| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 彦根城
TEL 0749−22−2742
住所 滋賀県彦根市金亀町(こんきちょう)1-1
交通 このあたり
名神高速道路 彦根インターより 料金所先右側車線入り信号右折(国道306号彦根市街方面)〜 800m先「外町信号」直進(県道25号彦根市街方面)〜 1.4km先「京橋信号」右折して堀の橋を渡る〜内堀に着くと左側に駐車場(大手前駐車場 前金1000円)有ります。
私は、国道306号から「外町信号」右折 〜 400m先左側直進 (左側・県道518号湖岸道路方面)〜 1km先「船町信号」 左折 〜 400m先右折〜150m先の堀の橋を渡る 〜 内堀に着いたら (右折すると「桜場駐車場(駐車スペース多い)」が有り、 左折すると「大手前駐車場(私はここ停めました、20台程の スペース)」有) 関連ページ こちらのHP https://hikonecastle.com/ (2024.01)
利用者 ken Yuki さん/当日利用人数 2人+1犬(コーギー・メス・ルビー)/利用日 2021.11
京都旅行の帰途に長浜市の「豊公園」向かってたんですが、カーナビ何故か(彦根インター降りて)の案内。ルート設定一般道へ間違えたのか?外町信号で右折と案内、右折レーンで信号赤の間左側見ると丘の森に城の天守らしき屋根見えた(彦根市で城といえば・・彦根城!)。右折レーンにいたので右折して500m先にコンビニ有ったので入り車止めて彦根城HP確認 観覧案内クリック。 ペットの所に「ペットの入場については、天守や各櫓などの建物の中に入ることができませんが、建物の中以外は入場可能です(リードでの歩行に限ります)と有る! コンビニでドリンク買って道をUターンして彦根城向かいました。 この時点では彦根城の知識は「彦根市には彦根城が在る」だけです。何処に櫓とか何も知らずに入りました。 後でしらべたら全国に(江戸時代以前から)現存する天守閣は12のみ、その内、犬山城 松江城 松本城 彦根城 姫路城の5天守が国宝です、姫路城は世界遺産も登録。 駐車場に車を停め、駐車場係員に「犬散歩出来ますか?」、係員「リード離さないで下さい」だそうです。 駐車場横の内堀の道路歩いて天守閣向かう。堀には屋形船(ペット不可です)。
先進むと「表門山道」と言う石段、そこそこキツイ。進むと上に橋が在る。通路は曲がりながら進みます(確か戦国時代の城は真っ直ぐ攻めこめないように)。橋の下くぐって左側へまわり込んで橋を渡り天秤櫓(てんびんやぐら)入る。
記念写真を撮っていると
人集りが騒つく。
ひこにゃん見終わった後、天守の奥散策。
奥へ行くと西の丸三重櫓が見えた、ここは私一人で入りました。
長浜市の豊公園は忘れました(行かず)。 この時の YouTube はこちら ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 一口コメント
1.タイトルは13文字以内 すばらしい眺望 こちらもご利用ください 旅行の予約 パソコン、周辺機器、ソフト アフィリエイト System Counter 2005.3.6 〜 6,819,411 Page Counter 2024.1.1 〜 28 inu-to-yuku System V0.40 |