| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 「さくらの里」内のドッグラン
TEL 伊東市観光課 0557−32−1718
住所 静岡県伊東市富戸1317−4
交通 このあたり
大室山の山麓にあります。山頂からみて北西。 135号からシャボテン公園へと向かい、シャボテン公園の入口を右に 見ながらそのまま500mくらい進むと、左側にさくらの里、右側に駐車場があります。 関連ページ (2022.03)
観光協会による紹介 https://itospa.com/nature_park/np_sakuranosato/ 利用者 シゲちゃん さん/当日利用人数 3人+1犬(北海道犬風雑種、メス)/利用日 2021.11
11月上旬の雲の多い土曜に利用。「伊豆高原 さくらの里」の一口コメントに書込みしたが、 こちらにドッグランができた、との事で利用してみた。 元々ドッグランが無くても、ワンコ連れに人気の公園であった。 我が家も、桜が咲いていない時期でも利用する事が多かった。 無料で広い公園を散策できるので、ありがたい場所である。 普段通り、向かいにある駐車場に車を停め、公園へ向かう。 道路の先には広い公園と、大室山を見る事ができる。 流石にオフシーズンなので、売店や露天の営業もない。
ネットで色々と調べてみたが、ドッグランの場所が分からなかったのだが、 何となく右方面にドッグランがある雰囲気だったので、そちらへ向かう。 整備された散策路を進んで行くと、さくらの情報館の先に、 それらしい施設が見えてきた。
雰囲気に見えた。 入口は2重扉の立派な感じである。 こちらもネット情報では、一度強風で倒壊したので、 強固なものに造り替えたそうである。 中には子供連れが遊んでいるようである。 ドッグランの入口まで行くと、「利用に当たって」との 注意書き案内があった。 通常のマナーの様な感じである。 その上には、工事のお知らせの案内があった。 現在は、一つのエリアになっているが、エリアを区切って、 大型犬・中型犬と小型犬のエリアの2つにするようだ。 なので、この投稿が公開されている際には、変更済みである。 こちらも、ネット情報でエリア分けして欲しい旨の要望があったとの事。 伊東市観光課も中々やるな〜と実感。 入口付近は、人工芝のマットが敷かれている。 そこから中に入ると、芝の様な雰囲気になっており、走り易そう。 スグに先に遊んでいたワンコがユキに寄って来た。 ふたりで、ご挨拶しているようだ。
奥の方まで結構広い感じだが、奥の方は小型犬専用になっていると思われる。 ユキもあまりダッシュしたり遊ばない感じで、ウロウロ様子を伺う。 ま〜こちらへ来る前に「にこまめち」のドッグランで、たっぷり遊んでいた。 なので、あまり遊ぶ雰囲気でもなかったのかな。 周囲をウロウロして、ふ〜んこんな感じか〜 ま、中々広くて快適だね、みたいな感じで歩いている。
もう帰りたいようである。
無料なのが、とっても嬉しい限り。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 一口コメント
1.タイトルは13文字以内 こちらもご利用ください 旅行の予約 パソコン、周辺機器、ソフト アフィリエイト System Counter 2005.3.6 〜 6,819,745 Page Counter 2024.1.1 〜 106 inu-to-yuku System V0.40 |