|
|
TEL 0266−74−1060
FAX 0266−74−1059 |
|
交通 まずは、原村ペンションビレッジを目指す。あとは、こちらのHPにある地図を
参考にすればいけると思います。(外周道路に面しているので見つけやすいです。) |
|
料金 8,500円〜/人(1泊2食付き、B&B は、6,000円) 無料/犬 |
|
|
利用者 uni / 当日利用人数 2人 + 1犬(ゴールデン) |
利用日 2004.1 |
今のオーナーさんになって何年も経っていないようですが、建物は古いようだ。
外装・内装ともに手が入っていて綺麗ですが、部屋の作りが昔のペンションそのものです。利用した部屋には、リザーブ・ベッドが入っているので、部屋の中でゆっくりという感じではありませんでした。ちなみに、テレビも冷蔵庫もありません。部屋に置かれた「ごあんない」にも「お部屋は寝るだけにして、食堂やプレイルームで楽しくお過ごしください。」と書かれています。
最近できた犬連れ専門の宿に慣れている人には、厳しく感じるかもしれないことが「ごあんない」に書かれている。
−−−−−−−−−−−
犬の大小にかかわらず、かならずリードをしてください。
ベッドに入れることはもちろんベッドに上げることも固くお断りいたします。
許容範囲を超えたむだ吠えは、退去をお願いすることもありますのでご了承ください。
(HPに犬がベッドで寝ている写真があるのがちょっと不思議です。2004/01/15 現在)
−−−−−−−−−−−−−
ここまでは当たり前のことと思ったが、これはちょっと厳しいなと思ったののが「(こちら、及び、他の)ペンションの敷地内で排泄はさせてはならない」という内容。排尿排便前には庭に入らないで、という内容のことも書かれています。(排便場所は、道向こうの遊歩道になります。)
高齢になり、トイレがちかくなった犬を連れている身としては、ちょっと厳しいと思い確認したのですが、やはりマナーの悪い飼い主が、他のペンションの庭、垣根、駐車場などに排便をしてしまったり、自分のペンション内にした場合でも、排便の場所は何箇所に集中し、オンシーズンなど犬が多数来るとそこから臭いが立ち昇り、近隣のペンションに迷惑をかけてしまうことになるそうです。
犬に関係ないペンションさんに認めていただくために頑張っているようです。
食事は、高価な材料を使ったり、驚くような盛り付けなどはしていませんが、見た目がよくても口に入れて「な〜んだ、レトルトじゃん!」ということはありません。量は、今どきの感覚からいうと、ちょっと少な目かも。ご飯はお代わり自由なので、そこで調整できると思います。味は、薄めで健康に良さそうです。
はじめ部屋に入った時、温度が低めに感じました。当日、風邪気味だったのでちょっと辛いなと思い「温度を上げていただけないでしょうか」とお願いすると「床暖房なので、ワンちゃんのために低めに設定していました。ワンちゃんは大丈夫でしょうか?」ということでした。我が家は、犬用の長座布団を持っていっていたので温度を上げてもらいましたが、やはり夜中は暑くなってしまったようでハーハーいっていました。(人間にはよかったのですが、。)
ごあんないにあるように、寒ければ食堂やプレイルームで過ごすのがいいみたいです。

|
|
|
***** 投 票 *****
* 投票はお気軽に *
こちらもご利用ください
旅行の予約
パソコン、周辺機器、ソフト
アフィリエイト
System Counter 2005.3.6 〜 6,819,888
Page Counter 2024.1.1 〜 23
inu-to-yuku System V0.40
|