エンゼルフォレスト那須白河
現在の名称はエンゼルフォレスト那須白河です。レジーナから外れ、ベネッセとの契約も外れました。古くなった施設もありますが、ほとんどのコテージが犬と泊まれるようになりました。ドーム型コテージも人気で、レストランは人も犬もバイキング形式。特に犬用バイキングも人気でした。
一口コメント つまさん より (2019.05)
一口コメントは、画面右の下の方にあります。
(管理人より)
|
|
|
|
TEL 0248−85−2525 |
|
交通
東北自動車道、白河ICより一般道で30分くらい。
要所要所に看板がある。 |
|
|
|
利用者 ぴのさん / 当日利用人数 2人+1犬(トイプードル) |
利用日 2010.07 |
7月の平日、部屋食プランで2泊。
チェックインは総合受付で、鍵をもらいコテージへ。
コテージから道路を挟んだ場所に駐車場がある。
玄関脇には、鍵を差しこむボタンがあり、
そこにキーホルダー部分を差し込まないと照明がつかない。
これは、案内書には書かれているが、口頭での説明はなくわかりにくかった。
2名の部屋は、一棟を真ん中で区切った反転式で、シャワーだけでバスタブはない。
滞在中、部屋のシャワーは使わず、車で温泉棟に行った。
建物はまだ新しく綺麗。
寝室はロフト、エアコンは下に1機しかないのでちょっと暑かった(暖房はあった)。
冷房の温度を下げ、天井のファンを回すと少し涼しい空気が来た。
寝室への階段はかなり急で、慣れるまでの登り降りは緊張した。
犬用品はサークルと大きなクレート、トイレシーツ、除菌スプレー、
おやつにお散歩バッグなどなど充実している。
小さいけれどプライベートのドッグランもある。
泊まってみると使い勝手が悪く、細かい部分の掃除の甘さも気になった。
「どうしてこうなの??」と思う箇所が多々あったけれど
防音はしっかりしているようで、隣の音は気にならない。
床も滑りにくい材質で、コテージにありがちな湿気を帯びた匂いがないのは良かった。
部屋食の場合、夕食の時間は17時半〜か19時半〜のどちらかを選択する。
10分くらい前にデリバリーがやってきてセッティング、
食べ終わった食器類はコテージの外に置く。
1日目はしゃぶしゃぶ、2日目は蒸し鍋だった。
しゃぶしゃぶに比べて蒸し鍋はかなり多く感じ、量のバランス感覚が不思議だった。
朝食はレストランでビュッフェ(の記載)だったけれど、
1日目は客が少ないので、1人前ずつ運ばれるお膳になっていた(事前説明無)。
2日目は、本当にビュッフェだった。
レストランにはレンタルカートがあり、
それを利用(中型犬迄?)すれば
ペット同伴エリアの室内席もOK。(うちはマイカートで行った)
こちらの宿、雷の苦手な犬は要注意と思う。
隣に自衛隊の演習場があり、日によっては朝から夕方まで大砲の音が断続的に鳴り響く。
この音が雷にそっくりで、雷が苦手の家のワンはブルブルと震えてしまい、
とても昼間は敷地にいられなかった。
滞在中、仕方なしに一日外出することとなった。
雨が降った事もあり、ドッグランには行っていない。
演習の事はHPに小さく載っているのみで、一切の説明はなかった。
(月に数日らしいので、運が悪かったといった感です。)
これに関しては、「どうして言ってくれないの」と最大の不満を感じた。
怒りがこみ上げて、思わず抗議したけれど、
正直こちらの言ったことが通じていたとは思えなかった。
自然の中に開拓されたリゾート、広い敷地に大きなドッグランは魅力的だと思う。
家の犬、大砲音は大丈夫だし、窮屈なのは嫌、うるさいことは言わないので
犬を伸び伸びと走らせたいという人には向いていると思った。
食事は普通。連泊すると2000円引き。

|
|
|
***** 投 票 *****
* 投票はお気軽に *
こちらもご利用ください
旅行の予約
パソコン、周辺機器、ソフト
アフィリエイト
System Counter 2005.3.6 〜 6,820,884
Page Counter 2024.1.1 〜 46
inu-to-yuku System V0.40
|