●掲載されている情報は、投稿者の責任により書かれた情報であり、内容について「犬とゆく」はいかなる保証もいたしません。予めご了承ください。 ●情報は変更になる場合がございます。他情報サイトにての確認、そして必ず各施設に直接(電話・メールなどで)内容をご確認の上、おでかけください。 ●皆様が素敵な時間を過ごせることを願っています。
テーブルの下にゴロンとできる バーカウンターあったりする サービスで出てきたサラダ 前回利用してから5年も経っているので、改めて投稿します。 六月の中旬、不安定な天気の日曜日、お昼時に利用。前回は夜に利用しました。 駐車場に車がいっぱい止まっていたので「混んでいるのかな」と思い、女房に「お店の人に犬連れでもOKか聞いてきて」と頼んだ。すると「そんなに混んでないよ。もちろんOKだって」と。 うーにーを連れて店内へ。昼だからか尚更広々と感じる店内は、大型犬でもゆったり。テーブルの足が両側に付いているタイプなので、犬がテーブル下でごろんと出来るのもいい。 どちらかというと、お酒のお店という感じで、食べ物はお肉のお店という感じ。 女房は「ハンバーグとビーフシチューのホイル包み焼き」、私は「奥羽鶏の悪魔風グリル」を頼んだ(共に 1,580円)。悪魔風といっても粒マスタードをソースに入れてあるだけなので、特別辛いということもない。セットメニューではない(ご飯や飲み物が付かない)ので、別にガーリックトーストと飲み物を頼んだ。 まず、「こちらはサービスです。」と普通の大きさの皿に盛られたサラダが各々に運ばれてきた。この店は、レンジでチンして作るような店ではないので、料理が出てくるまで少々待たされる。前回来た時もそうだった。その時間稼ぎ(?)かも。客としては、気分がいい! メニューを見ると、肉料理が並んでいるので「ファミレスか?」と思ってしまうが、出てきた料理は全く違う。完全に手料理。 五年前の時にも書きましたが、地元密着型の(犬連れで売っている訳ではない)ちょっと洒落た普通の飲食店。 近頃、軽井沢も西側が栄えて来たので、また利用することになりそうなお店です。でも、もうちょっと安いと嬉しいな、と思いました。(日曜だったためかランチ・メニューはありませんでした。平日にランチ・メニューがあるか否かは不明。) 奥羽鶏の悪魔風グリル ハンバーグとビーフシチューの ホイル包み焼き ガーリックトースト
軽井沢から少し車を走らせた所にある、室内OKの店。 駐車場は10台程度ある。外から見た感じは、地元密着型を感じた。 お店の中に入ると、床は雰囲気のある板張り。色々なお酒のビンがならんでいるのが目に入る。もちろんドリンクメニューの中には、カクテルが幾つも用意されている。バーカウンターもある。 テーブルは10くらいある。(結構広い。)真ん中辺りで一段高さが違っていて、そこに低いパーテーションがある。さらに個室もあるようだ。 落ち着いた大人の雰囲気は、東京にあったら人気のお店になりそうな感じ。東京なら「カフェ」と呼ぶだろう。そうなると気になるのは食べ物。ある紹介ページでは「オリジナルを基調とした無国籍料理とお酒」と書いてあるが、その通り。 無国籍料理といっても、普通の日本人が「美味しい」と感じる味覚を的確にとらえている。黒ゴマ生地のピザ、シーフードカレーなどは「あ、ここにポイントをもってくるとは!」と感心してしまった。 こんなことを書くと、気取ったお店かと思う方もいると思うが、地元の人は、普段着で利用していました(作業着の人もいました)。 近くには飲食店が多いが、犬連れをOKにしているお店は知らないので「なんで犬をOKにしたのですか?」とお店の人に聞いたら、「きちんとしつけている犬は、不躾な子供よりもいい」というような内容のこたえをいただいた。こういう考えのお店が私は好きだ。
1.タイトルは13文字以内 2.ハンドルは10文字以内 3.コメントは120文字以内 ※超過した部分は破棄されます ※タイトル、ハンドル、コメントの一つでも未入力の場合、投稿が破棄されます ※最新5件まで表示します ※投稿の削除はできません
こちらもご利用ください
旅行の予約
パソコン、周辺機器、ソフト
アフィリエイト
System Counter 2005.3.6 〜 6,820,305
Page Counter 2024.1.1 〜 15
inu-to-yuku System V0.40