|
|
TEL 0279−86−3729
FAX 0279−86−3749 |
|
交通
碓井軽井沢IC→軽井沢→中軽井沢→ 浅間白根火山ハイウェーを鬼押出し方面へ
→鬼押し出しを過ぎて、下りの左カーブを曲がったところで左側が開けた小さな交差点を
左折し大笹方面へ→しばらくすると左側に大きな看板あり、そこを左折→
道なりにしばらく上っていくと左側に現地
(ナビで行くと迷います。) |
|
|
|
利用者 Minira9jp さん /当日利用人数 2人+4犬
(柴系ミックス・♂・えん、柴・♀・まい、中型ミックス・♂・ひろ、柴・♂・るい) |
利用日 2010.01 |
以前から軽井沢には、日帰りで何度となく来ていましたが、
妻の友人の紹介で4年前に初めて利用しました。
それ以来、とても気に入りリピーターになりました。
アスプロスに泊まるようになって、夏の暑い時期だけでなく、
雪のある季節の楽しさも知り、冬も行くようになりました。
施設は、ほかのお客さんに迷惑にならない限り、すべてノーリードで
出入り可能です。
部屋は、毛足の長いカーペットの洋間で14畳と広々していて、
フローリングではないので、犬が走り回っても、足腰に負担がかかりません。
別に寝室として、6畳の和室があります。
1500坪の広さの芝のドッグランがあり、自由に使うことができます。
1階の部屋からは、直接ドッグランに出ることができます。(2009年から)
施設の周囲は、森林で散策が楽しめます。
ディナーは、食堂で、地元の高原野菜を使った洋食のコース料理が楽しめます。
難点は、リピーターが多いため、年末年始や、夏のシーズン中、連休中は、
予約でいっぱいになってしまい、泊まれないことがあります。
ドッグランには、大型犬や超大型犬が多く、冬期は雪が50cmほど積もるので、
小型犬には向きません。

利用者 しえ蔵 さん /当日利用人数 2人+1犬(バーニーズ) |
利用日 2008.02 |
今シーズン、雪遊びをさせていなかったので、北軽井沢へ行くことにした。
軽井沢で昼食をすませ、まずは浅間牧場スノーシューへ。かなりの積雪があったが、ちょうど雪が降り始め、えらく寒かった。足が冷たくなったので、宿のドッグランでも遊べるだろうと、早々に退散。
降雪の中をホテルへ向かう。カーナビの案内は近道だったのだが、冬季除雪されていないところがあり、立ち往生してしまう。Uターンもできず、延々バックして表通りまで戻るはめになる。
ようやくアスプロスに到着。会社の保養所だったのではないかと思われる造り。部屋はとにかく広く、大型犬飼いには嬉しい。新しさはないが、犬連れとしては汚してしまう心配もあまりいらず、気にならない。14畳もあるリビングと別に、寝室の和室(6畳)、ユニットバスが付いている。
荷物を運び込み、庭(ドッグラン)へ出る。これまたものすごく広いのが売り。芝で覆われているはずだが、今は一面の雪景色。
夜は洋風のコース料理。食堂へ犬を連れて行ける。妻があまり飲まなくなったので、一人でグ
ラスワインをもらう。ちょうど近場で犬ぞり大会があったそうで、ハスキーのお客がいっぱいいたが、皆おとなしくて良い子達だった。
2階の壁には、これまで来たわんちゃん達の写真がたくさん飾られている。ラウンジもあり、前回グループで来たときは、ここで宴会をした。
翌朝、早起きしてみると、既に雪はやんでいた。ランでもうひと遊びする。新雪ふかふかで良い感じ。小さい犬だと埋まってしまうかも。(宿の方も言っていたが、小型犬のお客には冬季に来ることをお勧めしていないとのこと)
車の上に積もった20cm近い雪をはらい、宿を出発した。
夏場も涼しく犬が喜ぶので、また来たいと思う。

|
|
|
***** 投 票 *****
* 投票はお気軽に *
こちらもご利用ください
旅行の予約
パソコン、周辺機器、ソフト
アフィリエイト
System Counter 2005.3.6 〜 6,820,356
Page Counter 2024.1.1 〜 30
inu-to-yuku System V0.40
|