利用者 シゲちゃん さん/
当日利用人数 3人+1犬(北海道犬系雑種・ メス)/
利用日 2010.08
8月最初の週の平日の薄曇の日に利用。
涼を求め榛名山までやって来た。
下の方では天気も良く猛暑が続いていた。
榛名湖近辺の山々の頂は雲の中にあるようだ。
下の方に比べれば涼しいが、やや湿度が高い。
まったく犬連れに関しての情報も無く駐車場まできた。
平日と、この天気の為か夏休み期間中の割にはガラ空きであった。
とりあえず、犬について聞きに行ってもらった。
すると、ケージでOK。
ケージの持ち合わせがなければ、無料貸し出しもあるとの事。
 |
 |
榛名高原駅 |
時刻表 |
車からケージを降ろし、榛名高原駅(山麓駅)へと向かう。
 |
出札口
「ペットお断り」ともある・・・・ |
通常10〜15分おきの出発だそうで、この日は
15分間隔だとか。出発まで、しばし待つ。
と、
出札口を見ると、「ペットお断り」とあった。
あれれ、とも思ったが、空いてる時のみ犬連れも
受け入れてるのかも。
 |
標高1,097m |
駅には「標高1,097m」の標識もあった。
その先には出発を待つロープウェイが。
ここは数少ないゴンドラ2連で運行されている。
そして、その先にはロープウィの走るケーブルが見える。
 |
ロープウェイの運行ケーブル |
しかし山頂はガスっていて見えない・・・・
 |
ロープウェイ |
 |
ケージで乗車 |
出発時間が近くなりユキをケージに入れる。
そしてゴンドラへ乗車。
我々の他に1組いたが、それぞれ別の搬器に乗車。
そしてスムーズに発車。
 |
乗車中に見えた榛名湖 |
乗車中に榛名湖を望む事ができた。
しかし山の上の方はガスったまま。
3分程の乗車で山頂駅へ到着。
搬器から降りて、ユキをケージから出す。
 |
標高 1,366m |
ケージは駅で預かっていただく。
駅の柱には「標高 1,366m」の看板があった。
しかし、やはり周りは雲の中。
真っ白な世界だった。
展望台からの景色も真っ白。
景色の案内図を見ると、関東平野や、
その周辺の山々が見えるらしい。
しかし、何も見る事ができない・・・・・
 |
 |
展望台 |
展望台の景色の案内図 |
 |
榛名山頂の富士山神社へ
向かう階段 |
 |
電波塔 |
反対側には電波塔が見えた。
この横から榛名富士の山頂にある、
富士山神社へと行く事ができるようだ。
そこへ向かうと、長い階段が見えた。
階段を登って山頂を目指す。
山頂へ到着すると神社が見えてきた。
ここでお参り。
近くにも展望台があり、行ってみたが、やはり真っ白で何も見えなかった。
その脇には周辺の場所の案内図があった。
なるほど、こう言う場所にいるんだ、と言う事が分る。
 |
 |
富士山神社 |
近辺案内図 |
 |
榛名富士山頂駅 |
あまり眺めも堪能する事無く下山する。
ロープウェイの榛名富士山頂駅も雲中に見える。
発車の時間までスグだったので、預かっていただいたケージに
ユキを入れて乗車。
 |
上りの搬器とのすれ違い |
スグに出発。
途中、上りの搬器とすれ違う。
晴れていれば最高の景色だった事だろう・・・・
大人往復 820円(2023年(令和5年)1月1日料金改定)
犬 無料