|
|
TEL 0279−88−4796 |
|
交通 関越自動車道 渋川伊香保IC→R353・R145・R292 約90分 |
|
料金 約7,000円/人 〜 (犬OKとは、していません) |
|
|
利用者 多田 / 当日利用人数 5人 + 1犬 |
利用日 1998.1 |
草津犬橇大会見学のための宿泊。
宿探しから始めるが、中学生3名同行(費用は各自負担)のため、
観光地のためか、どこも他に比べて高いからペット可のところはパス。
それ以前に、草津町または北軽井沢のペット可宿は予約でいっぱいだったが。
「じゃらん」にて、改築間もない「ほしかわ」をみつけ
「犬連れですが?」と尋ねてみると、「勝手に連れてきてしまう人、多いんですよねー
小型の室内犬ならいいですよ」と許可をもらう。2部屋予約。
場所は草津町の東端。
土曜日の午後2時頃、子供たちの終業を待って、都内の学校から高速にて草津にむかう。
藤岡JCTあたりから雪がちらつきだし、嫌な予感。
車はセダンで四駆ではないし、タイヤもノーマル。
しばらく走って、チェーン装着。
ワイパーは凍ってしまうし、ラジオのアンテナも凍ってしまった。
午後6時半頃到着。
駐車スペースは屋根付きなのがありがたかった。
学生服姿の中学生に、オーナーさんは、びっくり。
当日の宿泊者は、私たちと、中年男性と若い女性のペアのみ。
子供たちは荷物が多いし(ゲームなど持ってきたため)騒がしいであろうと1階。
私たち夫婦+犬、もう1組は2階の端と端。
部屋は和室で、民宿というイメージ。電気コタツとヒーター。
トイレも部屋にはない。
風呂場は1階の温泉(入湯税がかかる)を利用。
食事の時間は、宿泊客が少なかったせいか、こちらにあわせてくださる。
家庭料理の雰囲気で、量もちょうどよいと思った。
夜、どんどん雪が積もる。
深夜出発組の人たちに、積雪注意と電話で連絡。
会場では前夜に練習をしていると聞いていたし、数年ぶりに再会を約束している友人も
来てきるはずなので、皆を誘うが寒さで誰も行かないという。
私ではチェーン走行は無理なので諦めて、犬と近所のスーパー駐車場で遊ぶ。
オーナーさんが「ナイタースキーに行くなら送りますよ」と言ってくださるが
私ひとりでは悪いので丁重に断ってしまった。
草津の雪は、水分が少ないので雪玉ができない。
雪のため、周囲に人気は全くなし。車も殆ど通らない。
毎年、草津の犬橇大会は、雪不足で、ブッシュが多い場所と聞いていたのだが
この夜は、草津温泉町開設以来の低温のために下水が凍ってしまったそうだ。
翌日、朝食後、着替えて荷物を預かってもらう。
犬橇大会見学と隣接するゲレンデで遊び、午後2時頃、宿に戻る。
雪のない時期にでも、ゆっくりと遊びに行きたいと思いつつ
高速インタから遠かったので未だに実現できず。
草津犬橇大会は、この年で終ってしまったが
また草津温泉に行くことがあったら、ぜひ利用したいと思う。
温泉街の雰囲気もいいが、はずれているので、静かなのが魅力。
でも、なんといっても低料金で食事も私たちには十分なので。
オーナーさんは、「小型犬は吠えてうるさい」というイメージがあったらしいが
うちの犬は一言も吠えないので、気にいってくれたようで嬉しかった。

|
|
|
***** 投 票 *****
* 投票はお気軽に *
こちらもご利用ください
旅行の予約
パソコン、周辺機器、ソフト
アフィリエイト
System Counter 2005.3.6 〜 6,820,416
Page Counter 2024.1.1 〜 17
inu-to-yuku System V0.40
|