| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() 中野市ドッグラン(豊田赤坂農村公園ドッグラン)
TEL 0269−22−2111(市役所)
住所 長野県中野市大字穴田2318
交通 このあたり
上信越自動車道 豊田飯山インターより 料金所先右折(国道117号野沢温泉 飯山方面) 〜 400m先の道の駅の先、横断歩道の手前右折(写真@A) 〜 150m先左折(写真B) 〜 130m先右折(急です車切り返し必要・写真C) 〜 100m先公衆トイレ(写真G)奥に駐車場有(舗装有 10台分のスペース(写真D) 写真Cを直進右カーブ左カーブ先右折(写真E) 〜 50m先右折、駐車場有(未舗装 4 〜 5台程スペース・写真F) 中野市豊田赤坂農村公園は無料公園です、駐車場とドッグラン利用も無料です
関連ページ (2022.04)
中野市のサイト内での紹介 https://www.city.nakano.nagano.jp/docs/2015120800025/ 利用者 ken Yuk さん/利用人数2人+1犬(コーギー・メス・ルビー)/利用日2021.08
中野市豊田赤坂農村公園ドッグラン(以降中野市ドッグランと書きます)は2020年8月も来ています、ので写真は2020年と2021年の写真混ざってます。2020年は中野市ドッグラン 〜 県道96号から斑尾高原スキー場(道路通過しただけです。道沿いに仮設ドッグラン有った、キャンプ場の利用者用の様です) 〜 タングラム斑尾 〜 苗名滝の旅行でした。 この日は「そば処一郷庵」予約して向かい、早く着きそうなので信濃町インター降りて野尻湖で散歩 〜 国道18号から妙高スカイケーブルへ寄り道(営業開始一週間前です、2017年夏に来ていてゴンドラリフト麓駅裏にドッグラン有ったので見に来たが無かった(設置前?)) 〜 そば処一郷庵 〜 竜王マウンテンパーク(雷警報で午後2時からロープウェイ下りのみになり休止となる)から飯山市街経由で中野市ドッグラン向かいました、午後3時頃到着。 公園の近くに「道の駅ふるさと豊田」が有ります(帰りに直売所寄る)。
ドッグランですが緑色のネットが囲まれてて、最初の入口とドッグラン入口のみ金属製のフェンスとドア、「小型犬用(1050平方メートル)」と「大型犬・中型犬用(1900平方メートル)」の2ヶ所。結構広い。 この日大型犬中型犬用に利用者いて利用中。ルビーは中型犬ですが先客のワンコとの相性分からないので(小型犬用誰も居ない)小型犬用入る(ネット越しに犬同士挨拶したが特に問題無さそうだつたが)暫くそのままルビーは小型犬の中探索してました。 この後車戻り道の駅の直売所見に行く。 ドッグランの利用時間は日の出から日没迄、利用期間は4月から11月末頃迄(ホームページより) (2020年8月利用時撮影)
(2021年8月利用時撮影)
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 一口コメント
1.タイトルは13文字以内 看板を見つけて こちらもご利用ください 旅行の予約 パソコン、周辺機器、ソフト アフィリエイト System Counter 2005.3.6 〜 6,820,821 Page Counter 2024.1.1 〜 77 inu-to-yuku System V0.40 |