一口コメント(ミュウさんより)にあるように、
2008年9月末日をもって閉館の旨がHPに
掲載されました。
ミュウさん、情報ありがとうございます。
管理人 より
|
|
|
|
|
TEL 0557−33−1177 |
|
交通
車の方 伊豆急伊豆高原駅前から桜並木を登っていって、小川ガーデンの看板を右折、
細い路地を700m位走ると左手にある。
電車の方 伊豆急行線・伊豆高原駅下車 タクシーにて5分 |
|
料金 15,000円〜,休前日 17,000円〜/人(税・サービス料込み) 2,000円/犬 |
|
関連ページ こちらのHP http://www.q-season.com
上記HPに下記の但し書きがあります(2004.7.8. 現在)
お泊りいただけるワンちゃんは、予防接種を受け、
基本的なしつけのできている中型(30キロぐらい)までの
室内犬とさせていただきます。 |
|
"伊豆の桜を見に行きたい。。。"
そんな一言がきっかけで宿探しをすることに。。。
3月オープンというのと外見が一目で気に入り,予約を入れていただきました。
料金は,19,000/1人 2,000/ワン でした。。。
圭おじさんが細かく書かれているので重複になってしまうので省かせていただきます。
(ほとんど書きたいと思ったことが書いてあるので)
私達も群馬からだったのですが
途中,事故渋滞に巻き込まれ・・・何時になるかわからなくなり
電話を入れたところオーナーさんにとても優しい言葉をかけていただきました。
(仕事の都合で到着がぎりぎりになってしまうことが多いのですが、
そんなときは必ず前もって連絡をさせていただいているのですがなかなか
ここのオーナーさんのようにやさしく応対してくださるところは少ないです。
もちろん,私達が泊めていただいたことがある場所でのことなので
他にはたくさんあるかも。。。)
到着後もとても親切な対応。。。
そしてたーくさんのお刺身づくし・・・
主人の好きなオーディオでの音楽まで堪能させていただき
到着が遅かったのにもかかわらず
とても素敵な時間を過ごさせていただきました。
また,是非お邪魔したい宿です。。。
http://www.gunso.co.jp/chobin-kuority.htm
で詳しく写真入で紹介していますのでよかったら。。。
利用者 圭おじさん / 当日利用人数 4人 + 1犬(黒パグだいふく) |
利用年月 2004.3 |
群馬からはるばる伊豆までお魚を食べに出かけました。
お宿はいろいろ調べて、お魚の一杯でそうなところをいくつか当たってみました。
結局4人でも予約できたクォリティーシーズンを選びました。
ここのアクセスは非常に難解で、HPの地図をみてもまずどこだか分かりません。
僕は予約後に送ってきた詳細地図と、マピオンの地図(宿が載っている)をみて漸く位置を確認しました。実際行ってみるとそれ程ではないのですが、伊豆高原の道はどれも細くて、曲がり
くねっているので迷いがちです。現時点では周囲に案内看板が一切ないので、よく下調べをしないと迷うと思います。
当日は期待はずれの雨でドッグランにも行けず、早々に2時30分くらいに宿に着いてしまいました。本来はチェックインは3時からなのですが、ご主人が快く迎え入れてくれてさっそく部屋です。
うちは4人連れなのでシングル2つと和室(6畳くらい)のエクストラルームを利用しました。
お部屋は普通のペンションよりはかなり広くて、バス・トイレ・洗面台・クローゼット付きです。
テレビと冷蔵庫もついています。
ペットシーツなども階段上に用意されてますが、今回はうちから持ってきたふく愛用のトイレを使いました。
さっそく温泉岩風呂を借り切って入りました。お風呂はそれ程大きくはないけれどきれいでした。タオルはバスルームに備え付けのものを持っていくようです。
その後雨も小降りになったので運動不足のふくと周囲の探検がてらに散歩に出かけました。
前の道は細いのだけれど意外に車は通ります。名前を聞いたことのあるペンションもいくつか有りました。犬連れペンションではシーポートやベガが近所にありました。
足洗い場は玄関横でお湯のでるシャワーもついていますが、小雨だったので屋根がないのが難でした。
夕方6時半からいよいよ期待の夕食です。
ここの料理は基本的には和食ですがそのお刺身の盛りの凄いこと!
石鯛、きんめ、鯵、うみたなご、オオトロ鮪、海老などなど、大食いの息子たちも歓声を上げました。追加で伊勢エビとアワビも頼んであったので超豪華!、更にその後牛肉のしゃぶしゃぶもでたのでまたびっくり!
でもうっかりしているうちに牛は殆ど子供たちの胃袋に収まってしまいました。
ごはんは無農薬米の七分づきを土鍋で炊いたものでお焦げ付きのおいしいものでした。
ワインと地ビールもあってお父さんはこれを堪能しました。
やはり他のペンションより幾分宿泊代が高いのを補ってあまりあるお料理でした。ちなみに、こちらの料金は税金サービス料込みなので見かけよりはお得です。
食後はデザートと紅茶を頂きながら、ご主人ご自慢のオーディオでジャズを聴かせて貰いました。CDはダイニングルームに軽く千枚くらい、他にもあるらしいです。
音痴のふくも少しはわかったかな?
渋滞疲れでお父さんは9時過ぎには寝てしまい、ふくもお父さんのベッドの上に敷いたシーツの上で高いびきでした。
翌朝5時半くらいにふくに起こされてまたお散歩です。前日の雨は上がりましたが、天城山は雪で真っ白でビックリでした。一回り廻ってきたらちょうどご主人がペンションのわんと散歩にでるところで、大室山麓の桜の里まで連れていって頂きました。
朝ご飯は8時半(ちょっと遅い・・)からで、自家製パン、スコーンなどの洋食です。
これもあっさりしてましたが、上品なお味でした。
食事の後しばらく部屋で支度などして10時にチェックアウトしましたが、じつに名残惜しいお宿でした。
まだ開業直後でいくつか不備な点もありましたが、お料理が凄いので全部許す!
もうちょっと近ければすぐまた来たいのですが、伊豆は渋滞が凄いので、今度は電車かな?
伊豆高原で、愛犬と共に優雅な時間を。「クオリティーシーズン」は、
犬の大好き夫婦が運営する宿泊施設です。
オープンは2004年3月。
行き届いたサービスをご提供するため、お客さまは1日3組に限らせていただきます。
ディナーは、新鮮地魚や有機野菜を使った、和風オリジナルコース料理。
食後には宿名の由来でもある香り高き紅茶をお楽しみください。
ご主人様は伊豆石風呂の温泉、ワンちゃんは専用温水シャワーでリフレッシュ!

|
|
|
***** 投 票 *****
* 投票はお気軽に *
こちらもご利用ください
旅行の予約
パソコン、周辺機器、ソフト
アフィリエイト
System Counter 2005.3.6 〜 6,820,951
Page Counter 2024.1.1 〜 12
inu-to-yuku System V0.40
|