●掲載されている情報は、投稿者の責任により書かれた情報であり、内容について「犬とゆく」はいかなる保証もいたしません。予めご了承ください。 ●情報は変更になる場合がございます。他情報サイトにての確認、そして必ず各施設に直接(電話・メールなどで)内容をご確認の上、おでかけください。 ●皆様が素敵な時間を過ごせることを願っています。
こまざわフルーツファームの後、寄りました。 1時半過ぎ笛吹八代スマートインター近くのコンビニでこの後どうするか検討中、ネットで飲食店探すと(山梨県に居るのに何故か)エピが出てくる。 電話確認「ワンちゃんはテラス席で同伴可能で17時迄営業しておりますが16時ラストオーダーです、16時迄には来てください」。 経路調べると15時頃には到着出来るので向かいました。 店舗に近づくと道沿い畑に雪が有る(道路には雪有りませんでした)。15時10分頃到着。 店 舗 店舗入口ドアにメニュー有り メニューは店内のレジで前払いです。 ピザ「マルゲリータ(1450円)」「りんごジュース(490円写真撮りませんでしたが味は品種「ふじ」っぽい?)×2」と犬用の「わんこピッツァ(490円)」注文して2920円払う。 メニュー 写真メニュー テラス席ですが寒さ避けのビニールカーテンでテーブル4組ある。ビニールカーテンで囲って無い席も有りました(木製テーブル5組とテラス囲いに簡易テーブルとベンチシートも有る、結構席多い)。 ビニールカーテン中テラス席 ビニールカーテン店舗と繋がってる ドッグランの場所について カーテンの中テラス席 カーテン囲まれて無いテラス席 カーテンの無いテラス席 小さいテーブル席 雪結構有りました ピザですが凄く美味しい!ので妻と相談して「自家製ベーコン(1740円)」追加! マルゲリータ わんこピッツァ 自家製ベーコン わんこピッツァお持ち帰り わんこピッツァ食べる前(妻撮影) わんこピッツァもルビー美味しそうに食べてました(多いので二切れあげて残りはお持ち帰りしました)。 自家製ベーコンピザも来ました(これもまた美味しい、特にベーコン柔らかい)。 飲食すると無料のドッグランが利用できる(雪が有る)。 ドッグランは余り広くは無いですが犬ウンチゴミ箱有りました。 駐車場奥のこの建物の先 左側にドッグラン有り ドッグラン 駐車場から撮影 ドッグラン中の様子 ドッグラン内にゴミ箱 ゴミ箱中は犬ウンチ袋有る
5月、東京は雨が降っているか暑い日か、というような毎日。こちらに着いて、涼しさに人間ビックリ、うーにー大喜び。 朝、9時からの開店らしいが、我が家は、近所で一時間ほどの散歩。涼しさのあまりうーにー元気。東京とは別犬でる。それに付き合った人間は、少々汗がにじんできた。そんな散歩の後、10時半くらいにお店に着く。 街道沿いにある蕎麦屋の隣のパン屋さん。こんな所でパン屋さんがやっていけるの?、 という感じの場所にある。噂では、別荘の人たちご用達らしいが、近くにそれらしい別荘はほとんど見当たらない。その時は、お客さんが一人帰るだけでヒッソリした感じ。 犬OKはテラスのみなので、テラスに席を陣取り、オーダーのために女房は店内に、。 すると、後から後から車でお客さんがやってくる。店内は溢れて、注文待ちの人が外で待つという場面もあった。 その内、シルバー・エイジの家族連れと見られる団体とお話ししたところ、原村に住んでいるという。車では30分以上はかかると思う。それだけ美味しいということか、。テラスで待っていると、店内の話し声が聞こえることがある。 「今日の昼は、これとこれで、明日の朝は、、、」なんて声が聞こえたこともあった。 とにかく、繁盛している。 我が家は、ブランチということで、ピザを食べた。飲み物だが、私はカフェオレで我慢したが、女房はもちろんビール。頼んだのは、生ハムのサラダピザと牛すじのピザ。お酒は弱い私だが、ビールが飲みたくなる味。生ハムの・・・は、サラダの使い方にもう一捻り欲しいな、と思ったが、充分に美味しかった。 全部で、3,250円。観光地でこの内容で、このお値段は、充分にリーズナブル。 色々なピザを食べたいので、出来れば、大人数で行けるといいな、と思った。 ちなみに、当日、犬のオフ会をやっていた。(もちろん、ボルゾイ) 忘れそうでしたが、なんとドッグランがありました。そんなパン屋さんでした。
1.タイトルは13文字以内 2.ハンドルは10文字以内 3.コメントは120文字以内 ※超過した部分は破棄されます ※タイトル、ハンドル、コメントの一つでも未入力の場合、投稿が破棄されます ※最新5件まで表示します ※投稿の削除はできません
こちらもご利用ください
旅行の予約
パソコン、周辺機器、ソフト
アフィリエイト
System Counter 2005.3.6 〜 6,820,378
Page Counter 2024.1.1 〜 36
inu-to-yuku System V0.40