてくださる人が
一人でも増えることが、何よりも嬉しいです。

では、いつものメールのご返事をお待ちください。
(その前に「Kさんと・・・」の第二回分が公開される
ことになると思います。)

02.06.20     RE:CDT受かりました!     弓削

CDT合格、おめでとうございます。ただの「いい子」では
なく、何らかのカタチがあると嬉しいものですよね。その意味
でも、広告の件は残念です。多くの方にNちゃんを見てい
ただける、いい機会と思ったのですが、。

試験本番までの精神状態の保ち方もよかったみたいですね。
(先生も指導・協力してくださり、いい勉強になったと思い
ます。)
こういうことって、お出かけ時にも使えます。もちろん、逆も。
日常のお散歩時に、このようなことを意識していれば、試験の
時に落ち着いていられることはもちろんのこと、お店に入る前
など 30分くらい前から、落ち着いてこちらに注目してくれる
ような精神状態に持ってゆくことが出来るわけです。
こういうことも「慣れ」です。そして、犬の方も分ってきます。
そしてお行儀のいい行動や、綺麗なコマンドが身についてゆく
わけです。

また、このような時は、お互いに出す信号(人間で言えば言葉
に相当すること)が多くなりますから、お互いのやりとりの
幅や深さがますことになります。これは「いい子にしてくれる」
以上に、Nちゃんとの生活を充実したものにしてくれます。


日常生活のことを考えた場合、CDUは必要ないと思いますが、
細かい指示を教える練習と思ってやるのはいいと思います。
綺麗なツケのことですが、ギャンブル効果が出来ていれば、
それほど難しくありません。同じツケでも綺麗に歩いた時に
いつも以上のご褒美がもらえるのなら、Nちゃんは自分が
何を求められているかすぐに気がつくはずです。
先ほど「日常生活を考えた場合」と書きましたが、日常生活でも
細かい指示を出したい場面は出てきます。また、細かい日常の
ルールがある家庭もあります。そのような時に役に立つはずです。

お悩みなら、少し期間を空けてから、やるかどうか決めてみると
いいと思います。


T君を御付き役にと考えたのは、特別な意図はありません。
KさんとT君が買い物に行くとすると、買い物をするのは、
Kさんだろうから、ということで、そのように考えました。
もちろん、T君がこの大役が出来るようになれば、彼の自信
にもなると思います。彼が(一人で)色々な人に接しなければ
なりませんから、今までにない経験をすることになるでしょう。
それもいいかも、と考えました。(<と、簡単に考えてはいけない
ことですね。)


》そうですね。ある程度の苦労はしなくてはならないのかな。苦労し
》ないと分からない事もありますね。きっと頑張れる人も沢山いるでし
》ょう。

子犬を迎えた時の苦労というのは、最初の一頭だけだと思います。
犬とどうコミュニケーションを取ればいいのだろうか、と悩むのが
一番の苦労ではないでしょうか。
ですから、その苦労を乗り越えなかった人は、何度でも同じ苦労を
することになると思います。


テニスの時のフライングが減ってよかったですね。

》今は行って良いのかまだなのか、一生懸命考えているみたいです。

こういう場合は、人間からの指示がよく分かっていない場合が多い
です。そのような場合は、フライングした時に、待っていた位置に
戻すことがとても有効です。(<前にも書きましたよね。)

》やりすぎには気をつけます。今まで沢山失敗しているので。

コレ大事ですね。いつでも楽しむこと。それには飽きないように
注意すること、ですね。

》で、私と2人だけよりも、家族みんなでやる方が張り切ります。

楽しい雰囲気というのは、人数が多い方が盛り上がるものです。
Nちゃんは、そんな雰囲気が好きなのかもしれませんね。それとも
多くの人に見られるのが好きなのかな?


》今までに学んできた事と、Nに自信を持たないと。

そうですね。犬がどうであろうと、Nちゃんがどうなのかが大事
です。もう一般論に振り回されることはありません。一般論は参考
程度に聞き、常にNちゃんを客観的に見れるように努めましょう。


》散歩で外に出る時です。その時にトレーニングもします。

たまには、チェーン以外のリードでお散歩に出てみてください。
個人的な考えですが、特定の道具がなくては意思の疎通が出来ない
関係を、信頼関係と呼ぶには疑問を持っています。
チェーン・カラーどころかリードがなくても、人間が並んで歩く
ようにお散歩できることが理想だと考えています。そうすれば、
リードやカラーが着いていても、何ら問題なくお散歩が出来ます。
(つまり、お行儀よくノーリードで散歩出来る犬は、リードを
着けても、人にも犬にも負担がないのです。)

体は、どんどん触ってください。きっと今までそれが足りなかった
のだと思います。色々ところも触ってくださいね。もうどこを触って
も嫌がることはありませんか。足の裏や耳、口の中なども触らせて
くれますか。


「Kさんと・・」、先日チェックしていただいた分、アップしました
ので、ご確認ください。
次の仮アップもしてありますので、こちらのチェックもよろしく
お願いします。
http://www.inutalk.info/tame/dt/kn/kn08.htm
http://www.inutalk.info/tame/dt/kn/kn09.htm
http://www.inutalk.info/tame/dt/kn/kn10.htm
(今回は3ページ。)


今回公開分の辺りは、K家は大変ことになっているんだろうな、
と経験上、感じていました。私にはメールでヒントを送る以上の
ことはできませんので、私も色々考えたものでした。犬を迎えて
大騒ぎの夫婦喧嘩をすることはよくあることですが、その引き鉄
を自分が引かせているようなものなので、「楽しい犬との生活」
を口にしている者として辛い日々でもありました。

今はCDTも合格して、ほっとしています。
個人的には、Nちゃんも含めて家族全員で旅行などした報告の
方が嬉しいですが、区切りとか目安という意味で、そこまでの
関係になれたんだな、と嬉しいです。

これからも、Nちゃんに色々なことを教えてあげてくださいね。
それには、もっともっとNちゃんのことを知り、Nちゃんにもっと
もっと人間のことを知ってもらいましょう。これには、ゴールは
ありません。そういう生活を楽しんでくださいね。


》暑くなってきましたね。遊んでいてもすぐにハアハア息が荒くなって
》辛いのかなと心配してしまいます。

シュワッチマン、検討してください。(CMでした)
http://***(現在、販売していません)***/syu/index.htm
これと濡れタオルを持っていると、気分的に楽です。
熱射病については、上記のページからリンクされているページに
説明がありますが、あまり軽く考えない方がいいです。

シュワッチマンのことはともかく、熱射病については、一読して
おいてください。


》そのくせ、・・人間(私)は、動くのが大変だからと、ボールを投げた
》りジャンプさせたりNだけを動かせる遊びに偏ってきているかも。
》一緒に汗を流そう!

これって、憧れませんでしたか。そんな飼い主になりたいな〜、
なんて。CDT合格という区切りの今、色々と振りかえってみては、
如何でしょうか。Kさんの頑張りは言うまではありませんが、
ご主人の協力、T君の頑張り、そのようなことを含め、Nちゃん
が来てからの、K家を振りかえっては如何でしょうか。



02.06.24   旅の犬具−ご注文−         Kさん

*******************
   皮リードやスクィーカーなどトレーニング用品を
   中心にご注文いただきました。
   その文末に、下記の文章が添えられていました。
           *******************

お世話になっています。
メール読みました。HPへの3ページ分も読みました。
そのままアップしていただいてかまいません。
Nの写真も懐かしいですね。
こちらのお店で購入したリードは、1本はNにちぎられ、
もう1本は擦り切れてぼろぼろです。
しつけ教室で前々から言われていた皮のリードを使ってみようと思います。
もうすぐ誕生日なので、おもちゃとおやつも。
よろしくお願いします。

CDのトレーニングは先生に任せて、私との話は、生活の中の
具体的なことが多くなってきました。何気ないことに感じるかも
しれませんが、ここまで辿り着けない人は少なくありません。
犬と真剣に向き合い、勉強し、犬が何を感じ、どう考えているのだろうか
と考えながら接しなければ、ほとんどの場合は、(人間にとって)悪い子
になってしまいます。
また、自分と犬との行動が、周りにどのような印象を与え、影響を及ぼすかも、
(多くの人に)Kさんのように考えて欲しいと願っています。


前へ     「しつけ?」へ戻る     次へ