●掲載されている情報は、投稿者の責任により書かれた情報であり、内容について「犬とゆく」はいかなる保証もいたしません。予めご了承ください。 ●情報は変更になる場合がございます。他情報サイトにての確認、そして必ず各施設に直接(電話・メールなどで)内容をご確認の上、おでかけください。 ●皆様が素敵な時間を過ごせることを願っています。
6月下旬の梅雨時だが曇りの天気の日曜のランチに利用。 テラス席で駒ケ根名物のソースかつ丼が食べられるとの情報でやってきた。 お店自体が新しいので、カーナビの登録がなく、大体の場所をセットし やってきたが、道が複雑で無いので問題なく到着できた。 道路沿いの看板 お店正面 車を駐車場に入れると、誘導員の方が空いてる場所を指示してくれた。 車から降りる際には、下のテラス席へ行くとワンちゃんと食事できるよ と案内してくれた。 ただし、セルフサービスだよ、との事。 下のテラス席へ行く階段 上のテラスは犬連れNG 下のテラス席 お店の正面から下方向へ進むと、下のテラス席へ行く階段があった。 そこを下ると、下のテラス席が見えてきた。 広い木の床の通路に席を設けているような感じである。 左側に川が流れていて、右側には人工的に造ったせせらぎ。 丸テーブルが3つほど、長テーブルが1つ。 とりあえず、一番奥のテーブルに着く。 さらに奥には店内へ上る階段の入口があった。 ココを上ると、ちょうどカウンターがある。 ここでオーダをするようだが、下のテラス席を利用の場合は 通常の店内メニューはNGで、お持ち帰り弁当のみとの事。 あら、ちょっとビックリ。 弁当メニュー 弁当でも良いのだが、飲み物とか味噌汁とかないか尋ねると、 ペットボトル飲料が外にある、との事。 弁当の注文は ソースかつ丼(ロース) 1,190円 ソースヒレカツ丼 1,295円 ソースエビヒレかつ丼 1,740円 をオーダ。 番号札を持って出来上がりを待つ。 その間、外でペットボトル飲料を購入。 良く見ると、ココがテイクアウトコーナーのようだった。 お茶、スポーツドリンク等が冷蔵庫内に置いてあった。 お茶(150円)を購入。 テイクアウトコーナー お弁当が出来上がるまでお袋に待っててもらい、その間にユキと周辺散策。 川の向かい側に第2駐車場があり、車用の道路はやや下の方に橋があるが、 人間用の橋は第1駐車場(店前)から下のテラス席へ下りる階段と繋がっている。 この辺をウロウロと散策。 第2駐車場側から見た橋 奥が第1駐車場(店前) 左が下のテラスへ下りる階段 第2駐車場から見たテラス席 下のみ犬可、上は犬NG この日の街中は曇りだが30度を超えるような暑さだが、この辺は お弁当が来るの待ちます 標高も高く、周りが木々に覆われているので結構涼しい。 散策を終え、席でお弁当が来るのを待つ。 この時には、もう一組犬連れのお客さんもいた。 しばらくして、お弁当が来た。 テーブルの上にお弁当を3つ並べる。 包み紙が同じなので、手書きマジックで中身を書いてあった。 お弁当を3つ並べました それぞれの包み紙を開ける。 包み紙の内側には、追加用のソース、和カラシ、真空パックの漬物 が同包されており、その後パックを開ける。 出来たてなので暖かく香ばしい。 特に、ソースはこの店独特の物らしい。 ソースかつ丼(ロース) ソースヒレカツ丼 ソースエビヒレかつ丼 エビについては触れられていなかったが、カツは信州ポーク。 カツは柔らかく美味。 衣はソースでサクサク感は無いが、それはそれで、また美味。 間にあるキャベツが美味しさを後押しする。 食事中はユキはいーこ 周りの木々の雰囲気や川のせせらぎが、 また美味しさを増強させる。 ただ、上のテラス席の音が時々うるさい。 それでも、この爽やかさで食べる弁当は中々。 ユキはテーブルの下で、いーこ。 食事後に駐車場へ戻り、テイクアウトコーナーを見ると、 「混雑時は、テイクアウトが早い・・・」とあった。 ひょっとすると、下席の方がラッキー?? (店内席の方がメニューは多いようですが) 「混雑時は、テイクアウトが早い・・・」
1.タイトルは13文字以内 2.ハンドルは10文字以内 3.コメントは120文字以内 ※超過した部分は破棄されます ※タイトル、ハンドル、コメントの一つでも未入力の場合、投稿が破棄されます ※最新5件まで表示します ※投稿の削除はできません
こちらもご利用ください
旅行の予約
パソコン、周辺機器、ソフト
アフィリエイト
System Counter 2005.3.6 〜 6,821,068
Page Counter 2024.1.1 〜 21
inu-to-yuku System V0.40