| ||||
| ||||
![]() ![]() ![]() ![]() 安比高原牧場
TEL 0195−73−6995 / FAX 0195−73−5161
住所 岩手県岩手郡安代町安比高原
交通
国道282号線を左折して安比高原スキー場の向かい 盛岡から1時間半 東北自動車道松尾八幡平I.C.から車で20分くらい JR花輪線安比高原駅からタクシー10分 関連ページ
安比高原のHPです。この中にこちらのページがあります。 http://www.appi.co.jp/ 利用者 圭おじさん/利用人数・犬数 4人+1犬(黒パグ)/利用日 2003.8
今年のお盆に奥さんの実家に帰ったときに行きました。天気は曇りでした。安比高原スキー場のちょうど向かいにあって、我々はスキー場の駐車場に車を止めて行きました。牧場にも駐車場はあるようですが台数は少ないようです。 入場無料で会場の多くは牧場らしく芝生になってましたが、ドッグラン以外はリードが必要です。 うさぎ、やぎ、ぶた、牛、犬(看板犬はコーギー)などととふれあえるコーナー、パークゴルフ、マス釣り場などの施設が広い敷地に点在しています。 売店やティールームは犬連れ禁でしたが、屋外のバーベキュー広場があって其処は犬連れで食事が出来ます。 われわれは10時半頃いったのでまずドッグランに行きました。 牧草地をネットで囲った簡単なものですが、広さはまあまあ広いです。 ふくはドッグラン運が悪くて今までろくに他の犬と遊べたことがありません。 今回も誰もいなくて、お兄ちゃんが一緒に駈けてしばらくふくを走らせてから、牛の放牧場にいきました。 朝ふくが実家の近所の酪農家の牛舎で牛と眼があってめったに下がらない尻尾が下がってしまったのでもう一回見せてやろうと思ったのです。でも今回は牛は遠くにいてふくはよく分からなかったみたいです。 それからバーベキュー広場に移動してバーベキューを始めました。 思ったより肉の量が多くて少し頼みすぎました。 ふくはベンチの下で大人しくしていたらよそのお子さん連れになでて貰ったり写真を撮って貰ったり結構人気犬になってました。 バーベキュー広場が混み始めたところで退散してもう一回ドッグランに行きました。 今度は柴犬が走ってましたが、ふくのことを見てワンワン吠えたので結局はなさずにすぐ帰りました。 岩手では珍しい犬連れ可施設なのですが、まだ利用者が少ないらしく、あまり犬連れの姿は見かけませんでした。 あとはティールーム等も犬連れ可になるともっと楽しいかなとおもいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 一口コメント
1.タイトルは13文字以内 また行きたい こちらもご利用ください 旅行の予約 パソコン、周辺機器、ソフト アフィリエイト System Counter 2005.3.6 〜 6,819,544 Page Counter 2024.1.1 〜 17 inu-to-yuku System V0.40 |