|
|
TEL 0555−63−2111
FAX 020−4664−1404 |
|
交通
東富士五湖道路「山中湖IC」下車
国道138号線を山中湖畔方面へ約600m |
|
料金 二人で、8,400円より (素泊まりのみ)
犬は、人一人分(人間二人に犬一頭の場合、差引き計算すると、1,050円になる) |
|
|
利用者 環 さん/当日利用人数 2人+1犬(MIX) |
利用日 2006.09 |
夏に旅籠屋那須店を利用し、便利&快適だったので、山中湖店を利用してみた。
R138沿いにあるので、改造バイクの集団や、大型トラックが通ると、さすがに「とても静か」とは言いがたいが、それでも私達は道路から一番離れた、奥の1階の部屋だったので、ましだったかもしれない。
道路の騒音より、2泊目に同宿になった、大学生のグループの方が、よほどうるさかった。
大人数で来て、複数の部屋を使い、行き来し、室内&廊下で酔っ払って騒ぐ彼らに、臨時の管理人氏(山中湖店の管理人ご夫妻が、休暇中のため、臨時のご夫妻が担当していらした)が、夜中何度も注意しに行って下さったそうだ。
彼らが、夜、私達の部屋の前でも、騒がしかったので、(ドアの前でずっと喋っていた)環は一度だけ、怒ってワンッと吠えてしまった。
翌朝、廊下には、ロックアイスの袋と、靴が、だーっと置きっ放しになっていた。朝食を戴きに行った夫は、臨時管理人氏に、「夕べはうるさくてごめんなさい!」と、平謝りされたそうである。
さて、室内であるが、那須店と殆ど変わらないが、那須店にはない、除湿&乾燥機があり重宝した。山中湖店の立地なのだろうが、どの部屋も日当たりが悪いので、じめっとしてしまいがちなのだろう。でも、除湿機をつけていれば、室内は快適だし、タオルなども乾かせるし、とても良かった。
トイレとバスルームは別々なのでこれも便利。でも、那須店にあった、バスルーム外の大きな洗面台は、ここにはなかったので、ちょっと残念。
近所には、徒歩5分もかからない所に、町営の立ち寄り温泉があり、私達は、毎日ここに通った。フロントでは、平日の割引券が買えるので、とても便利。この「紅富士の湯」は、私達のお気に入りの温泉である、そこに近いというのも、旅籠屋さんに決めた理由の一つ。
山中湖近辺は、美味しいお店も結構あるし、コンビニも近くに数件あるので、とても便利。ただ、夜の犬の散歩時は、幹線道路以外は真っ暗なので、注意が必要。
今回も、酔っ払い大学生集団を除いては、とても快適に過ごせた。我が家の旅籠屋さんファン度は、また一段とアップ。リピート、もちろんします。(既に紅葉の時期に予約済み!)
利用者 Smile さん/当日利用人数 4人+1犬(ヨークシャーテリア・♂ ) |
利用日 2005.06 |
以前旅籠屋の小淵沢店を利用して、なかなか好印象だったので今回は山中湖店を利用しました。富士五湖周辺で遊ぶのに最適な立地です。
部屋は広く、ベッドもクイーンサイズが二つ並んでいるが狭さは感じません。
必要なアメニティは揃っていますが、歯ブラシとスリッパは置いていないので注意。
宿のHPにもワンコ同伴時の注意書きがあるとおり、ここはワンコ歓迎の宿ではありません。一般的な犬連れペンションとはスタンスが若干違いますので、宿泊者はそのあたりの配慮が必要です。
ワンコのエチケットグッズ類はすべて持参となりますし、当然のことながら粗相には気をつけなければなりません。(床はカーペット敷きです)
チェックイン時に料金を支払うシステムで、このチェックインが深夜11時までというのがありがたいです。仕事を終えて大急ぎで走ってきても間に合います。
宿は「素泊まり」といっていますが、朝は各種飲み物の他に2〜3種類のパンがサービスされます。前夜にコンビニでサラダなどを買って冷蔵庫に入れておけば立派な朝食になります。特にここのクロワッサンの美味しいのに驚きました。(小淵沢店も同様)
この設備でこの料金は本当にリーズナブルだと思います。私たちもマナーを守り、いつまでも犬連れ可のホテルであってほしいと思っています。

|
|
|
***** 投 票 *****
* 投票はお気軽に *
こちらもご利用ください
旅行の予約
パソコン、周辺機器、ソフト
アフィリエイト
System Counter 2005.3.6 〜 6,742,475
Page Counter 2024.1.1 〜 14
inu-to-yuku System V0.40
|