| ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 大内宿町並み展示館 (大内宿本陣跡)
TEL 0241−68−2657
住所 福島県南会津郡下郷町大字大内字山本8番地
交通 このあたり
東北道 白川I.C.出て左折、R4少し進み「大清水」信号右折、 少し道なりに進み、R289に合流する信号を左折、 しばらく道なりに進むと、しばらく山道になる。 R121に突き当り右折、しばらく進み大内宿の看板(→)を左折 さらに山道を進むと、右手に大内宿の有料駐車場が見える そこから徒歩で、大内宿を歩くと左手に見える 関連ページ
下郷町HP http://town.shimogo.fukushima.jp/category/culture_tourism/culture/town_exhibition/ 下郷町観光協会HP http://shimogo.jp/sightseeing/oouchijukumachinamitenjikan/ 大内宿観光協会HP http://ouchi-juku.com/ 利用者 シゲちゃん さん/当日利用人数 3人+1犬(北海道犬風雑種・ メス)/利用日 2017.08
8月最終週の曇りがちの平日の午前中に利用。那須に宿泊後にやってきた。 大内宿内を、色々と散策し観光していた。 茅葺の古い家並みのお土産屋さんや、飲食店が多数ある。 その一角に、他と違い広い敷地に大きな建物が見えた。 どうやら展示館のようである。
すると、なんとワンコ抱っこで入館可、との事。 折角なので、中を見学する事にした。 中に入ると、正面左側に茅葺の建物が見えた。 大きな屋根の下にさらに建物がある。 さらに通路があり、大きなカマドも見える。 右側は広い床の間があり、囲炉裏も見える。 こちらは、土足禁止で、はきものを脱いでお上がりください、との事。
廊下は板の間で、壁側にはケースに小物の展示がある。 家の中は畳の間になっており、中にも展示物がある。 さらに進むと、当時の家のお風呂やトイレの展示もある。 ほ〜と言う感じで見学していく。
昔ながらの階段なので狭く急なのでユキを抱っこしながらは結構つらい。 2階は昔ながらの蚕の部屋。 養蚕の頃の繭を保管する部屋の様だ。 2階の部屋の窓からは、通り沿いの茅葺屋根のお店も見える。
中々歴史的な物を堪能できた。 入館料 大人 250円 犬 無料 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 一口コメント
1.タイトルは13文字以内 こちらもご利用ください 旅行の予約 パソコン、周辺機器、ソフト アフィリエイト System Counter 2005.3.6 〜 6,819,514 Page Counter 2024.1.1 〜 22 inu-to-yuku System V0.40 |