3月17日(その2)
その後は久野さんの仕事を手伝って、夕方からOSコースの撮影会をやった。僕が馬に乗り(モデルになって)、久野さんがそれをカメラで撮る。一応、僕も首からカメラをぶら下げて馬上からの景色を撮った。
九部良バリから出発して、アダンの中を抜けて、お墓を通り(途中、茅が生い茂った中を抜けていく)、アダンの(OS君が作った)コースに入る。このコースはだいぶ整備されて、道も色々出来ていて色々な風景が楽しめる。最後はアダンの林を出て海側の草地に出る。最後に駆け足が出来る長い直線があるのだが、ここまでくるのにすでに疲れているので、写真には不恰好な駆け足が写っているだろう。
小雨が降る中だったので、レンズに雨がくっつきうまく撮れているか心配だ。うまく撮れていたら、島の人も含めて多くの人に見てもらいたい。
その後、OS君の家に帰って荷造りをして、この日記を書いていたら久野さんが来た。今晩は講演会に参加するので9時半くらいまでは帰れないと言い、出かけていった。この時(七時半)、お店が忙しいと聞いたので手伝いがてらにお店に行った。すでに一段落付いていて何も手伝うことは無かった。8時を過ぎて店を閉め、ユキさんと二人でウニ丼を食べた。ウニはBKさんが持ってきた粒ウニをのっけた。ちょっと辛かった。
明日のメニューの色付けをしていたらOS君が来て、PN君もやって来た。そして久野さんがSZちゃんを連れて帰って来た。その直前にABちゃん(ナイチャーの女の子。岐阜出身。今は一人で島に住んでいる。)とその婚約者(島人(=シマンチュー)。今は波照間で働いている。)がやって来た。全部で8人いることになるがユキさんは相変わらず、ちょっと離れた所から皆を見ていた。他の7人はストーブを囲み、久野さんの提案で馬のことについて話をすることになった。

|