![]() |
ワイナリーの駐車場に止めると この立て看板が目にはいる。 |
「犬とゆく」にワイナリーのテラスも掲載されていますが、こちらは少し離れた場所にあります。
「飯綱町りんごスウィーツフェア」に参加しているということで利用。
ワイナリーの駐車場に車を止めると、「レストランはこちら」と矢印が。建物は見えない。少し離れているらしい。少し歩くと建物はあった。
そして駐車場もあった。歩いてきた道は車が通る道なので、分かっていればこちらまで来たかも。でも、散歩するのもいいかも(排泄したそうだとか分かるし)。
![]() |
![]() |
|
建物から突き出た所が入口 | 犬連れは、こちらからテラスへ |
建物の入口が先の方に見えるが、犬連れなのでテラスの端から入る(上左写真だと半円のゲートのような所から入る)。このお店は店内N.G.テラスのみOK
テラス席からの景色は素晴らしい!、ここの下は崖ではなく、日当たりのいい斜面の葡萄畑。眼下の葡萄畑を見ていると、ヨーロッパに来た気分。(日本に居ると、葡萄畑なんてほとんど見ないですから。)
![]() |
![]() |
|
ここは日本か? | フランス・ゴールデンか? |
お店の人は、見晴らしのいい席に案内してくれようとしたのですが、その場所には、犬に吠える犬が。残念ですが端の方で我慢。(遠くであっても、席に着いた時は大きな声で吠えられた。)
一番端の少々寂しいテーブルに着く。それでも景色はいい。
ランチタイムは、基本的にコース(2,300円)。前菜、スープ、メイン、デザート。パン・コーヒー付き(HPに詳細あります)。この内容で、この金額なら納得価格です。
しかし、朝ごはんをしっかり食べて、アリコ・ルージュでお茶してしまったので「スウィーツフェア」の指定メニュー、アップル・チーズ・タルト(@500円)を二人とも頼むことに。飲み物は二人とも紅茶(@300円)。私はアッサム、女房はウバ。
ランチタイム用のメニューには、ケーキメニューはありませんでしたが、「スウィーツフェア」のリンゴの形のパンフレットを出したら快く対応してくれました。
平日でしたが、一般のお客さんもいらしたし、観光バスも来たりして、それなりに賑わっていました。
少々待たされた感がありますが、眼前の見晴らしのいい景色、眼下の葡萄畑を見てのんびり待ちました。
少し冷えてきたので、お手洗いに。「どちらになりますか?」と聞くと「入口の先に、」と説明してくれたのですが、入口から入ってきていないので分からない。とりあえずガンガン進んで、手当たり次第に扉を開けようとしたら、店員さんが飛んできて怪訝な顔をしながら「入口でございます。入口はあちらでございます。」と必死に説明してくれました。数段の階段を上るとフロントのある入口があり、その先にお手洗いがありました。
清潔で最新式のトイレです。最近よくある、バリアフリーのとても広いトイレではなく、少々狭く感じましたが、洒落た感じのお店の雰囲気に負けないくらいのトイレでした。
500円でイレギュラーに作ってもらった一皿にビックリ。「500円でいいんですか!」と。
フレンチの(ランチですけど)コースを作る人たちが作ってくれたのですから、これくらいは出来ると思いますが、ここまでしてくれるとは嬉しい限りです。
![]() |
![]() |
|
一目見て、ビックリ | 文字がチョコでビックリ |
犬連れも断りませんよという店ですが、犬用の水に付いて聞かれました(飲んだ後だったので断りましたが)。リードフックはなかったと思います。
テラスの見晴らしは素晴らしいので、季節によっては一般のお客さんも多く利用されると思います。私たちが利用した時(11月の平日)も、テラスを利用していた(犬を連れていない)お客さんは多かった。
吠えてしまうなど、他のお客さんに迷惑をかけると思われる犬は連れて行かない方が、このお店の利用をより楽しむことが出来ると思います。