●掲載されている情報は、投稿者の責任により書かれた情報であり、内容について「犬とゆく」はいかなる保証もいたしません。予めご了承ください。 ●情報は変更になる場合がございます。他情報サイトにての確認、そして必ず各施設に直接(電話・メールなどで)内容をご確認の上、おでかけください。 ●皆様が素敵な時間を過ごせることを願っています。
4月中旬の日曜に利用。 信州にも遅い春がやってきて、辺りの桜も満開に近くなり、 やっとテラス席も利用できる季節になった。 テラス席のみ犬可との情報でやってきた。 まだ新しいお店らしく、カーナビの電話番号検索ではヒットしなかったが、 住所の検索でヒットし、無事着く事ができた。 道路沿いの看板が目に入り、駐車場へ入ると、結構広めの駐車場であった。 道路沿いの看板 駐車場 右側がテラス席 お店正面 駐車場からスグにテラス席を見る事ができた。 テラス席は大きめのテーブルが2つ。 天井はガラス張りであるが、日射しの強い時はタープの様な物が ガラスの下にあるようで、直射日光も防ぐ事ができそうだ。 床は板張りで、所々に花を植えた鉢で飾られている。 テラス席 柱のリードフックに繋がれた 駐車場から、直接テラス席へ座ると、テラスと店内の間のドアから 店員さんが出てきて、メニューを持って来てくれた。 テラス席の外側の柱の2本にリードフックの付いたチェーンが 巻きつけてあり、ユキのリードを繋ぐ。 テラス席もソコソコの広さがあるので、ユキもテーブルの横で ゆったりとする事ができた。 このぐらいなら、大型犬でもゆったりできそうだ。 蕎麦メニュー 天ぷらメニュー 週末限定ミニ天丼メニュー メニューを見ると、通常のニ八蕎麦と、十割の蕎麦が選べるようだ。 ざる蕎麦は小(約120g)、中(約180g)、大(中の1.5倍)と 3種類の量が選べるようだ。 天ぷらも色々と選べるし、これ以外にも様々なメニューがあった。 さらに、週末限定でミニ天丼セットもあった。 天ざるそば 1,500円 合盛ざるそば(中) 750円 (ニ八と十割が半々) ざるそば(小) 500円 蕎麦茶、箸、漬物、おしぼり ミニ天丼 500円 天ぷらの盛り合わせ 2,000円 (2〜3人前) を注文。 蕎麦茶、箸、漬物、おしぼりも持って来てくれた。 漬物はネギで、初めての感覚であった。 箸置きも、中々洒落た物である。 周囲は住宅の建ち並ぶ場所ではあるが、お店の前は幹線道路。 道路沿いには他の店も多数並ぶ場所。 なので、外の席ではうるさいかな〜なんて思っていたが、 意外と、そうでも無いようだ。 大型車の通行も少ないようで、比較的静かである。 ざるそば(小) 合盛ざるそば(中) 少し待つと、お蕎麦がやってきた。 まず、「ざるそば(小)」次に「合盛ざるそば(中)」が来た。 「合盛ざるそば」は写真では分りづらいが、右側の細いのが 通常のニ八蕎麦、左側の太めが十割の蕎麦である。 蕎麦は結構好みがあるので、普段からあまり詳細な感想を書かないが、 私個人としては、十割の蕎麦の風味と歯ごたえが結構好みである。 ニ八の方も、それなりに美味。 ミニ天丼(週末限定) 天ぷらの盛り合わせ 次にミニ天丼、天ぷら盛り合わせとやった来た。 天ぷらも外はサクサク、中はジューシーで美味。 盛り合わせは、定番の海老や茄子の他にマイタケやアスパラもあり、 さらに季節物のフキノトウもあり、中々。 最後に「天ざるそば」がやって来た。 薬味にはネギ、大根おろし、おろし生姜、塩。 天ぷらは塩か蕎麦つゆでいただいた。 天ざるそば 犬用水 食後の蕎麦湯も、美味しくいただいた。 食後に犬用の水も持って来てくれた。 テラス席は喫煙可。
1.タイトルは13文字以内 2.ハンドルは10文字以内 3.コメントは120文字以内 ※超過した部分は破棄されます ※タイトル、ハンドル、コメントの一つでも未入力の場合、投稿が破棄されます ※最新5件まで表示します ※投稿の削除はできません
こちらもご利用ください
旅行の予約
パソコン、周辺機器、ソフト
アフィリエイト
System Counter 2005.3.6 〜 6,819,647
Page Counter 2024.1.1 〜 23
inu-to-yuku System V0.40