| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 道の駅うつのみやろまんちっく村
TEL 028−665−8800
住所 栃木県宇都宮市新里町丙254
交通
東北自動車道 宇都宮インターチェンジ 料金所を出て左側(日光、さくら方面)直ぐ先左側(日光、さくら方面) 〜 その先一時停止、真っ直ぐ(一般道へ) 〜 250m先最初の信号左折 〜 800m先の「山王団地西信号」左折(国道293号) 〜 600m先の道沿い左側に「道の駅うつのみやろまんちっく村」の看板が有ります。その信号を左折し、茶色の歩道橋くぐった直ぐ先の十字路右に第1駐車場、左に第2駐車場が有ります。真っ直ぐ進むと第3第4駐車場が有りますが、なるべく「最初」第1第2駐車場停めた方が良いです 関連ページ こちらのHP http://www.romanticmura.com/
利用者 ken Yuki さん/利用人数 2人+1犬(ウェルシュコーギー・メス・ルビー)/利用日 2019.03
日光江戸村へ行く途中、立ち寄る。 ドッグランは無料ですが受付必要です。 一年以内の5種以上ワクチン接種証明書、一年以内の狂犬病予防接種証明書(狂犬病予防接種済鑑札)提示する必要が有ります。生後6カ月以上の犬で、飼い主一名につき二頭まで。こちらのページに説明があります。 飼い主の住所 名前を書くとドッグランのカギを渡されます(利用後 要返却)。 受付は「道の駅うつのみやろまんちっく村」と描かれたゲートくぐった直ぐ先の左にある「わんわんカーム(犬の美容室、犬ホテル、一時預り、訓練)」でします。 その為に駐車場は第1、第2駐車場一旦停めることをお薦めします。
ドッグランは三箇所。 小型犬ドッグランはフードコートの手前に左に行く通路(真ん中に水路有る通路)からローズハット(ガラス張りの建物)の入口手前左側に有ります(ルビーは中型犬なのでここには行きませんでした)。
中型犬ドッグラン、大型犬ドッグランは、車で道の駅入って最初の十字路(右第1駐車場左第2駐車場)を真っ直ぐ行った所に有ります(300m先左右に第3第4駐車場有り)歩いても行かれるが、わんわんカーム(受付)から片道500m有り。 私は第2駐車場停め、歩道橋を渡って受付を済ませて車に戻り、車で第3駐車場向かい、ドッグラン利用。
ドッグラン利用後に第2駐車場戻ってカギを返却し、フードコートで食事しました。
この日「犬猫里親譲渡会」、「盲導犬ふれあいイベント(写真は上の方にあります)」、中型犬大型犬ドッグラン近くで「全日本フリスビードッグ選手権」がやってました。 フリスビーの大会を初めて見た!、アジリティ競技会は二回見た事有り(長野県松本市の「信州スカイパーク」の大芝生広場で)。
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 一口コメント
1.タイトルは13文字以内 こちらもご利用ください 旅行の予約 パソコン、周辺機器、ソフト アフィリエイト System Counter 2005.3.6 〜 6,820,480 Page Counter 2024.1.1 〜 42 inu-to-yuku System V0.40 |