| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 筑波山ケーブルカー
TEL 029−866−0611
住所 茨城県つくば市筑波1
交通 このあたり
北関東道 桜川筑西インター料金所最初の信号左レーン左折(国道50号水戸 笠間方面) 〜 1.4km先「鍬田信号」右折(県道41号つくば 真壁方面) 〜 18km先信号直進(これより県道14号) 〜 2km先信号左折(県道42号笠間 筑波山 つつじヶ丘駐車場方面) 〜
左折は「市営第3駐車場」 右折はロープウェイ乗り場の有る「つつじヶ丘駐車場行き」 直進は筑波山神社(ケーブルカーは筑波山神社の先に在ります)。 私は直進(赤い鳥居くぐる)300m先にUターン出来る道の先 「いしはま(駐車場、お土産、食堂)停めました。 Uターンして右折すると筑波山神社の駐車場在ります。
常磐道は土浦北インターが最寄りのインターの様です。 関連ページ 筑波山ケーブルカー&ロープウェイ https://www.mt-tsukuba.com/
利用者 ken Yuki さん/当日利用人数 2人+1犬(ウェルシュコーギー・メス・ルビー)/利用日2019.08
ロープウェイとどちらに乗るか行く前に考えたが、筑波山神社に参拝出来るのでケーブルカー乗りに来ました朝9時到着。土産屋食堂の駐車場は後払い(500円でした、鍵を預ける、6 〜 7台のスペースしか無いですが多くなると店員別の駐車場に移動させる様です、私帰る時店員車持ってきた)。 土産屋から鳥居が見えて近づいたら鳥居横ケーブルカーの矢印有るので向かう。
左の石段の前に「ケーブルカーまで徒歩5分」と 書かれた看板がありました。 ケーブルカーのキップ売り場の横にゲージ置いてある。
山頂駅は男体山と女体山の間くらいに有り標高800m。 駅を出て、ほぼ正面に見えるのが女体山。 こちら側に「土産と食堂」が5軒並んでる (その奥にトイレ有り)。 反対側が男体山。 こちら側にもトイレと「土産と食堂」二軒あり
女体山山頂大きな岩で少し斜面(滑り落ちない様注意)立つとロープウェイが見えた(ロープウェイの山頂駅は女体山頂の下)。 その後ケーブルカー山頂駅戻りケーブルカーで降り、筑波山神社にもう一回参拝して記念写真、駐車場戻りました。 車停めた「いしはま」ですが戻った時12時。 男性店員さん「ウチの店で食事していきませんか?」、私「犬いるので・・」、店員さん「中の食堂入口の端のテーブルならワンちゃんと一緒でも良いですよ」。 私達とルビーと食堂入って(2組食事中)食事しました(次回や他の犬連れで食事出来るかは保証出来ませんが!)。
この日のYouTubeはこちら。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 一口コメント
1.タイトルは13文字以内 こちらもご利用ください 旅行の予約 パソコン、周辺機器、ソフト アフィリエイト System Counter 2005.3.6 〜 6,819,589 Page Counter 2024.1.1 〜 30 inu-to-yuku System V0.40 |