| ||||||||||||||
| ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 赤山城址(赤山陣屋跡)
TEL ありません
住所 埼玉県川口市大字赤山
交通
高速利用の場合、最寄は東京外環川口東IC。 地図で川口東ICの南側にあります。 R298(外環の下の国道)「安行西」の信号を南西へまがり、 最初の信号の(しばみち本店という看板のお花やさんの手前)、 一方通行出口のような細い道を右折して入ると、 日枝神社の先に2台分くらい置けそうなスペースありますが、 どこが所有するPなのか不明でした。 位置的には、外環と首都高に囲まれた、川口PAの北側の一画です。 道の駅川口あんぎょうから徒歩30分弱 関連ページ
川口赤山陣屋の会 http://blogs.yahoo.co.jp/ccr11340honoka 浮間わいわいねっとの記事 http://www.ukima.info/meisho/kawaguti/akayama/wakimiti.htm 利用者 レイちゃん さん/利用人数・犬数 1人+1犬(シーズー)/利用日 2010.05
R298の脇道(一方通行)を川口JCT方面へ直進すると、「止まれ」の標識のところの自動販売機がある民家からの道と、外環をくぐる一般道のところに、左側の竹林に竹の囲いと木道が見えます。この脇道は、R298の「安行西」の信号からは車では入れません。 「安行西」の信号をすこし和光方面にむかって、左におれると脇道に入れます。
このあたりだけ「犬はフン害しています」の看板が多く目につくので、犬連れがくるのかなと思いましたが、何度も行って犬に会ったことはありません。
こういう看板があるということは、犬を連れて林に入るひとがいるのだろうなと思いました。 木陰を外環に沿って歩いていた時に、散歩していた方に「ここは赤山陣屋」と教えてもらいました。 春には桜並木がきれいなのに、駐車場がなく駅からのアクセスもよくないので人出が少ないそうです。 道の駅からは徒歩30分弱くらい。 赤山城址・赤山城跡・赤山陣屋などの表示説明があり、「陣屋跡(じんやあと)」と呼ばれることもあります。 竹林、雑木林や背が高い木の畑、整備された広場、造園のお店や家庭菜園が混じっているので、どこまで入っていいのか迷ってしまう不思議な空間です。 この時(5月)は、ウグイスの鳴き声がしていました。 夏にはホタルを見られるそうです。 実際、この広い一画の9割以上は民有地とのことで、民家も点在しています。 動物の形に刈り込んだトピアリー畑や、お庭を開放している家には現役でまわっている水車もあります。 (犬を飼っているそうでお庭に犬連れNG)
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 一口コメント
1.タイトルは13文字以内 こちらもご利用ください 旅行の予約 パソコン、周辺機器、ソフト アフィリエイト System Counter 2005.3.6 〜 6,819,968 Page Counter 2024.1.1 〜 29 inu-to-yuku System V0.40 |