| ||||||
| ||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 小岩井農場 まきば園
TEL 019−692−4321(小岩井農場観光部) FAX 019−692−0303
住所 岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
交通
盛岡方面から(盛岡インターからも)国道46号線を西に進んで雫石町に入ってすぐ網張・小岩井方面に右折、6〜7キロ進むと小岩井農場にでます。 関連ページ 小岩井農場のHP http://www.koiwai.co.jp/
利用者 圭おじさん/利用人数・犬数 3人+1犬(黒パグ)/利用日 2004.08
出たのが遅かったのでまきば園に着いたのは11時30分過ぎでした。 確かに最初に渡された地図では入園口正面ののびのび広場(ひろびろとした芝生の広場)以外の場所は犬連れ不可でした。で、早速昼飯どうしようかということになり、ダメモトでバーベキューレストランに聞きにいったところ意外にも端の方の席ならば入っても良いという返事でした。それで早速バーベキューに直行しました。 レストランは入り口の受付でラム・牛肉など適当に注文してバーベキューのテーブルに向かいます。うちは西の端の席に案内されました。西側は煉瓦敷きの外床で隣の席にはウェスティの子がいました。席に着くと係員が炭を入れてくれてすぐ食べられます。肉は自家製なのかどうかは不明ですが、なかなかおいしかったです。
牛が苦手で見るとしっぽが下がってしまうふくも、さすがにこれにはだまされませんでしたが、お兄ちゃんがこっそり”も〜!”と牛の鳴き真似をするとふくは急に警戒モードに入って牛の像に向かってウォン!ウォン!と吠えました。形が似てて牛の声もするしまさかと思うけれど・・・という感じで吠えていたので、みんな笑ってしまいました。 その後シープ&ドッグショーの会場そばまで行きましたが、(中には入れません)なかなか始まらないので結局帰ることにしました。 周囲のカフェテリアや屋外のフィールドアスレチックの施設近辺まで犬が入れるともっといいんですが、衛生上の問題等があるんでしょう。とりあえず焼き肉が食えるだけでも少しは進歩かなと思います。 利用者 uni/利用人数・犬数 2人+1犬(ゴールデン)/利用日 1999.4
犬を遊ばせるところはほとんどなかった。人間は楽しめる。「シープ&ドッグショー」(ボーダー・コリーが羊を集めるショー)を見たくて入った。 ショーを間近で見れる席には入れなかったが、その外からも充分に見れた。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 一口コメント
1.タイトルは13文字以内 こちらもご利用ください 旅行の予約 パソコン、周辺機器、ソフト アフィリエイト System Counter 2005.3.6 〜 6,819,744 Page Counter 2024.1.1 〜 13 inu-to-yuku System V0.40 |