| ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区) 田園文化ゾーン内 の ドッグラン
国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高管理センター
TEL 0263−71−5511 FAX 0263−71−5512 住所 長野県安曇野市堀金烏川33-4
交通 このあたり
長野道 安曇野IC出て直進、高速の側道を少し進み、 スグの「安曇野インター北」信号を左折し、道なりに進む 突当り「北海渡」信号右折、スグに公園の案内看板が見えるので 左折すると、片側2車線の道路になる 左レーンを進むと、左側に駐車場入口の看板が見えるので左折 (右側にも駐車場入口見えるが、右折禁止なので注意) 駐車場入口から入ると、直線コースが第一駐車場 左折すると第二駐車場 田園文化ゾーンは第一駐車場が便利 関連ページ 堀金・高穂地区のHP http://www.azumino-koen.jp/horigane_hotaka/index.php
国営アルプスあづみの公園全体のHP http://www.azumino-koen.jp/ ペットは入園できるの?(FAQ) http://www.azumino-koen.jp/faq/01/03.html 利用者 シゲちゃん さん/利用人数・犬数 3人+1犬(北海道犬風雑種・メス)/利用日 2018.04
4月下旬、GW初日の天気の良い日に、国営アルプスあづみの公園(堀金・穂高地区) 田園文化ゾーン を散策した際に利用。 園内を散策し、烏川吊橋を渡ると、左側にドッグランが見えてきた。
との看板が見えた。 その先には、小型犬エリアの入口がある。 体高が40cm以上は中・大型犬エリアをご利用下さい、との事。 先に進むと、「ドッグラン」の看板が見えた。 先程、橋から見えた看板だ。
小型犬エリアのフェンスよりも高いフェンスで囲われているようである。 先客がいたので、少しリードを付けたまま歩く。 ドッグラン内は、芝生は生え始めで、他の草類が茂っている。 しばし様子を見て、ユキのリードを外す。 するとユキは周囲をクンクンして歩く。
って感じで様子を伺っている。 周囲に木々もあり、木陰もあるので休み休み遊べそうだ。 その後、楽しそうに歩き回る。 さらにダッシュして遊ぶ。
広いドッグランはユキも嬉しくジャンプでして飛び回る。 木陰の隅っこにはドッグトイレがあった。 レンガで囲われ中には砂が敷き詰められていた。 ユキは時々その周辺をクンクン。 トイレ周辺の方が色んな臭いがするようだ。
いっぱい遊んだ後は、再び公園へ戻りチューリップを鑑賞。 ドッグランは無料。 国営アルプスあづみの公園の入園料450円が必要。 「ペット同伴及びドッグラン利用誓約書」が必要。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 一口コメント
1.タイトルは13文字以内 こちらもご利用ください 旅行の予約 パソコン、周辺機器、ソフト アフィリエイト System Counter 2005.3.6 〜 6,820,612 Page Counter 2024.1.1 〜 40 inu-to-yuku System V0.40 |