| ||||
| ||||
![]() ![]() ![]() ![]() 奥裾花自然園
TEL 026−256−3188(鬼無里村観光協会)
住所 長野県長野市鬼無里村
交通
406号を戸隠から白馬に向かと「あと一山越えれば白馬」という辺りに分岐がある。 見落とし易いので、予め地図でよく確認しておいた方が無難。 関連ページ
信州の旅.com の1ページ http://www.shinshu-tabi.com/kinasa.html その他、検索エンジンで「奥裾花自然園」と入れれば、幾つか出てきます 利用者 uni/利用人数・犬数 2人+1犬(ゴールデン)/利用日 2003.9
へっ?、と思ったのは、入園料の料金所がとっても手前にあること。料金所の人に「犬がいるんですけどいいですか?」と聞くと「こちらでは、そのような規制はしておりません」とのこと。お金を払って、地図をもらって、車を進める。目指すは一番奥の駐車場だが、「そこまでまで何キロあるの?」というような場所にこの料金所はある。そのメインの駐車場以外に料金所近くに展望台があるためにこの位置にあるのだろうけど「何か変?」という感じ。 利用当日(他にお客さんが来ない時季だからと思うが)、工事が盛んに行われ、大きなダンプとのすれ違いや道路工事に気を使いながら、やっとの思いという感じで、一番奥の駐車場に着く。 料金所でいただいた地図でもここが一番奥の駐車場になっているし、そこから先は「許可車両以外進入禁止」というような看板が立っていたので、その駐車場に車を止めた。 そこから舗装路を歩き始めるが、9月の暑い日で、うーにーには辛い(というより危険な)感じがした。幾ら歩いてもメインの「自然園」には辿り着きそうにないし、戻ることを考えるとあまりにも危険なので、ただただ暑い舗装路を歩いて帰ってきた。(途中、芝生の中にある東屋があったのが救い。) 駐車場まで戻って分かったことは、ここからバスが出ていて、それに乗り自然園まで行くらしい。当然、犬は乗せてくれないと思い、車に戻り帰ることにした。 ここを利用したのは「犬を連れて行ってよかったよ」という噂を聞いたからなのですが、暑さに弱いうーにーを連れては楽しむことはできませんでした。 きちんと下調べをすれば(自然園以外に)、遊べる場所があったのかも。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 一口コメント
1.タイトルは13文字以内 こちらもご利用ください 旅行の予約 パソコン、周辺機器、ソフト アフィリエイト System Counter 2005.3.6 〜 6,819,602 Page Counter 2024.1.1 〜 14 inu-to-yuku System V0.40 |