| ||||||||||||||
| ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 弥彦山ロープウェイ
(弥彦観光索道株式会社) TEL 0256−94−4141/FAX 0256−94−4725
住所 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2898
交通 このあたり
関越道 三条燕ICを出て弥彦神社方面へ 弥彦神社の鳥居からスグ 詳しくは下記弥彦観光協会のマップをごらん下さい http://www.e-yahiko.com/old/map/map-1.PDF http://www.e-yahiko.com/old/map/map-2.PDF 利用者 シゲちゃん さん/当日利用人数 3人+1犬(北海道犬系雑種・ メス)/利用日 2009.08
8月下旬の曇りの土曜に利用。弥彦神社をお参りし、そのスグ脇からロープウェイへ上る通路へ来た。 ここから、ロープウェイまでは無料シャトルバスを使って行ける。 ロープウェイ乗り場には駐車場が無いので、ここからシャトルバスに 乗車するか、徒歩で山歩きをするしかない。 ロープウェイにケージで犬OKは事前に問い合わせていたが、シャトルバスに 犬が乗れるのか問い合わせるのを忘れていた。 運転手さんに問い合わせると、ロープウェイはケージでOKだけど、バスは
抱っこしてれば大丈夫だよ、との事。 とりあえず、車に戻りケージを持ってくる。 先程のバスは出発しており、下って来るのを待つ。 また、先程と同じ運転手さんのバスが来て乗車。 実は2〜3か月前までは犬も抱っこでロープウェイに乗車できていたんだけど、 他の施設等や色々な事があり、やむなくケージでの乗車可にしたのだそうだ。 ここの施設の方々は犬好きで、そのような事はしたくなかったのだが 周りに合わせる、という意味で仕方なくの方策だったらしい。 山道をバスで進むとロープウェイ乗り場に着いた。
ロープウェイの他に山頂にも色々な施設があり、それとのセット券について 訪ねたのだが、「あるけど今日は霧が掛かっており何も見えない可能性も あるので、山頂へ行ってから考えた方が良い」との事で、乗車券のみ購入。 施設の方もユキを可愛がってくれた。 ケージはここでの貸し出しもあるらしい。 だが、ユキはマイケージに入れる事にした。
ロープウェイの乗車直前に犬をケージに入れればよいとの事で、 出発前にユキをケージに入れる。 山麓駅で乗車した際は他のお客は誰も居なかった。 天気が良くないので敬遠してるのか。
15分おきにロープウェイが運行されている。 10分程の乗車だが、ロープウェイガールが色々説明してくれた。
山頂方面はガスが掛かっており眺めは見えないが、ゴンドラから下は かろうじて眺めを見る事ができる。 真下のロープウェイ乗り場の先が弥彦神社、その先に競輪場、さらに 先は美術館、神社の右側は温泉街、そしてその周りには米所新潟の 田園風景、そして三条、燕の街並みが見える、との事。 そして山頂駅に着く。 ケージはここで預かってもらえるとの事。 山頂駅は標高552m、結構涼しい。 ここから弥彦山の「弥彦山頂公園」へ向かう。 大人 往復 1,300円 犬 〃 200円(要ケージ) ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 一口コメント
1.タイトルは13文字以内 こちらもご利用ください 旅行の予約 パソコン、周辺機器、ソフト アフィリエイト System Counter 2005.3.6 〜 6,819,659 Page Counter 2024.1.1 〜 73 inu-to-yuku System V0.40 |