| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 「道の駅なんぶ」のドッグラン
TEL 0556−64−8552(「道の駅」なんぶ の電話番号)
住所 山梨県南巨摩郡南部町中野3034-1
関連ページ こちらのHP http://www.michinoeki-nanbu.com (2021.05)
利用者シゲちゃんさん/利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス))/利用日2021.02
2月下旬の、天気の良い日曜の午後に利用。こちら、「中部横断道 南部IC」とほぼ同時にオープンした、 比較的新しい施設で、初めてドライブ途中のトイレ休憩で利用した。 道の駅ができたのは知っていたのだが、ドッグランがある事は知らなかった。
駐車場から、施設方面を見ると、 ドッグランの様な物が目に入った。 トイレの利用後に、スグ脇にある 案内板を見る。 やはり、Cの施設がドッグランで ある。 ユキを連れてきて、トイレの前の横断歩道を渡り 施設の建物方面へ向かう。 横断歩道の脇には、喫煙所もあるようだ。
正面が芝生広場で、右側の奥にドッグランが見えた。 冬時なので、芝生広場は茶色かったが、ドッグランは緑色に見えた。 近くまで行くと、なるほど人工芝であった。
右側が小型犬用になっており、そちら側のフェンスに、 「ドッグラン使用ルール(注意事項)」が記されていた。 内容は、まま普通の事であるが、糞はお持ち帰りください、との事。 左側の入口では、先に利用していたワンコがユキを待ち構えていた。 中に入り、様子を見てユキのリードを外す。 お互い一応ご挨拶してるようである。 その後、ユキは一人で周囲の様子を伺うようにウロウロする。 意外と広いような感じである様だ。 人工芝も歩きやすい感じである。
先に居たワンコも、一緒に走り回り、ユキと走り比べもしていた。
さー帰ろう、と言った感じである。
建物の方へ行ってみると、中央の大きな屋根の下は テラス席になっていた。 多くの人々が寛いでいた。 最近の新しい道の駅には、ドッグランが多く出来て いるようで、とっても嬉しい限りであるので、マナーを 守って利用したいものである。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 一口コメント
1.タイトルは13文字以内 こちらもご利用ください 旅行の予約 パソコン、周辺機器、ソフト アフィリエイト System Counter 2005.3.6 〜 6,819,953 Page Counter 2024.1.1 〜 61 inu-to-yuku System V0.40 |