| ||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ハンターマウンテン塩原 ロープウェイ
TEL 0287−32−4580
住所 栃木県那須塩原市湯本塩原字前黒
交通 このあたり(「A」の場所)
東北道 西那須塩原ICを出て右折、R400を北へ ひたすら進み、塩原温泉郷で日塩有料(もみじライン)へ (普通車 600円 出口で支払い) さらに山道を進むと左に見えてくる 鬼怒川温泉側からも行けます 関連ページ ゆりパークのHP http://www.hunter.co.jp/ (2014.07)
利用者 シゲちゃん さん/当日利用人数 3人+1犬(北海道犬系雑種・ メス)/利用日 2010.07
7月最終の薄曇りの土曜に利用。HPの「営業のご案内」を見ていたら、 ペット料金の記載があったので利用してみた。
同一施設内の「ゆりパーク」を散策後に利用。 「ゆりパーク」の出口から、ココの入口へと向かう。 「ゆりパーク」出口にはココの案内看板もある。 現在の山頂の気温表示もあり、この時の表示は「22」。 結構涼しそうだ。 ロープウェイとあるが、スキー用のゴンドラのようだ。 HPによると、このゴンドラ利用ではユリを見る事はできない。 乗り場の中に入ると奥にチケット売り場があった。
チケット購入後そのまま改札と言う雰囲気である。 なので、そのまま進みゴンドラへと進む。 この時は、上り最終(15:30)の間近だったのと、山頂付近の 天候があまりすぐれない事を含め利用者も少ないようだった。 ウチの前に一組いたが、他には全然いないようだ。 待ちなしでゴンドラへ乗りこむ。 相変わらずユキは尻込みするので、ダッコして乗車。
そのままスムーズに発車。 ゴンドラ乗車口方面は薄曇りであるが、 そこそこ見る事はできた。 山頂方面も、そこそこには見えるようだ。 ユキは車内ではお座り。 ユリ園での散策が疲れているようだ(人間もそうだが)。
途中で足元では眺めが悪いのか、 椅子の上でお座りする。 10数分の乗車で山頂駅が見えてくる。 山頂駅に到着し下車。
駅を出てゲレンデまで出て眺めを見る。 やはりガスっていて、あまり良い眺めとは言えない。 一番長めの良い時で、かろうじてセンターハウスの向こうが見える程度。 気温は低いが、湿度が結構ある感じだった。 ゲレンデ内は立ち入り禁止であるが、先に遊歩道がある。 ココから先へ進むと、展望台まで行く事ができ、そこの眺望は抜群らしい。 だが、この日の天候と、下り最終(16:00)を考えると行く事はできなかった。 それでも、とりあえず遊歩道の途中まで行って雰囲気だけ味わった。
木道の遊歩道であり、あまり広くはないようだ。 木々に覆われていて、日差しがあっても涼しそうだ。 やはりガスっていて眺めは良くない。 時間の関係もあり、途中で引き返す。
下りのゴンドラに乗りセンターハウスへと引き返す。 下りのゴンドラ内では、ユキはすっかり人間と同じように 並んで座る。 僕も人間一人分だよ、と言ってるようだ。 晴れていて、時間に余裕があればもっと堪能できたのかも。
往復乗車券 大人 1,400円 ペット 700円 遊覧ゴンドラの営業は「ゆり園」よりシーズンは長いようだが、 季節により営業形態や土日のみ営業等あるようなので、HP等で 確認した方がよさそうだ。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 一口コメント
1.タイトルは13文字以内 こちらもご利用ください 旅行の予約 パソコン、周辺機器、ソフト アフィリエイト System Counter 2005.3.6 〜 6,819,979 Page Counter 2024.1.1 〜 21 inu-to-yuku System V0.40 |