| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ロックハート城
TEL 0279−63−2101
住所 群馬県吾妻郡高山村5583-1
交通 このあたり
関越道 沼田IC 出てR120を沼田市内方面へ 途中R120はクランクの様な感じになるが R120の案内通り進みR17と交差すると R145になるが、全て日本ロマンチック街道 しばらく山間を進むと見えてくる (途中いくつか看板あり) 関連ページ こちらのHP https://lockheart.info/ (2025.03)
Honda Dogの紹介HP http://www.honda.co.jp/dog/travel/data/lock/ 2025.4.6 グランドリニューアル リニューアルのニュースがあり、HPに下記記載ありました。 「ロックハート城」が開設以来初となるグランドリニューアルを迎え、2025年4月6日(城の日)に新たな姿をお披露目いたします。 色々と新施設ができるようです 入場料\1,300 一口コメント シゲちゃん さん より 2025.03
HPを見ていたら 2024.11.18 の記事として、以下の記述があります。ご注意ください。 --(該当ページはこちら) ※ペットには必ずおむつの着用をお願い致します。 ※おむつを着用されていない場合、ご利用をお断りさせて頂く場合がございます。 ※おむつは窓口でも販売しておりますのでお声掛け下さい。 (Sサイズ:100円 Mサイズ:150円 Lサイズ:200円) ※おむつは各自でお持ち帰り下さいますよう、ご協力お願い致します。 --(ここまで) 一口コメント シゲちゃん さん より 2025.03
利用者 シゲちゃん さん/利用人数・犬数 3人+1犬(北海道犬系雑種・メス)/利用日 2010.05
新緑が目に眩しく、そこそこ良い天気の日。 カーナビの案内で問題無く着く事ができた。 駐車場の入口には大きな看板もあり分かりやすい。 駐車場には案内の人がおり、空いてる場所を教えてくれた。 駐車場は道路沿いに細長くあるようだ。
入口には、「ペット入場可(犬・猫)」との案内もあった。 中に入ると、左側にチケット売場があり、チケットを購入。 ゲートを進み入場する。 右側に大きなガイドマップもあった。 HPや案内の類では特に犬について触れられていないようだが、 Honda Dogの案内によると、レストランの店内以外 全ての場所に入れるようだ。 レストランもテラス席ならばOKとの事。 入場して、スグ右手にレストラン「パトリシア」があり、 ここでお昼にしようかと思ったが、まだ少々時間が早いので 少し場内を散策することにした。
右側に進むと山の木立の中に、いくつか建物があると言った感じの雰囲気である。 中々爽やかな感じだ。 少し先に「ハートバザール」と呼ばれる雑貨ショップがあり、 その入口付近で、外国人が生演奏をしているようだ。 結構遠くまで歌声が聞こえていた。 その手前に「みちの世界」と呼ばれる建物があったので、入ってみる。 中に入ると真っ暗で、天井には幻想的なイルミネーションがある。 しかし、ユキはお座りして入りたがらない。 中には水晶玉の飾り等もあるようだが、ユキが嫌がるので ほとんど、素通りで出てしまったので、イマイチ何の施設 だったのか分からなかった。 出口には、ちょっとしたショップもあったようだ。
そこから出ると、ちょうど先程の生演奏の真正面。 その脇を通り抜けて坂道を上ると、「テディーの家」の看板 があったので、そちらに行くことにした。 中に入ると、あまり飾り物とか無いな〜などと思いつつ、 壁の隙間を覗いてみると、中にはテディーの人形がたくさん。 なるほど、と言った感じである。
そこを出て、裏手に回る通路を進むと、正面に大きなお城が見えてきた。 これが、ここのメインの「ロックハート城」だ。 でも、その手前に大きな塔のような建物がある。 「ロックハート スプリングベル」と呼ばれているようだ。 前から鐘の音が気になっていたが、ここで鳴っていたようだ。 この中も入ることができ、階段を登ると一番上に鐘があるようだ。
ユキは嬉しそうに登る。 壁にはカップルの愛の成就の願いのプレートが多数あった。 頂上にたどり着くと、上には鐘があった。 そして、ここからの眺めもすばらしい。 お城や、その向かいのレストランが良くみえる。 入口方面は木々に遮られていて見えないようだ。 鐘の下にはコインを入れて下まで落とすと恋が成就するらしい、 と言われる場所があり、そこからパイプを伝わり下のプールへ コインが溜まるようだ。 堪能して階段を下る。 登りと下りの階段は別になっており、一方通行。
上から下を覗くと結構高いのが良く分かる。 階段を下り、出口を覗くと中世の鎧がお出迎え。
お店の方に犬連れでテラス席を利用の旨を告げる。 周りは木々に囲まれ日差しも少なく爽やかである。 少々虫が気になるところ。 ユキのリードを繋げられそうな場所がないので、手で持ったまま。
きのこうどん 1,300円 焼カレー・カントリー風 1,150円 ドリンクセット 100円 を注文。 それぞれ、サラダ・プチデザート付。 そば・うどんは鉄鍋で来るので、取皿付。 テーブルが小ぶりなので、少々窮屈感がある。 それでも、味も中々で、それなりの価格だろう。
食事を済ませ休憩後は、入口正面にある、「ストーンアカデミー」へと向かう。 入って真っ先に目に付いたのが、石の上で水流で回る石。 手で止めれば止るし、また動かせる。 他にも化石等様々な展示物があった。
ここは様々な石ころがアートになっていた。 そしてメインのお城へと向かう。 途中、「セント・ローレンス教会」があり中を覗いてみる。 内部も見学できるが、礼拝堂は立ち入り禁止。
そこから、階段を上ってお城へと向かう。 中へ入ると、左側には結婚式場があり、こちらは入場禁止。 右側と奥の部屋は色々な物が展示された部屋になっている。 ほとんどがショーケースに展示されているが、中にはケースに 入っていない物もあり、犬連れは注意が必要。
さらに、城内の階段を上り2階へと進む。 何か煌びやかな展示品が目に入ってきた。 良く見ると値札があるので売り物、アンティークショップのようだ。 ここも、低い位置に商品が陳列されているので犬連れには注意が必要。 結構高そうな物も多いが、お土産用か比較的安価な物もあるようだ。
ショップを一回りして階段と反対側へ進むと、また別の展示室があった。 「〜サンタクロースミュージアム〜」と称して様々なサンタの人形が展示をしてあった。 いくつかのショーケースに「撮影禁止」と貼ってあったので、 どこまで撮影禁止か良く分からないので、ここの写真は無し。 とにかく、大小様々なサンタの人形があった。 お城も大体一通り見て城外へ。 お城の左側には「故ダイアナ妃御料車」のロールスロイスが置いてあった。
これで、大体一通り見終わったので出口へ。 出口はお土産屋さんになっていた。 来客者はファミリーやカップルがほとんどで、犬連れは我々だけだった。 また、ショップや展示品に犬を近づけないようリードを 短く持った方が良い場所もあるので気を付けましょう。 入場料 大人 1,000円 犬 無料 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 一口コメント
1.タイトルは13文字以内 2025.4.6 グランドリニューアル こちらもご利用ください 旅行の予約 パソコン、周辺機器、ソフト アフィリエイト System Counter 2005.3.6 〜 6,819,044 Page Counter 2024.1.1 〜 118 inu-to-yuku System V0.40 |