| ||||||
| ||||||
![]() ![]() ![]() TEL & FAX 03−3401−6621
住所 東京都港区北青山2−9−15
交通
●渋谷から246号を六本木方面へ進む。ベルコモンズの交差点を過ぎた三叉路(外苑前駅辺り)を左へ 。少し進むと左に入る道がある。ここを入れば右側にお店があるが、車は一方通行逆走なので入れない 。 ●仕方がないので、道なりに進んで明治公園のある交差点を左折。少し進んで廡瑠呶津倶がある交差点(神宮前二丁目)を左折して進むとこちらのお店がある。お店の少し手前にコインパーキングがあるが台数は少ない。 関連ページ こちらのHP http://www.forza.co.jp/rieta-nero/
利用者 uni / 利用人数・犬数 2人+1犬(ゴールデン) / 利用年月 2006.03
女房は機会があれば行きたかったらしい。確かに女性にウケそうなお洒落な内外装。(女房の説明によると)松に尻尾のマークもコラボアート風でお洒落。ドアを開いて中に入ると、如何にもというインテリア。落ち着ける、しかしどこか刺激的な空間。 こちらは、犬連れ専用ではないが(割合はとても低かったが)他にも犬連れ客はいた。(利用したのは日曜日の三時過ぎ。) テーブルとテーブルの間がそれほど広くないことと、テーブルの脚が一本足(先が四本に割れている)なので、大型犬が寝る場所を確保するのは、ちょっと苦しい。利用時、隣のテーブルにお客さんがいなかったので、うーにーはぐっすり寝ることが出来た。 さて食事。パスタやピザがあるのでイタリアンということになるのだろうか。それらも頼んだが、他にゴーヤチャンプルー、カブの蟹あんかけ、つくねの温泉卵添えなどを頼んだ。 盛り付けはとてもお洒落。一皿ずつの量は「ちょっと少ないかな」程度。「これ以上盛り付けたら野暮ったくなるよね。」という感じ。お店の雰囲気にあっている。 お味は、女房はとても気に入っていた。私は「あれ?」と思った。 ゴーやチャンプルーを口にしたとき「ふむふむ、ゴーヤの苦味を抑えてある。食べ易いな。」と思った。次にカブのあんかけを食べた。「あれれ?、カブがカブらしくない。」 つくねを食べる。「鳥の味は?」。パスタの牡蠣も同様。 ソースの味はよく出来ている。素材の味を楽しむ私には、ちょっと物足りない。(体調が悪かったのかも。ちなみに、私が好きなお店は「あそこは不味い」と言われることがある。) たぶん、お客さんのニーズでこの味になったのだと思う。都会の人の多くはこのような味が好きだと思う。私の感覚かすると、計算して作られた味。言い方を換えれば洗練された味ということだ。(私は野暮ったいのが好き。) 金額は「この金額払うのは悔しい」ということはない。ちなみに、コロナビール二本、カフェラテ、料 理五品で(10%引きのクーポンを使って)7,000円ちょっとだった。 あけさんが利用した時のように(↓)、友達とお喋りしながらノンビリ過ごし、アレコレ飲んで食べるのがいいのではと思いました。 利用者 あけ さん/利用人数・犬数 3人+2犬(ミニチュアダックス&ボストンテリア)/利用年月 2004.12
銀座線の外苑前からすぐでワンちゃんが店内OKのお店を発見しました! 行ったのは土曜の午後でしたが犬連れの方々も多く、 ワンちゃんもみんなイスの上でのんびりしてました。(^^) お店に来ていたワンちゃんですが、ダックスやプードルなど 小型犬が多かったです。 料理も非常においしく、とてもゆっくりできました。 (ちなみに私達は3人+2犬でPM1:00〜5:00まで・・・。) ワンちゃんにはお水とビスケット(ガムかな?)を 2回もいただいてしまいました。 ワンちゃんグッズの販売もされているようです。 良かったらぜひ行ってみてください☆ |
![]() 一口コメント
1.タイトルは13文字以内 こちらもご利用ください 旅行の予約 パソコン、周辺機器、ソフト アフィリエイト System Counter 2005.3.6 〜 6,820,342 Page Counter 2024.1.1 〜 11 inu-to-yuku System V0.40 |