再開間近!
シゲちゃんさんより、こちらのお店が再開に向けてクラウドファンディングを立上げているページを教えていただきました。
https://camp-fire.jp/projects/view/662394
2018年、22年と二回も土石流で店舗が半壊、コロナ禍など色々あったようですが、再開に向かって動いているようです。
出来るだけご本人が動いて、最低限の支援金での再建を目指しているようです。
スケジュール欄には、今年 (5年)9月HP開設、同年 10月自店舗営業開始 とあります。予定通りであれば、もうすぐ!
利用された方からの投稿をお待ちしています。
管理人より 2023.09
|
|
TEL 055−942−0433 |
|
交通 このあたり
伊豆中央道 長岡北IC出て西(沼津)方面へR414を進む
トンネルを超えると「口野放水路」信号に突き当たるので、
左折し、県道17号へ
所々狭い道もあるが、海岸線の県道17をひたすら進む
伊豆の左肩にあたる大瀬崎を過ぎ、山へ進む上り道を
進んで行くと左側に見える |
|
|
利用者シゲちゃん さん/当日利用人数3人+1犬(ユキ(北海道犬風雑種、メス)) |
利用日2016.12 |
12月上旬の天気の良い平日のランチに利用。
大瀬崎周辺の県道17号を走っていると、「コーヒードーデスカ」
との看板を良く見かけ、結構気にはなっていた。
HondaDogの情報を見ていたら、ワンコ可だったので利用してみた。
お店の正面に車は止まっていたが、右側に「駐車場奥デスヨ」
との案内があり、奥の方へ行き車を停めた。
 |
|
階段上ります
|
|
お店の左側に階段があり、上っていく。
すると右側に入口が見えた。
|
 |
 |
|
お店入口
|
店内入口
|
店内に入ると、ちょっと変わった風景が見えた。
色々なお土産類やおもちゃ等が飾ってあった。
すると、左奥の暖簾からお店の方が出てきて、
右側の方へ案内してくれた。
店内に入ると、いくつかのテーブル席が見えた。
ちょっとビックリするのが店内の床から木が生えている。
まるでツリーハウスの中にいるようである。
さらに驚くのがテーブル席に布団が掛けられている。
中にストーブがあり、テーブルコタツになっていた。
寒い時期には嬉しいサービスである。
席に着き、リードフックの類が無いので、ユキのリードをテーブルの脚に繋ぐ。
席から窓の外を見ると、山の谷間に海に浮かぶ富士山の絶景が見えた。
こりゃまた中々の景色である。
その後、お店の方がメニューと人間用のお茶と犬用の水を持って来てくれた。
メニューを見ると、ドリンクやデザートがメインの様である。
 |
|
カレーメニュー
|
|
|
|
 |
|
お水いただきます
|
|
ランチメニューはジビエのカレーがメインである。
この日はカレーのみであったが、ほかにもジビエのステーキもある。ただ、ジビエ肉が大きいものが無く、小さい物しかないのでカレーのみとの事。
ちょっと残念ではあったが、とりあえずカレーメニューを一通り、
イノシシカレー 1,000円
シカカレー 1,100円
ビーフカレー 750円
を注文。
ランチを頼むとドリンクは100円引きになるようだ。
料理が来るまでユキと周辺散策。
お店前の県道は、この時期は車も少なく快適なお散歩。
やはり、お店前付近の富士山の眺めがとっても綺麗である。
 |
 |
富士山綺麗だね
|
寛いでるよ
|
店内に戻り、少し寛ぐ。
さらに少し待つとカレーがやって来た。
写真を見ても分からないと思うが、やっぱ全部同じに見える。
ただ、食すと、それなりに味は違うようだ。
ジビエは癖は無いが、若干歯ごたえはあるようだ。
カレーは比較的スパイシーに仕上げられており、中々の美味。
 |
|
紅茶&コーヒー
|
|
食後にドリンクを飲み、まったり過ごす。
みかんもサービスしてくれた。
この辺にも鹿や猪も出没し、お店の看板犬が吠える事もあったそうだ。
ただ、数か月前に亡くなってしまって、今はペットロス状態との事。
その後ブログを見たら、移転しようかな〜との事もあったが、
これを書いてる時には、まだこの地で営業してるようであった。

|
|
|
***** 投 票 *****
* 投票はお気軽に *
こちらもご利用ください
旅行の予約
パソコン、周辺機器、ソフト
アフィリエイト
System Counter 2005.3.6 〜 6,820,958
Page Counter 2024.1.1 〜 60
inu-to-yuku System V0.40
|